La Bella Vita (ラ ベッラ ヴィータ)(2回目) |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町2-8-7 中林ビル
TEL:03-5212-3788 URL:http://www.accessfoods.jp 過去レポ ![]() パスタが食べたかったので、いつもマイアミガーデンいちゃってたので、 今回はここで!(車が壁に引っ付いています。) ![]() 前回とメニューが変わったようです。 ![]() ランチには「サラダ」と「フォカッチャ」が付いてきます。 ![]() フォカッチャ食べ放題ですが、そんなに食べられるものではありません。 プレーン、ローズマリー、シナモンの3種類から選べます。 私は「ローズマリー」を注文しましたが、焼いたフォカッチャの上にローズマリーが載ってるだけで、 香りとかがありません。一緒に焼かないと意味ないのでは・・・ ![]() couさんは「ジェノベーゼ」(¥950) バジルの香りもなく、いまいちなお味だとか。 パスタがなぜか短い。折れたカスだったのかな? ![]() ![]() どりさんは「アラビアータ」(¥950) ![]() 私は「蟹トマトクリーム」(¥950) 蟹の姿は見えませんが、まあ、味はしてました。 couさん曰く「男同士では入れない」と言ってました。 ちょっとおしゃれな感じなので、確かにお客さんは女性とカップルのみでした。 お値段 ![]() <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★ 味 ★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★ 書いた人:れい スポンサーサイト
|
2007/05/31![]() |
ペッパーランチ 神保町店 (2回目) |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区神田神保町2-26-4
TEL:03-5210-5635 URL:http://www.pepperlunch.com/ 過去レポ ![]() ![]() 日本人はわかりやすい、というか、昼時まっただ中というのにガラガラでした。 おかげでじっくりメニューを眺めることもできましたが。 ![]() ペッパーライス(単品 640円) よく混ぜて食べるも良し、肉を取り分けて焼き肉調に食べるも良し、ご飯を鉄板に押しつけてお焦げ状にして食べるも良し。 私以外のメンバー全員これを頼んでた。 ![]() 角切りステーキ(700円) 私にはちと胡椒効き過ぎかな? でもたまーに健康を無視してがっついてみたくなる味です。 一部の無法物といっても、いろんな所 (被害者はもちろん、会社の偉い人・従業員さん、ランチを楽しみにしているうちら etc...) に迷惑は及ぶもの。 ちゃんとそれなりに喰えるお店なので、がんばって復活してほしいものですね。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★ 味 ★★★ 接客 ★★★ おまけ+★ また来たい度 ★★★ Editor : でこ |
2007/05/28![]() |
ふらんす亭(2回目) |
||||||
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町2-9-22
TEL:03-5275-2231 URL:http://www.france-t.co.jp/france_tei/index.html 過去レポ ![]() 今日はあいにくの雨。近くの韓国料理屋さん(ノルブネ)をのぞいたら、「一時から予約が入っていまして・・・」といわれ断念。 そこで足をのばしてふらんす亭へ。 外観はこんなかんじ。内装も撮ってみたり。
ランチメニュー。肉料理だけでなくオムライスとかカレー、ハヤシライスも。 ![]() 礼子さんはおろし柚子こしょうハンバーグ(\680)、どりさんはねぎ塩ハンバーグ(\780)を注文。
そそうさんは和風ハンバーグ(\680)、そしてはるはグリルチキンサラダディッシュ(\780)にしました。
ボリュームたっぷりでお腹いっぱいになりました。 皆さんの感想は「まあまあかな」ってかんじです。 私はランチセットでパンを頼んだんですが、ふわふわでおいしかったです!温かくてちょっとしょっぱくてつぼでした。 でも冷めてくるとかたくなって、ちぎりにくくなるので、温かいうちに食べちゃったほうがよさそうです。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★ 味 ★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★ (お肉が食べたかったら★★★) by はる(初レポ) |
||||||
2007/05/25![]() |
藤井屋(3回目) |
|||||
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町2-21-11 えびすビル1F
TEL:03-3239-8295 URL: 過去レポ ![]() 話に夢中になりながら、何となく向かった先は、『藤井屋』です。まだあってよかったぁ~ ![]() 珍しく5人という大所帯でしたが、ちょこっと待ったら5人揃って唯一のテーブル席に座れました。 ここは、行く度にメニューが微妙に変わっています。。。
隊員達の今日のチョイスは、ラーメンorジャジャ麺に、半黒豚餃子or半元祖餃子の組合せというセットでした。
麺も餃子も文句なしに美味しいのは、さすが隊員達の“お気に入り”のことだけはあります。 お願いがあるとすれば、ジャジャ麺の器をもう少し大きい器にしてほしい。。。麺と肉味噌を混ぜるのにとっても苦労しちゃうので。。。 ![]() <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★ 味 ★★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★★ by どり |
|||||
2007/05/24![]() |
KEN(4回目) |
||
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町2-20-6 丹頂ビル1F
TEL:03-3511-8860 URL:http://gourmet.yahoo.co.jp/0000596651/0002471559/ 過去レポ ![]() 今日は、れいさんと2人だったので、女性隊員に人気?のKENに行きました。というより“何とな~く”たどり着きました ![]() ![]() お店に到着したのが少し遅く12時40分すぎ。。。。 ![]() ![]()
ふわふわ卵のオムライスは、やはり文句無しに美味しいようで、れいさんは、にこやかに食べていました。夏季限定カレーは??? うーん業務用の味のような気もする ![]() ![]() <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★ 味 ★★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★★ by どり |
||
2007/05/22![]() |
台北(6回目) |
||
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町2-19-9
TEL:03-3222-7689 URL:なし 過去レポ ![]() はじめましてこんにちは!couといいます。 今日は初レポートです。よろしくおねがいします。 今日は中国家庭料理「台北」に行ってきました! 隊員の間では定番化しつつあり、過去レポもいっぱいあります。 ![]() 中国の大衆料理屋っぽい外装&内装で、 テンションがあがります! ![]() メニューは全品750円(ジャージャー麺だけ800円)とリーズナブル。 学生の財布にもうれしい料金設定です。 定食にはごはん、お新香、ひじきの煮物がつきますよ。
麻婆豆腐定食と牛筋煮込み定食です。 過去レポでも評価の高いメニューです。 僕は麻婆豆腐定食を食べたのですが、なるほどこれはおいしいです! 確かにとびぬけてうまい!というものではないんですが、 何度食べても飽きない、家庭の味という感じです。 メニューにはずれはないし、値段も安い、店員もふつうのおばちゃん。 まさに庶民の定食屋です。 というわけで自分の中ではかなりの高評価です! 周辺の学生さんにもお勧めです! <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★★ 味 ★★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★★★ by cou |
||
2007/05/21![]() |
デニーズ(5回目) |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:文京区後楽1-3-61 東京ドーム・シティ内
TEL:03-3816-6531 URL:http://www.tokyo-dome.co.jp/gourmet/dennys/ 過去レポ ![]() 忙しくて、 ![]() ![]() ![]() まだ、マンゴーフェアーやってるようですが・・・ 前回と同じメニューでした。 メニュー1・メニュー2 いつもは、パスタ系が多いいのですが、今回はハンバーグ系で攻めてみました。 ![]() どりさん注文:イタリアンハンバーグランチ(¥830)+お味噌汁(¥100) ![]() 私注文:和風しょうゆハンバーグランチ(¥780)+お味噌汁(¥100) ハンバーグにお味噌汁を付けると、ご飯がお皿ではなく ![]() ![]() 和食セットのようです。お箸で頂きました。 普通においしく頂きました。 まあ、ハンバーグですから。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★ 味 ★★ 接客 ★★ また来たい度 ★★ 書いた人:れい |
2007/05/15![]() |
ぼてぢゅう(3回目) |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所 千代田区飯田橋3-10-9 アイガーデンテラス1F
TEL 03-5226-2118 URL http;//www.potejyu.co.jp 過去レポ 1回目 2回目 今日は初のランチレポート!! 職場から徒歩5分弱 アイガーデンテラスに行ってきました~ 建物入ってすぐ左 はるさん セレクトで 『ぼてぢゅう』 にやってきた。 ![]() この店は過去にも何度か来ているようで RUNさん どりさん れいさんは今日は何にしようかな~という感じでメニューを眺めています ![]() メニューは鉄板焼き、お好み焼き その中から“いつもの”メニューモダン焼きを選んだ どりさん れいさん はるさん ![]() ![]() ![]() ![]() そしてRUNさんは『豚肉の生姜焼き』をセレクト ![]() ![]() ![]() ![]() お味は・・・まぁ無難と、いま一つさえない表情です。。。 そして残る今日のレポーター そそうは こってりし過ぎずかつご飯モノが食べたい!!という事で 『豚肉のねぎ塩焼き』をチョイス! ![]() はいやってきました。 豚肉少量 キャベツが鉄板にギッチシ もやしもしっかり ん~んなんとも言えません。 どりさんとかが言っていたようにちょっとばかし味が濃い・・・かな。 マヨネーズの味がちょっと濃い。水を飲みたくなってしまう感じです。 味はまぁまぁまぁというところですか。 辛口なんでしょうか?? でもしっかりお腹にたまり適度な満腹感は良いです☆ 学生街から少し外れた、オフィス寄りなのでちょっとリーズナブルとは言えないのが少し痛いところです。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★ 味 ★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★ (他のメニューも食べてみたいかな) by そそう(初レポート) |
2007/05/11![]() |
芭龍麺(2回目) |
||||
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町3-1-11
TEL:03-5942-5560 URL:http://r.gnavi.co.jp/b785500/ 過去レポ ![]() 数日前、隊員たちに好評のカレー屋『えすと』の前を通り、名前が変わっていたのを目撃したので、事の真相を確かめるべく「えすと」に向かいました。。。 はたして新店舗が開店したのでしょうか…? が、しかしメニューも一緒だし特に変わった様子がなかったので「何か変わってないよねぇ」「店名変えただけ?」と、文句を言いつつ途中にある『芭龍麺』に行くことにしました。 店名だけ見ると中華のようですが十割蕎麦 ![]()
基本の芭龍麺(バリューメン)に色々なトッピングがついてメニューも5種類ほどととてもシンプルです。
![]() どりは『ねばねば』を注文しました。 十割そばを使用してるらしいですが、タレの味が濃いので、素人のどりに判別は難しいです。でも、ピリ辛のタレは結構好きな味です。RUNさん、れいさんもまぁまぁ満足していたようです。 ただし、「最後に蕎麦湯を混ぜてお飲みください」と出される蕎麦湯は、薄すぎです。 おまけに、タレと麺を良~く混ぜて食べるので、食べ終わった後に、タレなんて、どんぶりに残っていません。 「蕎麦湯を混ぜて…」と言うのなら、もっとタレを多くするべきです。&蕎麦湯を薄めないでください。 せっかくお蕎麦を美味しくいただいても、この『蕎麦湯』が出てくると、ちょっと残念です。 ![]() <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★ 味 ★★(蕎麦湯が出されなければ+★) 接客 ★★★ また来たい度 ★★★ by どり |
||||
2007/05/10![]() |
肉団子の甘酢あん |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 今日のお弁当です。
![]() 日を追うごとに品数がすくなくなっています。 肉団子の甘酢あんと卵焼きです。 「肉団子」 材料 ・豚挽き肉 250g ・タマネギのみじん切り 1/2個分 ・片栗粉 1/4カップ ・溶き卵 1/2個 ・塩 小さじ1/2 ・こしょう 少々 作り方 ![]() みじん切りしたタマネギに片栗粉をまぶします。 残りの材料を混ぜたボウルの中にタマネギを入れ、こねます。 ![]() スプーンで団子を作って、沸騰した鍋の中に入れて茹でていきます。 火が通ると浮いてくるので、すくって冷まします。 これを1回分ずつ冷凍して作りおきをすると便利らしいです。 私は弁当以外にも夕飯などですぐに使ってしまうので、 冷凍したことはありませんけど。 「肉団子の甘酢あん」 上記の肉団子を使って今日は甘酢で味付けしました。 ![]() 野菜と肉団子を炒めます。 今日はにんじん3センチくらい、しいたけ2個、たまねぎ1/8個、 ピーマン2個、肉団子6個です。 ![]() 野菜に火が通ったら、甘酢をまわしいれます。 甘酢はしょうゆ、砂糖、酢、酒を各大さじ1強ずつを合せたものです。 水溶き片栗粉でとろみをつけてできあがりです。 |
2007/05/08![]() |
和牛ホルモンマニア にん肉 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町2-11-11
TEL:03-5212-4039 URL:http://r.gnavi.co.jp/a687102/ 以前は「DDTステーキ」→「HOTLANTA」と変貌を遂げた場所に 新しくお店が出来ていました。 そして、ランチがようやく始まったようなので、早速探検。 ![]() 高いテーブルに高い椅子の店内、テーブルには、お肉を焼くコンロ(?)が所狭しと置いてあり、真上には換気扇。 棚かと思ったら、トイレがあって、忍者屋敷かと思っちゃいました。 すみません、メニュー画像上書きしてしまいました。 ![]() 後日、掲載予定ということで。。。 ![]() 私とどりさん:「にん肉カルビ生玉ビビンバ」(¥680) 真ん中に生の黄身があったのですが、ちょいかき混ぜてしまいましたの図。 味がパッとしません。 ![]() カルビが硬かった。 ![]() ![]() RUNさん:「ホルモン定食」(¥750) おいしかったようです。ここのお店の売りは「ホルモン」のようです。 スープも付いてましたが、忘れていたのか後から出てきました。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★ 味 ★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★ 書いた人:れい |
2007/05/07![]() |
そぼろ弁当 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 今日のお弁当はそぼろを乗せた3色弁当です。
![]() 卵とひき肉のそぼろとほうれん草のおひたしです。 「そぼろ」 材料 -卵そぼろ ・卵 1個 ・水 小さじ1 ・塩、砂糖 少々 -ひき肉のそぼろ ・ひき肉(今日は豚肉を使いました) 100グラム ・水 大さじ6 ・酒、しょうゆ、砂糖 小さじ2 ・しょうがのみじん切り 少々 作り方 ![]() 卵そぼろを作ります。 卵そぼろの材料を混ぜたものを ごま油をひいて熱したフライパンに入れます。 あとは菜箸でかき混ぜてそぼろにします。 ![]() ひき肉のそぼろを作ります。 鶏肉が一般的ですが、 うちの冷蔵庫にあったのは豚肉なので今日は豚そぼろになりました。 ひき肉そぼろの材料をフライパンに入れ、 菜箸などでひき肉をバラバラにするようによくかき混ぜます。 その後で中火くらで汁気が少なくなるまで火にかけます。 各そぼろをご飯の上に乗せて出来上がりです。 <評価> 最高5つ星 お値打ち ★★★(手間をかけずに弁当らしくなる所が) 味 ★★★ 必要な技術 ★ また食べたい度 ★★★ by ゆき |
2007/05/01![]() |
| ホーム |
|