fc2ブログ

芭龍麺

住所:千代田区三崎町3-1-11
TEL:
URL:

今日は久しぶりに新しいお店をみつけました。
といってもオープンは2月2日だったそうなので、開店して1ヶ月ほどたっています。
ラーメン屋かと思う店名ですが看板には10割蕎麦とあります。
070228_0001.jpg

カウンター席が13席、テーブルが1つの奥に長いお店です。
メニューは基本の芭龍麺(バリューメン)に
トッピングがかわるという、とてもシンプルなもの。
070228_0002.jpg

これが基本の芭龍麺(780円)です。
070228_0004.jpg

豚しゃぶ(880円)にするとこうなります。
070228_0003.jpg
鶏肉ハムのところがトッピングのメニューによりかわって、卵の黄身がなくなっています。
その他にもネバネバや鶏のから揚げ、ローストビーフのトッピングがあります。

麺の下のところにタレがあって底からかき混ぜてから食べます。
10割そばってぼそぼそしてるイメージだったのですが
こんなにこしがあってつるつるしてるものなのでしょうか?
タレは和風のものではなく、ごま油や唐辛子(?)の味で
とろりとしたチリソースのようなものでした。
かき混ぜて食べるところはビビンパのようでした。
カテゴリはそばではなく、エスニックの方が良いかも?
日本そばを想定して入ると裏切られますが、
エスニックなそばを食べにきたと思えばおいしく食べられます。
ごま油使用(たぶん)なのでお腹もいっぱいになります。
麺を食べたら丼に蕎麦湯を入れて飲むそうです。
食後さっぱりして良いかと思いますが、
タレは麺が全部からめてしまったのでただの蕎麦湯です。
なので丼は飲みづらいので湯呑で出しても良いかと思います。
今日は冷たい麺でしたが近々温麺もできるようです。
そっちもおいしそうです。
お持ち帰りはできないのでしょうか?
あっても良いなと思いました。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味        ★★★
接客       ★★★
また来たい度 ★★★

by ゆき
スポンサーサイト



★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2007/02/28


水道橋: そば | コメント(2) | トラックバック(1) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

伊のマタギ

住所:千代田区三崎町2-16-5 堀越ビル1F
TEL:03-3239-6165
URL:http://r.gnavi.co.jp/b273401/

2ヶ月くらい前にオープンしたお店、年末に1度行ったのですが、住所が分からず誰もレポできなかったので、再チャレンジです。
伊のマタギ_入口

鹿肉、炉辺焼のお店のようですが、ランチはパスタメニュー中心のイタリアン?
伊のマタギ_メニュー

れいさんとゆきさんは、今日の日替わりパスタ(菜の花と魚介のトマトクリームパスタ)を注文
伊のマタギ_日替わりパスタ

どりは、小エビたちのタイ風クリームつけ麺スパゲティー(パクチー抜き…基本です)を注文しました。
伊のマタギ_タイ風つけ麺スパゲティー
前に来たとき、器が深くて食べ辛かったのですが、やはり今日も…。
日替わりを頼んだれいさんとゆきさんは、麺が絡まって持ち上がらないし器深くて食べ辛いと、嘆いてました。味はフツーだったようです。
つけ麺スパゲティーは、何でつけ麺にしてるのか、良く分からない…
スープスパゲティーにしてもいい気がしました。
ここのランチには、サラダとドリンクがつくのですが、2人以上で行くとでっかいボールにまとめて人数分サラダを入れて出してくれます。チョット手抜きのような気もしますが。たっぷりサラダが、ランチの“売り”なのですが、「そりゃぁ、人数分まとめりゃた~っぷりで、一杯になるわよねぇ
伊のマタギ_サラダ


<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★
味        ★★★
接客       ★★(未だにこなれていません)
また来たい度 ★★+1/2個

by どり
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2007/02/27


水道橋: イタリアン | コメント(1) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

モダン食堂 東京厨房(2回目)

住所:千代田区三崎町2-4-6
TEL:03-3221-7120
URL:
過去レポ 1回目

今日は前回開店したてだったお店に再来店です。
少しは出際がよくなっているでしょうか?
070226_0002.jpg

種類が豊富なので注文に時間がかかってしまいます。
070226_0003.jpg

メニューも冊子じゃなくて一覧表にしてくれれば良いのに、と思います。
4人でページをめくりながらそれぞれ決めるのはちょっと面倒です。
070226_0004.jpg

でこさんはチキンカツカレーを注文。
感想を求めたら、「量が多い…」と
味ではなく量のご意見をいただきました。
070226_0005.jpg

どりさんと私はデミチーズチキンカツ。
大きなチキンカツの上にチーズとデミグラスソースがかかってます。
こちらもボリュームがあります。
最後のあたりにはおなかいっぱいで食べた物がなかなか飲み込めませんでした。
070226_0007.jpg

れいんさんはガーリックチキンソテー(トマトソース)
トマトソースはバジルがきいていてなんだかパスタソースみたい。
という感想でした。味は普通みたいです。
070226_0006.jpg

お店の感じはまだまだ修行中って感じでしょうか。
隣の席のオーダーを間違ってもってきたり、
店員さん同士がもめているのが聞こえたり…
店の感じとか、味とか、量とか、総合的にみて
私はすすんで食べには行かないと思いますが
量が多いので(特にチキンカツ)たっぷり食べたい人には良いかもしれません。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味        ★★
接客       ★★
また来たい度 ★★

by ゆき
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2007/02/26


水道橋: 洋食 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

すし屋銀蔵(2回目)

住所:千代田区飯田橋3-10-9 アイガーデンテラス
TEL:03-3263-5541
URL:http://www.danke-bros.co.jp
過去レポ 1回目

昨日に引続き、アイガーデンに行っちゃいました。だいぶ前に1度来たことがある居酒屋系?のおすし屋さんです。
銀蔵_入口

銀蔵_メニュー
で、これがランチメニュー 色々あったのですが、れいさんもどりも『レディースセット!』にしちゃいました。だって、デザートがついてたんだもん。。。(デザートつきと言う言葉にめちゃくちゃ弱いれいさん&どり…
銀蔵_板さん達
ちょうどカウンター席だったので、レディースセットがくるまで、じっと板さん達を観察してました。
「あっ、見た?あれ穴子?」というれいさんの言葉に板さん達を見ると、業務用のでっかいパック?の穴子達!!!ビニール袋の端を包丁でサ~ッと切った板さんは、トレーに半分凍ってるような穴子達を並べました。。。 「居酒屋チェーン店とはいえ、あれは見たくなかったねー」とどり。 裏でやってください
銀蔵_レディースセット
これが「レディースセット」程よい量のにぎり&サラダ&煮物&お味噌汁&茶碗蒸し&半分凍った南国系フルーツ?がついてます。これで800円はお得!味もそれ程悪くは無いので、結構良いかも。ただ、男性に合わせた量の“にぎり”は、ちょっと高い気がします。きっとアイガーデンって、テナントの家賃高いんだろうなぁ。ここに入ってるお店は水道橋界隈ではチョイ高めだし。。。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★
味        ★★★
接客       ★★★
また来たい度 ★★★

by どり
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2007/02/23


水道橋: 居酒屋チェーン系 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

タイ料理 沌(トン)(2回目)

住所:千代田区飯田橋3-10-9 アイガーデンテラス2F
TEL : 03-3237-0470
URL:http://www.bld-group.com/thong/

過去レポ1回目

私は来たことがなかったので、入ってみました。

沌2

店内は大きな象やら、装飾がいろいろあり、異国情緒たっぷりです。
ウェイトレスさんは、「サワディ カー」(こんにちは)、「コォップン カー」(ありがとう)とタイ語が飛び交ってます。タイ人

沌2_MENU
ボケボケなメニュー
沌2_日替わり
店頭には「日替わり」がおいてあります。

沌2_Aランチ
どりさん注文:Aランチ「茄子入りグリーンカレー」(¥850)
スープは和風味だったそうです。タイ料理なのに?
カレーは(どりさんにとっては)辛さが足らず、唐辛子かけてました。
茄子は全て皮が剥いてありました。これはクリーンカレーの色が変わってしまうためでしょうか?

沌2_日替わりそば
私注文:日替わり汁そば「辛口鶏挽き肉のせ汁そば」(¥800)
エスニック感のあるスープです。(もしかしてパクチー入ってたかも・・・)
本格的タイ料理は初めてなので、「こういう味なんだぁ~」という感じ。
おいしくいただきました。

サラダ、デザート付いてます。
タピオカミルク、普通においしかったです。


<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味        ★★★
接客      ★★★
また来たい度 ★★★

書いた人:れい

★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2007/02/22


水道橋: エスニック | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

韓式食堂市場(2回目)

住所:千代田区三崎町2-18-6 村上ビル1F
TEL:03-3222-5415
URL: http://www.gourmet-kineya.co.jp/index.html
過去レポ 1回目

開店したばかりのころ、一度来てず~っと忘れてたお店です、ゆきさんが来た事無かったのでここにしました。
韓国食堂市場_入り口

メニューは当初から変わってない?気が…。ゆきさんは「石焼プルコギビビンバ」を注文。
石焼プルコギビビンバ

オモニのスンドゥブチゲ定食
どりは「オモニのスンドゥブチゲ定食」を注文です。
味はどちらのメニューも普通でしたが、ゆきさんが注文した石焼プルコギビビンバ、これ、石焼の器の下に敷いてある木製の敷物が石焼の器とあっていないのか、ご飯と具を混ぜてると、ガタガタガタガタと激しく揺れてました。
器が熱いので手で押さえる訳にもいかず「結構怖い、ひっくり返ったらアウトですよねぇ。」とゆきさん「ほんと、すごい危ないよそれ…」とどり。
せめて石焼の器ぐらいは安定させてください。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味        ★★★
接客       ★★(石焼の器に問題あり。。。)
また来たい度 ★★★

by どり 
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2007/02/21


水道橋: エスニック | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

IKOBU(3回目)

住所:千代田区三崎町2-21-9
TEL:03-3262-0667
URL:
過去レポ2回目1回目

最近は忙しい日が続くみたいでコンビニばかりの食生活です。
今日は3人だけですがランチへ繰り出すことができました。
1ヶ月くらい前に行ったばかりですが私は初めてのお店です。
おいしい話を聞いていたので一度行ってみたかったのです。
070220_0001.jpg

意外と狭い店内は1階はレジと調理場で、食べるところは2階になってます。
今日は会社を出たのが12:15頃とちょっと中途半端で
店に着いた頃はお客さんがいっぱいでちょっと待ちました。
急な階段の所で待つのってちょっと怖いです。
早く行けない時は12:30過ぎた頃が良いのかな、と思います。

定番のメニューと
070220_0004.jpg

日替わりのメニューがあります。
070220_0005.jpg

予算を気にしないと沢山種類があると迷ってしまいます。
でもランチに1,000円を越えるものを注文するにはちょっと勇気がいります。
結局無難な予算で皆さん注文しました。
れいさんと私は日替わりBランチ(800円)にしました。
今日はサーモンとレモンの醤油焼きと自家製ビーフメンチカツです。
070220_0003.jpg

どりさんはチーズハンバーグ(1,000円)です。
とろけたチーズがとってもおいしそう。
もちろんお味噌汁とご飯がついています。
070220_0002.jpg

味はやはりおいしいです。
私はお味噌汁がおいしいので気に入りました。
やはりお味噌汁のおいしいお店にはずれはありません。
日替わりがあってしかも毎週メニューが違うので
飽きることのないメニューが魅力的です。
でもそれ以上に私達が興味を持ったものが
ランチの出前です。
外に出られない時はキッチンジローの出前をすることが多い私達ですが
組み合わせが選べても不変のメニューに少々飽きてきたところです。
今度、出前の機会がある時はメニューが豊富そうなこちらに
お願いしてみようと思いながら帰りました。
あとランチではないのですが夕方5時からの
お楽しみ残業弁当(950円)も気になる私ですが
きっとこれには縁遠いだろうなと思います。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味        ★★★★
接客       ★★★★
また来たい度 ★★★★

by ゆき
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2007/02/20


水道橋: 洋食 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

ampm(三崎町3丁目店)

住所:千代田区三崎町3-6-9
TEL:03-5275-5816
URL:http://www.ampm.co.jp

今日はシンプルに、というか皆お出かけしたり…だったので、コンビニランチで、めったにいかないampmにしました。

ハムマヨネーズサンド&豆乳ぷりん
どりの本日のランチは、「NATURAL TASTEハムマヨネーズ2(230円)」と「a/pヘルシー 豆乳ぷりんのパフェ~黒みつクリーム~(300円)」です。
デザートそれもプリンなのに主食より高いとは、どういうこと???でも、コンビニデザート味比べをしようと、探検隊隊員の血が騒いでしまい購入。。。

ハムマヨネーズサンドは、美味しいです。サンドウィッチなどは、どこのコンビニもあまり変わらない気がします。 でもって、デザートの豆乳ぷりんはというと…、
ぷりんの上に黒みつ味のクリームと白玉2個、あんこ少々、栗1/3個がのっていて、ぷりんのなかには、黒豆の塊が入っていました。
豆乳ぷりん自体は豆腐と大豆の中間ぐらいの健康的な味&香りで、淡白です。とっても“あま~い”味を想像して食べるとショック受けるくらい。でも、豆乳ぷりんだから「こんなものだろう」って思えば、フツーの味です。
なので、白玉・あんこ・黒みつクリーム・栗はあそこまでゴチャゴチャのせなくてもいいと思います。
それよりも、もう少し甘めの味にして、上に何ものせないで、“値段半額”の方が、もっと売れる気がしますが。。。

やはり、デザートはセ○ン○○ブンには、かなわない!…のか??
定員さんの対応もいまいちだったし。。。

<評価>最高5つ星
お値打ち   ★★+1/2個
味       ★★★
接客      ★★
また買いに行きたい度 ★★+1/2個(あんまり行かないかも。)

by どり
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2007/02/16


デリバリー・中食 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

鳥元(4回目)

住所:千代田区神田三崎町2-22-18 TK WESTビル B1F
TEL:03-3239-5069
URL:http://www.ramla.net/casual_restaurant/torigen/index.cgi

過去レポ 3回目2回目1回目

今日は軽く近場で。

鳥元4

鳥元4_MENU1
メニューがまた変わったようです。
おそば系が増えたのでは?

鳥元4_NEMU2
注文後に(めくって)まだメニューがあることに気がつきました。

鳥元4_鶏つけそば
珍しくおそばを注文。「鶏つけそば」(¥750)
そばは「十割」と書かれていますが、それほどではないような・・・

鳥元4_親子丼
どりさん注文「親子丼」(¥820)定番です。

今日は早めに行ったせいか混んでいて、カウンター席に座りました。
焼き鳥を目の前で焼いていますが、なぜか中国語らしきものが飛び交ってます。
和食のお店なんですが・・・関係ないんですね。

<評価>最高5つ星
お値打ち   ★★★
味       ★★★★
接客      ★★
また来たい度 ★★★

書いた人:れい
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2007/02/15


水道橋: 居酒屋チェーン系 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

デニーズ(3回目)

住所:文京区後楽1-3-61 東京ドーム・シティ内
TEL:03-3816-6531
URL:http://www.tokyo-dome.co.jp/gourmet/dennys/
過去レポ2回目1回目

今日は雨だし、近くでランチをとることに。
デニーズにしました。
070214_0001.jpg

ハンバーグ、オムライス、パスタ…
ファミレスらしいメニューが並んでいます。
070214_0002.jpg

どりさんとでこさんはミートソースパスタのセット。
サラダと飲み物が付きます。
070214_0003.jpg
右上にある四角い白色のお皿にあるのは粉チーズです。
しかもこの1皿で2人分です。
最近の粉チーズ事情のせちがらさには
他人のものながらがっかりさせられます。
粉チーズくらい好きなだけかけさせてくれれば良いのに。
ご近所のランチの中じゃしっかりとっている方だと思うし。

RUNさんは明太子パスタです。
こちらにもサラダと飲み物が付きます。
070214_0005.jpg
男性には寂しい量らしく、ちょっともの足りなさそうでした。

れいさんはオムライスです。
やっぱりサラダと飲み物が付きます。
070214_0004.jpg
オムライスって食欲を誘います。
でもファミレスなので味は普通なんだろうな、って感じです。

私はミニハンバーグとカキフライのセットです。
070214_0006.jpg
ファミレスの楽しさは何種類かのおかずが一皿に盛られているところだと思います。
ハンバーグってファミレスって味ですが、
時々、子供時代を思い出して食べたくなる味です。

昼時のファミレスって店員さんがバタバタしてて
落ち着かないのですがこちらも長居する気がないので
笑ってみていられます。
味はファミレスなのでこんなもんだと思って食べられるのですが
粉チーズが寂しかったり、
どりさんのピンクレモネードが薄めたアセロラジュースみたい、
なんて話をきたりして
ファミレスのやりくり事情を感じるとテンション下がりますよね。
ファミレスってみんなで盛り上がって食事するところなのにね。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★
味        ★★
接客       ★★
また来たい度 ★★

by ゆき
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2007/02/14


その他 | コメント(1) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

ネパール・インドダイニングバーSAPANA(4回目)

住所:千代田区三崎町2-11-12 アイロン三崎町B1
TEL:03-3512-3970
URL:http://homepage3.nifty.com/sapana/
過去レポ 3回目2回目1回目

本日は、どりさんご希望のカレーです。
最初は「味川」と思ってしまいましたが、本格的なインド系の方でした。

SAPANA4


ちょっと待ちましたが、我慢して並びます。
意外と回転早いんじゃないかなぁ?

SAPANA4_MENU
いつものメニューです。
今日はてきぱきウェイトレスのお姉さんいませんでした。

SAPANA4_マトンカレーセット
でこさん注文「マトンカレーセット辛」(¥892)
でこさんの定番のようです。ドリンクは食後の「ホットティー」。

SAPANA4_レディースセット1
どりさん注文「レディースセット(日替わりと豆 辛)」(¥890)
ドリンクは「アイスティー」です。
独特の香りがありますが、ガムシロを入れると、それほどでもなくなるようです。
辛い物好きのどりさん、5辛に挑戦しましたが
さほど辛くもなかったようです。次は6辛か?

SAPANA4_レディースセット2
私注文も「レディースセット(日替わりとシーフード辛)」(¥890)
ドリンクは「ラッシー」。デザートの甘さに負けてます。って言うか、デザートのヨーグルト(マンゴーとタピオカが入ってます)が甘すぎでは…

ちなみに本日の日替わりは「しめじとチキンのカレー」でした。
かなり煮込んであるらしく、チキンが軟らかかったです。


<評価> 最高5つ星
お値打ち感   ★★★
味       ★★★
接客       ★★★
また来たい度  ★★★

書いた人:れい
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2007/02/09


水道橋: エスニック | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

ファミリーマート(水道橋駅西口店)2回目

住所:千代田区三崎町2-20-4
TEL:03-3239-5670
URL:http://www.family.co.jp/index.html
過去レポ 1回目

何度も何度も行ってますが、書くのは2度目。隊員皆慌しかったので、コンビニで済ませちゃいました。

どりが購入したのは、サンドウィッチとファミマのポテトとデザートです。
サンドウィッチは、普通に美味しくポテトも+αぐらいで美味しかったです。
で、デザートの「那須山麓牛乳バニラプリン」これがかなり大きい。
パニラ味のプリン(白くて牛乳プリンにみえます)の上にバニラ味のクリームが載ってるのですが、ここまで大きくなくても。。。最後の方は味がしつこくなってきて。。。最初の3口ぐらいは美味しかったので、少し悲しくなっちゃいました。
デザートbyファミリーマート


<評価>最高5つ星
お値打ち   ★★★
味       ★★★
接客      ★★★
また買いに行きたい度 ★★★(いつでも普通に利用します。)

by どり
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2007/02/08


デリバリー・中食 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

霜月好日(2回目)

住所:千代田区飯田橋3-10-9 アイガーデンテラス2F
TEL:03-3512-8500
URL:http://www.seitow-aoshima.co.jp/index.html
過去レポ 1回目

困ったときのアイガーデンということで、アイガーデンテラス3Fの「霜月好日」へ行きました。前回から半年以上たっての登場ですが、どりはここ初めてです。
霜月好日_入口

混んではいましたが2人だし、お客さんの回転が良いようで、少し待っただけで入れました。待ってる間に入口の写真を見てて、一番目を引いた「ステーキ丼温玉付」を2人とも注文しました。
霜月好日_ステーキ丼
ステーキ丼というよりは、ぱっと見「ビビンバ丼」という感じでしたが、とりあえず玉子やら何やらを混ぜて食べ始めました。。。
「???なんか、玉子の味が強くない?」と、ゆきさんに聞いてみたところ、「何食べてるか分からない味」とゆきさん。
確かに「ステーキ丼温玉付」というよりは「温玉あえ丼」という感じ。まずくは無いのですが、もっと肉の味がしても良いなぁ…と感じたステーキ丼でした。

ついでですが。。。ランチに物足りなさを感じたゆきさんとどりは、同じくアイガーデンテラス1Fにあるセブンイレブンでデザート買っちゃいました。文句なしに美味しかったです
デザートbyセブンイレブン


<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★
味        ★★+1/2個
接客      ★★★
また来たい度 ★★★

by どり
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2007/02/07


水道橋: 和食 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

餃子専門店 藤井屋 (2回目)

住所:千代田区三崎町2-21-11 えびすビル1F
TEL:03-3239-8295
URL:
過去レポ1回目

前回訪れた時はオープンしたてだったようでした。
今日はそれから1ヶ月も経っていませんが、
このお店は地域に定着しつつあるようです。
前回より人の入りが良いようです。
070206_0001.jpg

メニューも前回よりも見やすくなっています。
経営努力をしているようです。
ラーメンのメニューと
070206_0002.jpg

餃子のメニュー
070206_0003.jpg

たかさんはジャージャー麺と半黒豚餃子のセット
070206_0005.jpg
このジャージャー麺に餃子が3個付きます。

どりさんは前回気になっていたスープ餃子定食。
070206_0004.jpg
このボリュームにさらにご飯が付きます。

れいさんと私はこのお店がお気に入りのたかさんお勧め
ミックス餃子セット
070206_0006.jpg
餃子3個とエビにら餃子が2個なのがミックスです。
この餃子が結構大きいです。
醤油皿から餃子がはみ出してしまいますから。

前回同様、味はおいしいとは思いますがその量の多さにやられます。
最初はおいしいと思うんですけどね。
隣の人が食べていた炒飯の量の多さにもびっくりです。
他人事ながら全部食べられるのか心配になりました。
男の人なら最後までおいしく食べられて良いかと思います。
量が少なめのメニューがあったり、
カウンターのイスが低めで座りやすいと
行きやすい店になるかと思うんですが…

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味        ★★★
接客      ★★★
また来たい度 ★★★

by ゆき
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2007/02/06


水道橋: 中華 | コメント(2) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

天久 (2回目)

住所:千代田区三崎町2-11-13
TEL:03-3261-2391
URL:
過去レポ1回目

天久_2天久_1

今回は「なかなかおいしい」と評判の天ぷら屋さんに連れてってもらいました。(でこ は前回不参加)
今日は前回注文できなかった サービスセット もまだ残っているようで、早速注文。

サービス定食サービスセット (800円)
と思ったら、残り3セットだけ、ということで前回参加のメンバーに譲りました。
小エビ×3、白身魚、芋 の天ぷらと、だし巻き卵などのセットです。
千円超えない価格で、そこそこ楽しめる良いメニューでしょう。

天丼でこ注文 天丼 (900円)
レビューのためにレギュラーメニューを注文。
これは素直においしい。
汁の濃さ、揚げ具合、具の量、どれも結構な高レベル。
周辺の天ぷら屋さんより、頭一つ抜きんでています。
味噌汁もすばらしい香味。

欲を言えば、天ぷらの衣はもう少し薄付けの方が、素材の良さを生かせるような気がする。
ですが、近くに立ち寄ったときにはぜひ訪れて欲しいお店です。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★★
味        ★★★★
接客      ★★★
また来たい度 ★★★★★
Editor : でこ
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2007/02/05


水道橋: 和食 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

台北(4回目)

住所:千代田区三崎町2-19-9
TEL:03-3222-7689
URL:なし
過去レポ 3回目2回目1回目

水餃子が食べたくなり、レポする人の権限で…ということで、中国家庭料理「台北」に決めさせていただきました。  前回から3ヶ月以上たってますが、マイアミガーデンに続き4回目の登場で~す。
台北070202_入口

ランチの定食は、種類も量もとっても豊富。なのに厨房2名のおばちゃん&フロア1名のチョイ若おばちゃんの3人の客捌きがすばらしい。昼時はいつも混んでるのですが、すご~く待つわけでもなく、注文した料理も比較的早めに来る。 どごぞのお店の人は、研修に来て欲しいです… 

台北070202_牛すじ煮込み
 れいさん注文の「牛すじ煮込定食」

台北070202_半麻婆&半水餃子
 でこさんとどりが注文した半麻婆と半水餃子定食
どちらの定食も隊員の大好きなメニューです。これでもか~っていう感じの量の割には、ランチセットは750円と手頃で、会計の後にくれるGREEN GUMにも気遣いが感じられます。
他にもいろんな種類があるけど、普段は『半麻婆&半水餃』冬場は『牛すじ煮込』がお勧めです。
(あくまでも、どりの主観ですが。。。) 

<評価> 最高5つ星
お値打ち感   ★★★
味       ★★★
接客       ★★★
また来たい度  ★★★

by どり
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2007/02/02


水道橋: 中華 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

KEN(3回目)

住所:千代田区三崎町2-20
TEL:?
URL:なし

  ≪過去レポ 2回目1回目

近くて手軽なこのお店へ

KEN3


KEN3_MENU
最近ココのお店の前を通るたびに、気になってました「ホワイトカレー」を注文。
なんで冬季限定なのでしょうか?

KEN3_ホワイトカレー
ホワイトカレー(¥840)
ルーはちょっと甘い香りのする、さほど辛くないクリーム色のカレーです。
具は小さい2種類のウィンナーと、マッシュルーム。
ライスが黄色いカレーピラフ
カレー味のするご飯に、福神漬けも乗っかってます。

近頃はやりの「ホワイトカレー」ですが、
ココで食べるのが初めてで、スタンダードな味がわかりません。
お味の判断が付きません。

ちなみに、12時40分頃行きましたが、その時点でオムライスラスト1でした。
やっぱりオムライスが食べたいなぁ

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味        ★★★
接客       ★★★
また来たい度 ★★★

書いた人:れい
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2007/02/01


水道橋: 洋食 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る
| ホーム |

日新火災インシュアランスサービス株式会社
「住自在」専用サイト

「住自在」の無料見積りは日新火災の100%子会社NISへ


三嶋保険企画
住宅ローン対応火災保険<人気No.1の火災保険>取扱い代理店


ほけんドック
「住自在」専用サイト

【全国ネットワーク】最速お見積り!フラット35にも対応!


ファインズ(株)
「海外旅行保険」サイト

三井住友海上の@とらべるなら書面でお申込いただくよりも、保険料が平均40%OFF!


関東舗道株式会社
駐車場舗装、切下げ、造園などの工事は、関東舗道株式会社へ。


ほけんドック
柏市南逆井に拠点を構える"正直度NO1"保険代理
店です。
本当に親身になって相談になってくる人ばかりです。
まさに保険職人!!っと言いたくなる方たちです。


共生ネット
くらしとしごとに優しい「少額短期保険」会社です。
徹底的なムダを排除した、廉価な保険料で充実の保障内容をご提供しております。

ジュラーレ
名古屋を中心とした結婚相談所。
業界最大手ノッツェ加盟店として登録会員数も豊富! 婚活コンシェルジュによる結婚相談ほか、お見合いパーティー等も多数開催!

株式会社エイブル保険事務所
「住自在」専用サイト

宮城県石巻市の保険代理店。ご相談・お見積【無料】です!

FC2 Blog Ranking