スポンサーサイト |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
--/--/--スポンサー広告 | ![]() |
餃子専門店 藤井屋 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 拝啓 35度越えの暑い日が続きますが、みなさん生きてますか。
気づいたらセミが鳴き始め、梅雨も明け、右手にはパピコがあります。 今日は餃子専門店「藤井屋」に行ってきました。 水道橋駅の南側には、6つの道路が一点で交わる珍しい交差点があります。 藤井屋さんは、その一角にありました。 ![]() 藤井屋 外観 水曜の13時くらいでしたが、小さめの店内は割と空いていました。 カウンター席が6つ位と、テーブルが一つあります。 パリパリ餃子セットを食べました。 ![]() パリパリ餃子セット 780円 焼きたてのパリパリ餃子が12個(!)に、ライスとスープがつきます。 しかし、写真だと10個しかありません。なぜなら、私が食べたからです。 パリパリ餃子なるものを、小生は大学二年生になって初めて食しました。 とにかく皮が薄くてびっくりしました。 春巻きを蒸し焼きにしたような感じ、といったらいいのでしょうか。 焼かれた面は、薄い皮が層状に重なっているので、パリパリ触感が感じられます。 一方、もう片面は、薄い皮が一枚だけ蒸した状態になっています。パイ生地のようでした。 藤井屋のパリパリ餃子は、表面と裏面のギャップが激しく、そこが魅力的でもあります。 「食えないヤツだな」などと思いました。おいしく食べました。 おいしかったです。ご馳走様でした。 スポンサーサイト
|
2010/07/21![]() |
![]() |
| ホーム |
|