fc2ブログ

住所:千代田区三崎町2-22-3
TEL:03-3264-0718
URL:なし

みなさん忙しいので食事に行けません。
いつも行列ができて気になっていたガード下の
お弁当屋に買出しに行ってきました。
夜は立ち飲み屋になるらしく店構えもそんな感じです。
061031_mise.jpg

店に着いたのが12:20頃だったのですがほとんど売り切れていました。
私が4人分のお弁当を注文したらあと2人分しかなかったみたいです。
ぎりぎりランチ難民から免れました。
メニューは色々ありましたが選択の余地はなく、この2種類。
061031_hamburg.jpg
ハンバーグ弁当

061031_shiosaba.jpg
塩さば弁当

とてもボリュームがありますが、弁当は全て500円。
食べ盛りにはお得でしょうか。
たっぷり入っているご飯はちょっとやわらかいので
私はもっとかために炊いてもらった方が好みです。
煮物はおいしかったです。
すぐに売り切れるので早めに行くことをお勧めします。
でも、そんなに頑張って買いに行くほどかなぁ、とも思いますけどね。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味        ★★★
接客       ★★★
また来たい度 ★★

by ゆき  
スポンサーサイト



★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/10/31


デリバリー・中食 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

ララチャイナ~3回目~

住所:文京区後楽1-3-61 東京ドームホテル3F
TEL:03-5805-2233
URL:http://www.tokyodome-hotels.co.jp/restaurants/lalachina/index.html

今日はれいさんの(永遠の)29歳おめでとうパーティーでした
というわけで、ララチャイナ3回目です。

今回はよく分からないけど北海道フェアがやっていました。
でも印象としては、写真で北海道を一生懸命アピールしている感じでした、、、
ララチャィナ盛り付け
盛り付け。

個人的にはおこげがおいしかったです。
ちゃんと目の前であんをかけてくれるのですが、じゅわ~~~といい音がなっていました。
帆立もたくさんいれてくれたので嬉しかったです。

ララチャイナフカヒレ
これは…

フカヒレヌードル!
庶民にはなかなか普段味わえませんっ
一生懸命フカヒレをさがすと…

このひらひらはフカヒレだ!
と思ったらしいたけ。

このすじは!?
と思ったらえのき…

アワアワアワ…
結局見つかったのは小さな一切れでした。
でもおいしかったです。

ララチャイナ小龍包s
サービス品。
早く食べないと水蒸気でびちゃびちゃになります。

ララチャイナデザート
しめはやっぱりデザートです。
私が大好きな胡麻団子とタピオカがあります。
ココナッツの味が薄いのでココナッツ苦手な人にはいいかもです。
今日はカボチャやマンゴーのプリンも食べてみたのですが…

アヒャ

なんともいえない舌触りと風味でした。
申し訳ない程度の素材の風味です。
やっぱり個人的には胡麻団子がイチバンおすすめです。

一生懸命「~フェア」を開催しようとする姿は素敵だと思います。
好き放題書いたけど、私はすごくララチャイナ好きなんだと思います。

なにはともあれれいさん、おめでとうございます!!!


<評価>最高★5つ
お値打ち感:★★★
接客:★★★
味:★★★★
また来たい度:★★★★

BY しずちゃん
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/10/30


水道橋: バイキング | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

番外編 レストラン・ケルン(函館)

住所:北海道茅部郡森町字赤井川106-5
TEL:01374-5-2837
URL:なし

函館に遊びに行ってきました。
函館をいえば「朝市」→「海の幸」って感じですが、
函館に背を向けて大沼に向かった途中に寄ったお店です。

「レストラン・ケルン」
200610261430001.jpg
地元の人に人気のお店らしいです。
食事時なら1時間くらいは待って食べるそうで、
店内は賑わっていました。
昼時を外して入店しましたが少々待たされました。

ハンバーグとステーキのお店です。
大沼で育った黒毛和牛を使った料理を出してます。
200610261331000.jpg

シンプルにハンバーグステーキ(760円)を注文。
200610261351001.jpg
ライスは別に注文です。
240グラムもあるハンバーグの大きさにびっくりです。
周りの女性客を見るとライスを付けていません。
こんなに大きいとご飯はいらないのは納得です。
もちろんジューシーで食べ応えあるおいしいお店でした。
また行きたいですが、海を越えて行かないといけないので
今度はいつ来れるんでしょうか。

<評価>最高5つ星
お値打ち感 ★★★
味 ★★★★
接客 ★★★
また来たい度 ★★★★

by ゆき
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/10/27


その他 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

鐘楼 水道橋西口店 (2回目)

住所:文京区後楽1-2-8 後楽一丁目ビル1F
TEL:03-3811-335
URL:http://www.service-5.com/restaurant/index.htm

大丈夫です。お店が変わったり、終わったりはしていません。
1回目参照してください。
お客さんも多いようで、少し待たされるほどです。

じょんろう2


前回同様、セットメニューをたのみました。
Bセット(お好きな刀削麺+海老蒸し餃子+サラダ+杏仁豆腐)です。

じょんろう2_サンラー

酸辛担麺のセット。
「パクチー抜きで」とお願いしたのですが、入ってきてしまいました。
作り直してもらいました。

じょんろう2_坦々麺
坦々麺のセット。

で、デザートの杏仁豆腐ですが、メニューには「ザクロソース」と書かれていました。
が、どうも、「アセロラドリンク」の味です。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味      ★★★
接客     ★★
また来たい度 ★★★

書いた人:れい
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/10/26


水道橋: 中華 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

サブウェイ(水道橋店)

住所:文京区後楽1-1-15 伊藤ビル2号館
TEL:03-5684-0039
URL:http://www.subway.co.jp/index.html

今日も隊員それぞれに用事があり、皆でランチにいくのは難しそう…ってことで、久しぶりにSUBWAYに行きました。もう1時近くなのに混雑してる。
SUBWAY_入口
何のことはない、店員が3人いたけど、その内の1人は新人らしく、注文を聞けずにレジの前で突っ立っていた。久しぶりに来て思ったことは「要領が悪くなっている」 

パンはハニーウィートを選び、ピクルス抜きにオニオン多めで注文しました。
SUBWAY_ターキー
基本的に好き嫌いはないほうですが“パクチー”“ピクルス”は体に合わないらしい。。。

で、「ポ・テ・ト」も買っちゃいました。
SUBWAE_ポテト
ここのは、ファーストフード系の中で一番好き
皮付きで『ジャガイモ』って主張してるのがいい。

ずいぶん前にアメリカで、サブウェイのサンドウィッチだけ食べ続けて、ダイエットした人がいると聞いた様な気がするけど、これだけに偏ってしまうのも???ですが、たまには良いですね。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★
味        ★★★
接客       ★★
また来たい度 ★★★

by どり
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/10/25


デリバリー・中食 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

オキドキ (2回目)

住所:代田区三崎町2-10-5 カズクニビル1F
TEL:03-3230-2233
URL:http://r.gnavi.co.jp/a654600/

風びょーびょー強くて結構寒かった昼でしたね
あったかいミソラーメンが食べたかったです

でも今日はハンバーグなのです。
何度もこの店の前は通ってますけど、ゆきさんと私は初めてです。前回来たときから1年以上経っているようですね。
店内に入るや「元気のいい」を通り越して「やっかましい」くらい威勢のいいあんちゃんの掛け声。元気あるのはいいことです。 が、ありすぎはイカンですね。「よーろこんでーっ!」って違和感無く言いそうです。

ふにゃけてしまったメニュ
061024_1220~01.jpg

シンプル目なメニューから私、れいさん、ゆきさんは和牛ハンバーグを、どりさんはサイコロステーキ定食をチョイス

ハンバーグ定食
061024_1228~01.jpg

ハンバーグ 普通においしかったです。特筆すべきほどでもないかな。
ペッパーが結構多めに入っているようで少しピリピリします。
んー、ご飯が少し食べづらい皿だなぁ。
サイコロステーキ定食
061024_1229~01.jpg

おいしかったとの事。 も少し肉の大きさが小さければ食べやすかったようです。
鉄板焼きのお店との事なのでカウンター席に座って目の前でジュージュー焼けるのを見たらおいしさもヒトシオだったんでしょうけど、目で味わえなかったのが残念と言えば残念です。

061024_1246~01.jpg

なんといっても店員さんの威勢のよさばかりが印象的でした。
OKIDOKIって言うくらいだから「オッケー♪」てなノリかと思ったら「うりゃぁあ おっけーだぜーーい」と怒涛の勢いを感じさせてもらいました。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味        ★★★
接客      ★★★
また来たい度 ★★

書き人 RUN

★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/10/24


水道橋: 洋食 | コメント(0) | トラックバック(1) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

ノルブネ(2回目)

住所:文京区後楽1-1-15 梅澤ビルB1
TEL:03-3814-4422
URL:http://www.norubune.com/index.htm

久々にこちらへ行くことに。
そろそろ寒くなる頃なので、辛いものがいいのでは・・・
前回から、10ヶ月も間があいてます。

もちろん、料金前払いで、着席前にメニューを決めます。
メニューもちょっとずつ変わったかな?

ノルブネ2_みそチゲ

本日のおすすめ「みそチゲ」です。
前回のブログと偶然にも同じメニューになってしまいました。

ノルブネ2_サラダ

付け合せのサラダは、ドレッシングが2種類選べるようになりました。

帰りがけには韓国のロッテのガムがもらえます。
なかなか普段手に入らないですよね。(貴重?)

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味      ★★★
接客     ★★★
また来たい度 ★★★★(会社から近いのでまた行きたいです。)

書いた人:れい
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/10/23


水道橋: エスニック | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

949(2回目)

住所:千代田区三崎町2-19-8 大庄第7ビル4,5F
TEL:03-3239-0194
URL:http://www.isplanning.co.jp/949/index.html

今日は何となく店を探しつつ歩いてて、メニューが大分変わったっぽい949に入ってみることにしました。
061016_94901

だいぶ変わった↓↓↓メニューはこちら
061016_94902
12:30を過ぎ、ひと段落した感じでしたが、やはり片付けきれない食器の山・山・山があちこちのテーブルの上にありました。。。
慢性的なランチタイム人手不足症候群でしょうか? とりあえず、注文してしばし(かなり)待ちました。
061016_94904
 RUNさん注文の“一口目はおいしい”「真っ黒カレー」

061016_94903
 れいさん注文の“ごはんがよく混ざってなくて一部しょっぱい”「とろとろオムライス&コロッケ」

061016_94905
 どり注文の“あっ、牛肉だったんだ~!”「牛肉のピリ辛煮込み&ナムルビビンバ丼」

「隊員一同沈黙…。」また1年ぐらいたったら行くかもしれません。 

<評価> 最高5つ星
お値打ち感   ★★+1/2
味        ★★
接客       ★★
また来たい度  ★★+1/2

by どり
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/10/19


水道橋: 居酒屋チェーン系 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

台北(3回目)

住所:千代田区三崎町2-19-9
TEL:03-3222-7689
URL:なし

久しぶりに6人という多人数でランチです。
そろそろ冬っぽいメニューもおいしそうかも、
ということで前回行ったときは夏だった「台北」へ。
ちょうどランチの真只中。混んでます。
でも並ぶのも辛くない季節になりました。
061018_mise.jpg

750円の定食は相変わらずです。
061018_menu.jpg

今日はこれを食べます。
061018_gyu.jpg
牛すじ定食。
前回は暑さで食べる気がおきなかったのですが、
だんだんと涼しくなっているので、おいしく食べられる季節です。
私も含め5人がこの定食でした。隊員に人気のメニューです。
あつあつの器に牛すじと大根の煮込みが入って、
上には刻んだネギがたっぷりです。
食べた後は汗も出てきて体を温めるには良い食べ物です。
同じお店の変わらないメニューなのに時々でおいしさを楽しめる、
日本の四季にありがとうです。

RUNさんは焼き豚と水餃子の定食。
061018_sui.jpg
こちらは普通においしいとのことです。
大きなはずれがないことはお店に通う機会も増えていくかと思われます。
「とりあえず何か食べよう」って時のお店です。
でも何回も来ると特別なお店というより普通のお店って感覚になるので
星の数は厳しくなっていきます。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感   ★★★
味        ★★★
接客       ★★
また来たい度  ★★★

by ゆき
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/10/18


水道橋: 中華 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

揚州商人 水道橋店(2回目)

住所: 千代田区西神田2-1-12梅沢ビル1F
TEL: 03-3556-3334
URL: http://www.whistle-miyoshi.co.jp/yousyuu/index_2.html

こんにちは 再びらーめん大好き小池さんです

前回の家系コッテコテらーめんの反省も込めて本日はあっさり目のらーめんで行ってみました

私注文のネギラーメン
SA330005.jpg

れいさん注文ワンタン麺
SA330004.jpg

ゆきさん注文揚州タンタンメン
SA330006.jpg

どりさん注文スーラータンメン
SA330007.jpg


ネギラーメン おいしゅうございました
シャキシャキねぎのトッピングって食感はいいけど後で歯に詰まって大変なんすよね。 味も強いから塩味系だとネギの味に負けちゃうし。
ここのネギラーメンはネギが炒めてスープに煮込まれている?せいか甘みもあり、しんなりしていて尚且つ食感も楽しめます。
スープもとっても体に優しいお味でベリグーですね。
れいさん、ゆきさん、どりさん みなさんおいしそうに食べているようです。
麺が細くてコシも若干弱いせいか、のんびり食べてるとすぐに伸びちゃうのはご愛嬌。 一気にかっこめばいいんです。

デザートは定番の杏仁豆腐
SA330008.jpg

女性陣3人全員ランチで頼んでいました。
曰く「ラーメン丼と杏仁豆腐の入れ物が逆だったらいいのにね」
コワヒですね 私には絶対食べられません

次回は寒い日にミソラーメンを食べたいと思う小池さんでした

<評価> 最高5つ星
お値打ち感   ★★★
味       ★★★★
接客       ★★★
また来たい度  ★★★★

書き人 RUN
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/10/17


水道橋: オススメ | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

街の弁当屋 水道橋店

住所:千代田区西神田2-5-7
TEL:03-5213-8060
URL:http://www.freshnessburger.co.jp/dining/

13日の金曜日
今日も昨日に引き続き忙しかったので中食です。
いつもセブンイレブンは飽きてしまうので、新規開拓。
ちょっと遠めですが、たまには違う味を・・・

街の弁当屋

ここは「フレッシュネス バーガー」の系列のようです。

街の弁当屋_MENU
丼ものスタイルが多いようです。
12時半ごろに行ったのですが、既に売り切れのものが・・・

街の弁当屋_キーマカレー
どりさん注文の「キーマカレー」¥460 +サラダ¥100
辛い物好きのどりさんにとっては「辛くない」カレーのようでした。
事務所に常備してある「とび辛スパイス」(coco壱番屋で売ってます)で、辛さ調整。

街の弁当屋_ビビンバ丼
私注文の「ビビンバ丼」¥480
久々韓国もの。おいしかったが、事務所ににんにくの香りが漂ってしまったかも・・・

お値段もお手ごろで、よいのではないのでしょうか?
もっと早く行って、売切れてしまうメニューに挑戦したいです。


<評価>最高5つ星
お値打ち   ★★★
味       ★★★
接客      ★★★
また買いに行きたい度 ★★★(時間あったらまた行きます。)

書いた人:れい


★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/10/13


デリバリー・中食 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

セブンイレブン

住所:千代田区三崎町2-18-5
TEL:03-5216-1776
URL: 

今日は、ランチ探検隊は、隊員みなそれぞれに忙しく、「時間がな~い~」と、簡単に済ませたのでした。
でもって、ランチの購入場所は、いわずと知れた大手コンビニ。。。だって、近くて便利なんだもん。
あえて、お店の写真は撮りませんでした、というより撮る勇気がないので、無いのですが、きっと『想像通り』です。

P1010012_s.jpg
どりが購入したランチメニューは、サンドウィッチとドリンクandデザートです。
ふつーのミックスサンドと朝飲むといいだろうと思える健康的なヨーグルトドリンク。。。
これだけだと寂しいので、デザートにはプリンをチョイス
主食が質素でも、デザートが充実!してれば、幸せな気分になれるのでです。
「とろーりクリーミィプリン」は、「とろりんシュー」と同じくらいどりのなかでは、上位ランクです。

<評価>最高5つ星
お値打ち   ★★★
味       ★★★
接客      ★★★
また買いに行きたい度 ★★★(便利なので普通に利用します。)

by どり
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/10/12


デリバリー・中食 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

鳥元(2回目)

住所:千代田区神田三崎町2-22-18 TK WESTビル B1F
TEL:03-3239-5069
URL:http://www.ramla.net/casual_restaurant/torigen/index.cgi

今日は水道橋駅目の前にある鳥元に行ってきました。
私は初めての来店ですが、約1年前にも訪れているようです。
061011_mise.jpg

少々遅めに入店したのですがやや混み気味でした。
061011_menu.jpg

店名に鳥がついているだけにやっぱり鳥肉料理がお勧めと
経験者どりさんのアドバイスに従い、
今日のランチのカキフライや焼き魚を無視。
無難な鳥料理注文をしました。
目の前で鶏肉を炙る人を眺めてしばし待ちます。
ちょっと待たされてるな、なんて思い始めた頃に料理が運ばれてきました。

RUNさん、どりさんは串焼き定食。820円。
061011_kushi.jpg
ここのご飯は五穀米です。
とろろと食べるのが好き、とどりさん。
このお店はお気に入りのようです。

私の親子丼(820円)は定食よりやや遅れて到着。
丼の上の卵の色は濃くてプルプルとしています。
とても期待をあおる外見です。
061011_oyako.jpg
やっぱり、おいしいです。
そしてけっこうお腹いっぱいになります。
このおいしさが素早く手に入るなら、もっと良いのですが。
時間に追われていない日はおいしく食べられると思います。
他にも鳥すき焼き定食や十割そば等おいしそうなメニューがあるので
また行きたいな、とは思います。
ゆとりのある昼休みに。

<評価>最高5つ星
お値打ち   ★★★
味       ★★★★
接客      ★★
また来たい度 ★★★

by ゆき
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/10/11


水道橋: 居酒屋チェーン系 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

横浜家系ラーメン田中

住所:千代田区三崎町3-1-10水道橋ビル1F
TEL:03-3221-6522
URL:なし

こんにちは ラーメン大好き小池さんです

今日は1時近くに会社を出たので、どこもランチの混雑が空いている頃と思われ、いつも何人か並んでいて入れなかったこの店にしてみました。
SA330002.jpg

家系ラーメンですね ぶっとい麺でコッテリとんこつのがつんですね

以前近くに住んでいたこともあり「笑の家」のラーメンはよく食べに行ってました。 家系らーめんはほんと久しぶりです。
SA330001.jpg

中盛り、麺固め、味濃い目でいざゆかん
061010_1306~01.jpg

見慣れたラーメンです。 相変わらず麺が豪快に太いですね。
コショーをたっぷりかけてまずはスープから。  こってり濃厚なお味ですね。 それにしても味濃い目は失敗だったか? かなり濃い味です。
半分くらい食べたらかなり苦しくなってまいりました。 なんせ味が濃いです。目の前にあった酢をどばーーっとかけて食しましたが、それでも尚濃い。
おいしいんですけど味濃い目は胃に堪えます。
なんとか完食はしたものの、晩飯はかなり遅くてもいいくらいな満腹度でございます。

次回はあっさり味のラーメンで攻めてみようと思うらーめん大好き小池さんでした。

お値打ち   ★★
味       ★★★
接客      ★★★
また来たい度 ★★

書き人 RUN
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/10/10


水道橋: オススメ | コメント(0) | トラックバック(1) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

デニーズ(2回目)

住所:文京区後楽1-3-61 東京ドーム・シティ内
TEL:03-3816-6531
URL:http://www.tokyo-dome.co.jp/gourmet/dennys/

今日は台風の影響で大雨です。風も強いです。
こんな時は外に出たくは無かったのですが・・・
デリバリの「チャイナフォン」でたのもうと思ったら90分待ち。
待ってらんないって事で、勇気を出してなるべく近場のデニーズへ。

こんな雨じゃ観光客もいないし、1時近くだったので、すぐに座ることが出来ました。

デニーズ


今日は寒いので、温かい麺類なんかが食べたいなぁと思っていましたが・・・ありません。
最近のブログの怠けっぷりが身についてしまって、メニューの絵はありません。

デニーズーオムライス
私とどりさんは昼デニセットの「とろ~り卵とチーズのオムライス」
(私はパンプキンスープ+深入りカフェ、どりさんはコーンスープ+深入りカフェ)¥1200
ふつうにおいしかった。寒さのせいかスープがおいしかったです。


カレーライス
でこさんは昼デニセットの「ギュウ~っと煮込んだ贅沢ビーフカレー」(コーンスープ+深入りカフェ)¥1200
ファミレスの味(ジョナサンと同じ?)


デニーズーから揚げ
RUNさんは「知床鶏のみぞれ竜田揚げ昼定食」¥880
評価しがたい「ふつう」のお味。


昼デニセットのドリンクはおかわり自由で、種類も変更できるようになったみたいです。
長居するならよかったけど、今日は1杯で帰りました。

それなりの味でも、近場ということで、またきてしまった。
そして、近場を理由にまた行くと思います。


<評価> 最高5つ星
お値打ち   ★★
味       ★★★
接客      ★★(お会計を一人ずつお願いすると嫌な顔をされる)
また来たい度 ★★


書いた人:れい
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/10/06


その他 | コメント(2) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

吉野家 水道橋三崎町店

住所:千代田区三崎町2-1-1
TEL:03-3515-2454
URL:http://www.yoshinoya-dc.com/

牛丼祭です。
約2年ぶりのヨシギュです。
前回の1日だけの復活日に時は時間の都合がつかず、行くことはできませんでしたが、今回は「祭」とあっては行かない訳がありません。

しかしながら、他の隊員の気持ちもさっしつつ、今回は単独で吉野家へ向かうことになりました。
アメリカ産牛肉が問題となっていますが、アメリカに留学し、「イヤ」と言うほど、アメリカ産牛肉を食べてきた私にとっては、「今さら」という感じです。(怖い物なしです。)

また大学時代、クラスメートが吉野家でバイトをしていて、その関係でバイト経験がないにもかかわらず、吉牛Tシャツをもらった恩義もあります。

結構、混んでいるだろうな・・・と思いつつ、行ってみると「やはり」混んでいました。ピーク時を外していたので、ちょっと並ぶだけでカウンターへ。

復活祭ということで、奮発して、「大盛り・味噌汁・漬け物」の豪華3点セットを注文。久々にやって来ました、お盆にのった牛丼セット。
(大盛り480円)
吉野家02


なつかしいのなんのって。。。
一応、アップの画像の載せておきます。
吉野家01


間違えなく、あの味でした。
やはり、この味は吉野家だけですね。周りの人達も黙々と食べるだけ。店内に何とも言えぬ緊張がただよっていませんでした。(笑)

決して、オススメはできませんが、好きな方は文句なしでしょう。
次回の「祭」に期待して。

<評価> 最高5つ星
お値打ち   ★★★★
味       ★★★★
接客      ★★★
また来たい度 ★★★★(ただし、自己責任で)

by たかさん
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/10/05


水道橋: 和食 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

マイアミガーデン(2回目)

住所:千代田区三崎町3-7-13 田中ビル 2-3F
TEL:03-3234-9871
URL:

このところ隊員皆バタバタしていて、ブログの更新もせず。。。でしたが、そろそろ一周年も近いし、気合入れて復活します。
デリバリーのお弁当や定食ばかりでちっともお洒落じゃなかったので、せめて響きだけはお洒落にしたいと、パスタ食べにマイアミガーデンに行きました。

色々あるメニューの中から・・・「パスタ(780円~)」+「サラダ(150円)」+「デザート(250円)」の組合せで、いっちゃいました
miamigarden_pasta01
ゆきさん注文の「海の幸のカルボナーラ 930円」

miamigarden_pasta02
どり注文の「キャベツとアンチョビのペペロンチーニ 830円」

茹で加減もアルデンテっぽく、個人的には美味しいと思います。量が多いと感じるのは私だけでしょうか???
でも、デザートは完全にべつばらなのが不思議。
ゆきさんは「クリームブリュレ」を、どりは「レアチーズケーキ」をチョイス。
miamigarden_creambrulee
「表面がちゃんとパリパリで、中はクリーミーで美味しいです」とゆきさん

miamigarden_creambrulee
「しっかりチ~ズの味がして結構いいかも」とどり。

ゆきさんとの話合いの結果、時間ずらしてランチじゃなくて『デザート』を思いっきり食べに来ましょう。。。という結論が出ました。

<評価> 最高5つ星
お値打ち   ★★
味       ★★★★
接客      ★★★
また来たい度 ★★★★(お昼を抜いてデザート食べに・・・)

by どり
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/10/04


水道橋: イタリアン | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る
| ホーム |

日新火災インシュアランスサービス株式会社
「住自在」専用サイト

「住自在」の無料見積りは日新火災の100%子会社NISへ


三嶋保険企画
住宅ローン対応火災保険<人気No.1の火災保険>取扱い代理店


ほけんドック
「住自在」専用サイト

【全国ネットワーク】最速お見積り!フラット35にも対応!


ファインズ(株)
「海外旅行保険」サイト

三井住友海上の@とらべるなら書面でお申込いただくよりも、保険料が平均40%OFF!


関東舗道株式会社
駐車場舗装、切下げ、造園などの工事は、関東舗道株式会社へ。


ほけんドック
柏市南逆井に拠点を構える"正直度NO1"保険代理
店です。
本当に親身になって相談になってくる人ばかりです。
まさに保険職人!!っと言いたくなる方たちです。


共生ネット
くらしとしごとに優しい「少額短期保険」会社です。
徹底的なムダを排除した、廉価な保険料で充実の保障内容をご提供しております。

ジュラーレ
名古屋を中心とした結婚相談所。
業界最大手ノッツェ加盟店として登録会員数も豊富! 婚活コンシェルジュによる結婚相談ほか、お見合いパーティー等も多数開催!

株式会社エイブル保険事務所
「住自在」専用サイト

宮城県石巻市の保険代理店。ご相談・お見積【無料】です!

FC2 Blog Ranking