fc2ブログ

Bon Focile(ボン フォシル)

住所:千代田区西神田3―8―1 千代田ファーストビル1F
TEL:03-3261-7454
URL:なし

今日はお昼のメンバーが二人とぐっと寂しい人数でした。
せっかくなので大人数で入れなさそうなお店を探してみました。
ちょっとおしゃれな店構えです。
060925-mise.jpg

店内はパン屋のようですが奥で食べ物とドリンクを売っています。
060925-menu.jpg

オムライスにも心ときめいたのですが
たまにはパンも食べたい、ということで
オムレツセットでパンを選択。
060925-omelet.jpg

オムレツ、クロワッサン、フランスパン、コーンポタージュ、サラダ。
なんだかホテルの朝ご飯みたいなプレートがでてきました。
オムレツはやわらかくてとろとろしていておいしかったです。
でもドリンクなしで800円なのは
今までのランチ経験からみて少々お高めに感じます。
ちょっとセルフなので最後はお皿を自分で下げるし。
グリーンホテルの朝食セットだってもう少し安めだった気がするし。
男の人にはきっと足りなさそう。
おしゃれ価格なんでしょうね。
600円くらいだったら次も来て良いかな。
ランチめぐりをしているせいか
だんだん満足度のハードルが高くなっているようです。

<評価> 最高5つ星
お値打ち   ★★
味       ★★★
接客      ★★
また来たい度 ★★

by ゆき
スポンサーサイト



★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/09/25


水道橋: 洋食 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

珈琲舎 ロンド

住所:千代田区三崎町3-3-18
TEL:03-3263-3374 03-3264-8391
URL:なし

以前に行った事がある「プレヤデス」の真向かいにあるお店です。
気になっていたのを忘れてました。

ロンド

「プレヤデス」が怪しかったので、ココもかと思っていましたが、
普通の喫茶店のようです。

ロンド_メニュー

ロンド_メニュー2

外にはメニューが貼り出されています。
店内は炒めた煙で充満したにおい。厨房に換気扇が無い様で・・・
おばちゃん3人でてきぱきやってます。
喫煙可でちょっとタバコも煙いです。

ロンド_ナポリタン
どりさん注文:ナポリタンセット(サラダ・ドリンク付き)¥850
ケチャップ多かったようです。

ロンド_カレーライス
RUNさん注文:特性カレーライス(サラダ・ドリンク付き)¥880
どこが特性なのでしょう?自家製だからかな?
ご飯を蔽い尽くすカレーのルー。RUNさんには辛さが足りなかったようです。具少なぃ。大きいにんじんが真ん中に鎮座しております。

ロンド_オムカレー
私注文:オムカレー(サラダ・ドリンク付き)¥930
こぼれそうなカレールー。オムライスのご飯は白飯です。
カレーもまあまあおいしく、よかったです。

ロンド_アイスコーヒー
3人で注文したドリンクはアイスコーヒーでした。
ガムシロが付いてこない=既に甘い。微糖でした。残念。
他のお客さんのグラスと大きさが全然違う。グラス足らなかったのでしょうか?


<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★
味        ★★★
接客       ★★
また来たい度 ★★★

書いた人:れい

★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/09/21


水道橋: 喫茶店 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

まぐろ市場 水道橋白山通り店

住所:千代田区西神田2-8-10M21ビル
TEL:03-3515-3950
URL:http://www.maguro-ichiba.co.jp/
今日は和食な気分だったのでそれっぽいお店へ。
「まぐろ市場」にしました。
060919_mise.jpg

海鮮の丼ばかりを20種ほど取り揃えたお店です。
中はカウンターのみの細長いお店です。
お持ち帰りの窓口もあります。
060919_menu.jpg

お味噌汁は別に注文しないとついてきません。
手前から、味噌汁(50円)、あさり汁(120円)、豚汁(180円)。
値段により器の様子と大きさが変っていきます。
並べてみるとおもしろかったです。
お味噌汁にはあまり具がなく、寂しそうでした。
060919_misoshiru.jpg

どりさんの「ねぎとろ丼」(580円)。
060919_negitoro.jpg

RUNさんの「づけまぐろ丼」(580円)。
060919_dukedon.jpg

れいさんは「海鮮丼」(680円)です。
060919_kaisen.jpg

私は「魚河岸丼」(650円)にしました。
おすすめのメニューって書いてありました。
そういう言葉に弱いです。
060919_uogashi.jpg

海鮮の組み合わせでここまで種類を広げたのはなかなかですが、
味は値段相応って感じでしょうか。
普通なので感動もなく、もくもくと口に運んだ感じです。
酢飯でないことと、づけまぐろがあまり漬かってないので
RUNさん的にはいまひとつだったようです。

レディースサービス、学割サービスなど日によって
14時以降の集客に努力しているようです。
060919_service.jpg

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★
味        ★★
接客       ★★
また来たい度 ★★

by ゆき
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/09/19


水道橋: 和食 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

番外編 八百徳(浜松)

住所:静岡県浜松市砂山町325-7
TEL:053-452-5755
URL:http://www.tokai.or.jp/yaotoku/

出張で浜松に来ました。
やっぱり、浜松といえば「うなぎ」でしょう!
という訳で早速ネットで検索。

ランチブログを開設している立場としては、一般ユーザーの評価が気になります。
しかし、時間が限られ、土地勘もないので、駅から一番近いであろう老舗の
「八百徳」に行くことにしました。
創業は明治時代とのことです。
八百徳_03


行ったのは浜松の駅前でロケーションは最高です。
本当は、「お櫃うなぎ茶漬」に挑戦したかったのですが、時間がなくて断念。
ちなみに、「ひつまぶし」ですね。浜松では、「鰻茶漬け」というらしい。

しかし、特上重を思い切って注文。うな重との違いは、「うなぎ」が少し大きく、もずく酢がついています。
八百徳_02


その他の品もなかなかいい値段です。
八百徳_01


確かに、美味しいです。
さすが、本場というより、名物ですね。
でも、やっぱり「お櫃うなぎ茶漬」が食べたかった。。。

東京の西麻布にも同名の店があるということですが、浜松の「八百徳」とは関係はないとのことです。
個人的には店名の由来が気になります。
(昔は八百屋さんだったのか?)

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味        ★★★
接客      ★★
また来たい度 ★★★★
(「お櫃うなぎ茶漬」に挑戦したい)

by たかさん
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/09/16


その他 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

キッチンカド

住所:千代田区神田神保町1-42-2
TEL:不明
URL:?

雨も降っていなかったので、ちょこっと遠出、神保町の方まで行きました。
この「キッチンカド」には、だいぶ前に1度行ったことがあるのですが、そのときの感想は「苦ぴぃっ」でした。。。
キッチンカド
外見は、しゃれた感じで、女性客一人でもOK!です。

キッチンカド_メニュー
たくさんメニューがあって、いつもながら迷います!!お店は1階に2人がけのテーブル席が8つで、2階は“私の記憶が正しければ~”、4~5人がけの大きいテーブル席が4つに2人掛けのテーブル席が3つくらいだったような???
まあ、なにはともあれでこさん注文の「ハンバーグ 750円」
キッチンカド_ハンバーグ

RUNさん注文の「本日のランチ(カツと生姜焼き盛り合わせ?) 750円」
キッチンカド_ランチ

れいさんとどり注文の「ハンバーグ&カニコロッケ 850円」
キッチンカド_ンバーグ&カニコロッケ
やはり、昔と変わらず量が多く、ハンバーグが丸くて大きい&カニクリームコロッケも大きめ。女性陣には、ライスを少なめにしてくれてるのですが、おかずだけでおなか一杯って感じです。
味はまあまあで、ライスも美味しい、スープにはセロリが入っていて、独特の味と香りを醸しだしているので、苦手な方にはキツイかも。どりはセロリが大好きなので、お気に入りになりました。
欲を言えば、盛り合わせのサラダは別のお皿で出して欲しいってとこでしょうか。せっかくドレッシングがかかっているのに、デミグラスソースや付合せのナポリタンの味が一部ごちゃまぜになってます。
一皿で完結!の悲しい部分です

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味        ★★★
接客      ★★★
また来たい度 ★★★

by どり
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/09/15


水道橋: 洋食 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

ALOHA GUMBO

住所:千代田区神田神保町1-62平河ビルM2
TEL:03-3259-7666
URL:(参考)http://gourmet.msn.co.jp/restaurant/details.aspx/restaurantid=17425/ptid=35/

最近通っている小径へ入る手前にあるお店です。中2階。
GUMBO


何料理なのか、よくわからない感じ。。。
看板のメニューを見て、アメリカ料理かなぁ
GUMBO_MENU


中に入ると料金前払い制で、メニューをすぐに決めなければなりません。ドリンクも付いてます。
どれもみな¥700で、安めです。
お水から何から「セルフサービス」で、自分で持ってきます。
GUMBO_LUNCH


店内はカウンターと背の高いテーブルに背の高い椅子。背の高いBOX席。
どの椅子も硬くてすわり心地はよろしくなさそう。
禁煙席。に座りましたが、分煙されていないので、煙かったです
棚にはレコードがぎっしり。
夜はジャズ?(60年代あたりかな?)流れてそうです。

GUMBO_シーフードガンボ
RUNさん注文:シーフードガンボ
ニューオリンズの料理だそうです。ご飯をスープに浸して食べる?
シーフードはちょっとしか入ってなかったようです。

GUMBO_タコ丼
私注文:TAKO丼(タコスのご飯版)

GUMBO_ドライカレー
どりさん注文:ドライカレー

GUMBO_ドリンク
↑アイスジャスミンティ
ランチにはドリンクが付いてきます。コーヒー(HOT、ICE)、ジャスミンティ(HOT、ICE)から選べます。おかわり自由です。


ちょっと変わった料理を食べたいときには良いのでは・・・


<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味        ★★★
接客      ★★(セルフだし)
また来たい度 ★★★


書いた人:れい
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/09/14


水道橋: 洋食 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

カサ・ビノ

住所:千代田区神田神保町1-64
TEL:03-3295-2189
URL:なし

目立たない小径に怪しそうにあるこのお店は
夜はスナックをやっているようですが
なかなか入る勇気がありませんでした。
060913mise.jpg

お昼は3種類の定食があります。
全て700円。
060913menu.jpg

店内はカウンターとテーブル席が3つからなる
こじんまりとした感じです。
二人のお母さんが頑張っているお店でした。
テーブルにはメニュー表がないのでお店に入る前に
食べるものを決めてから席に着かないとって感じです。

「銀じゃけ定食」
注文があってからカウンターの隅で
大根をおろしているのが印象的です。
店内はこのしゃけの焼く匂いでいっぱいでした。
060913syake.jpg

「ハンバーグシチュー」
今日は寒いせいか隊員には一番人気でした。
ごろんと丸くて大きいハンバーグがシチューの中に。
これで700円でお店は大丈夫なの?
って言いたくなるボリュームです。
060913stew.jpg

店構え以上のおいしさに満足のお店でした。
期待のハードルが低かったから満足な味なのかと思いましたが、
13時前にお店に着いたのですが、
そこそこお客さんが入っていて
その後も客足が途絶えないのをみると
結構、人気なお店なのでしょうか?

<評価>最高5つ星
お値打ち感  ★★★★
味        ★★★★
接客       ★★
また来たい度 ★★★

by ゆき
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/09/13


その他 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

らーめん 虎ジ

住所:千代田区三崎町2-19-18
TEL:03-5213-8884
URL:http://www.natty-swanky.com


以前開店したばかりの頃に一度行っていたようですが、今日は書く番が自分に回ってきたので、独断で2回目突入でっす。
前回は店員さんの怒号にも似た掛け声がうるさくて辟易していたようですが、今回は「まあ威勢がいい」くらいだったでしょうか。
060912_1242~01.jpg

そろそろ秋の声も聞こえて来たことだし、あったかいラーメンと思いつつも、やはりつけ麺好きな私は虎ジつけ麺 
060912_1224~02.jpg

どりさん注文 醤油つけ麺
060912_1224~01.jpg

ゆきさん注文 ド直球の醤油らーめん
060912_1223~01.jpg


いままで期待しすぎていたせいでしょうか。 絶賛してまで食べるほどでもないかな・・・。 確かにおいしかったし、スープ割りにして最後まで飲み干したし。 自分が今まで想像していたのが魚ダシ系の味だったせいもあるのでしょうか。 濃厚は濃厚なんですが獣くさくもなく魚くさくもなく強い個性を感じず、ソツのない優等生といったところでしょうか。 あ、でもピリ辛ジャンで和えた白髪ネギがスープにからんできたころのスープはまあまあいけましたか。
で最後に思ったのが麺が弱いということですね。 平打ち多加水麺だったらもっとインパクト強くなるのになあ。
ちなみに、ゆきさんが食べたあったかいらーめんは「とっても普通」だったようです。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感 ★★
味    ★★★
接客   ★★★ 
また来たい度 ★★★

書き人 RUN
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/09/12


水道橋: ラーメン | コメント(1) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

ピアビュー@TOKYO DOME HOTEL Part3

住所:文京区後楽1-3-61 東京ドームホテル3F
TEL:03-5805-2277
URL:http://www.tokyodome-hotels.co.jp/restaurants/pierview/index.html
 
隊員のゆきさんが先週お誕生日だったため、今日はお祝いしました。

もう3回目になるバイキングのレストラン、ピアビューです。
すっかり常連気分。
 
今回はスペイン料理フェアをしてました。
素敵ですね。
200609111142000.jpg
わくわくです。
 
11時半ごろ会社を出たのですが、人がいっぱい。
というかおばさまがいっぱい!!!
列に少しでも隙間があると、どこからともなく入り込んできます。
ぐいぐいぐいぐい。
料理のことよりも、おばさまに入り込まれないかが気になりました。
 
盛り付け。。。
200609111154000.jpg
魚介類のお料理がたくさんありました。
パエリヤが食べられて良かったです。
ドリンクももちろん飲み放題。
200609111238000.jpg

印象的だったのが、帰り際のおばさまたちがデザートを見ながら、
「やっぱりメロンはないのよね~、メロンは少ないのよ~~」
と話し合っていたことです。
これから帰る人たちが、メロンについて一生懸命話し合っていたのが面白かったです。

なにはともれゆきさんお誕生日おめでとうございました。

BYしずちゃん
 
<評価> 最高5つ星
お値打ち感 ★★
味    ★★★
接客   ★★ 
また来たい度 ★★★★(お祝い事は嬉しいものです。)
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/09/11


水道橋: バイキング | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

松翁

住所:千代田区猿楽町2-1-7
TEL:03-3291-3529
URL:松翁のホームページ

松翁2このお店は知る人ぞ知る有名店らしく、この前の「アッコにおまかせ」でも紹介されてました(峰竜太お気に入り だとか)。
さっそく Let's go~
細い路地を入ったところに在るので、初めて行く方は 地図 必須です。


松翁3お品書き
さすがに 手打ちそばOnly のこだわりのお店らしく、並のそば屋の約2倍のお値段です。
ざるそば と 天ざる の間くらいのメニューがあればなぁ などとも思いましたが…


松翁7ざるそば (900円)
いやいや、そばだけでも相当においしいです!
しっかりしたコシと香りのあるそば。
駅の立ち食いそば が、何ともふにゃふにゃしたものに思えてきます。


松翁8合もり (1,000円)
色の濃いのが 田舎そば です。
普通のお店ではどっちもたいして味は変わらないものですが、
ここのお店のは きちんと味が違う とのこと。
ここにもこだわりを感じられます。


松翁6けんちん汁 (そばとセットで +300円)
具だくさんで好評でした。
他のテーブルの人の話では、このけんちん汁も有名で、昼過ぎには無くなってしまうこともしばしばだとか。


松翁10良いそば粉を使っているためか、そば湯もおいしかった。
同行したメンバー全員で、一瓶 飲み尽くしてしまいました。


時間と予算に余裕があれば、天そば (2,200円~!) を試してみたいところ。
生け簀の新鮮な海老を、注文を受けてから調理するので、待ち時間は掛かりますが、
すごくおいしいらしいですよ!

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味        ★★★★★
接客      ★★★
また来たい度 ★★★★
Editor : でこ
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/09/08


水道橋: そば | コメント(2) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

日向丸(ひなとまる) 水道橋店

住所:千代田区三崎町2-20-10 勝又ビル1F
TEL:03-5211-5251
URL:http://www.geocities.jp/maruhihinatomaru/

以前もココに安いおすし屋さんがあったのですが、いつの間にか無くなり・・・
そして、最近新しく回転寿司屋さんがオープンしてました。
駅のすぐそばですが、入り口が奥なのでなかなかわかりづらいです。

日向丸


どういうお店か心配していましたが、まともです
しっかり回っています。
奥は意外と広く、カウンター以外にテーブル席もあり、明るいお店です。

日向丸_メニュー
もちろん、お皿でお値段が違います。
 
日向丸_メニュー_おすすめ
店内には、おすすめのメニューもあります。

日向丸_ランチメニュー
お得なのはランチの丼ものですかねぇ。

日向丸_おすすめ3貫盛1
RUNさん注文、奥が「おすすめ3貫盛 光」、手前「おすすめ3貫盛 旬」

日向丸_おすすめ3貫盛2
どりさん注文「おすすめ3貫盛 貝」

日向丸_おすすめ3貫盛3
私が注文 左「おすすめ3貫盛 旬」、右「おすすめ3貫盛 海老」

日向丸_ランチ(ねぎとろ丼)
たかさん注文「ねぎとろ丼」みそ汁付
ボリュームが結構あったようです。「ハーフサイズに+αで別注文できたら良かったのに」とのこと・・・

最近、回転寿司に行くことが無かったのでちょっと緊張
目の前で注文すればすぐ握ってくれるので嬉しいです。
ネタもいい感じで、おいしかったです。


<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味        ★★★★
接客      ★★★★
また来たい度 ★★★★


書いた人:れい

★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/09/07


水道橋: 和食 | コメント(3) | トラックバック(1) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

とんかつ いもや

住所:千代田区神田神保町2-48
TEL:03-3265-0922
URL:なし

別の店に行こうとしたのですが、通りがかりに店内を覗いたら、待ってる人は4人のみ!だったので、いもやに入ってしまいました。
とんかついもや


隊員4名、店内のいすに座ってほぼ無言で、席が空くのを待ってました。
昼時(13時まで)は、とんかつ定食だけなので、お店の人にメニューを聞かれるわけでもないし、食事中の方々は『連れ立って』ではなく、1人で来てるようなので会話もなし。。。 ゆきさんとどりがこそこそ話している声が意外と響いてました

カウンターのみで、空いた順に1人ずつ「こちらへどうぞ」と、案内されるため隊員は、ばらけて座りました。
いもやのとんかつ
席に着くと待たずに出てくるのがこれ。。。「とんかつ定食 700円」
揚げたてでサクサク衣、ジューシーなお肉を口に入れると、自分の世界に浸りながら食せます。ご飯も美味しかったしキャベツもコン盛りで、言う事なし

<評価>
お値打ち ★★★★
味 ★★★★
接客 ★★★★
また来たい度 ★★★★ (次回は、ひれかつ定食がたべたい 

by どり
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/09/06


水道橋: 和食 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

ヴェジタリアン partⅡ

住所:千代田区神田神保町2-24
TEL:03-3221-0659
URL:不明

左のサイバーにある、メールフォームにて、「たま」様より情報をいただきました、ヴェジタリアンpartⅡに行ってきました。
ベジタリアンpart2_入口


ヴェジタリアンというからには、野菜中心かな?と思いきや、ガッツンと肉料理です。そして、すべてランチは600円。(たま様からの情報ですと、水曜日は500円とことで、もう一日我慢すれば良かった。。。)
menu.jpg


店内は1階、2階に分かれていています。
到着は12時ごろで、「待つかなぁ・・・」と思っていましたが、すんなりと座ることができました。

メニューは
A チキンストロガノフ+サーモンフライ
B ハンバーグ+サーモンフライ
C ハヤシライス
となっています。先に書いたように、すべて600円。

ハンバーグ+サーモンフライ
ベジタリアンpart2_ハンバーグ


チキンストロガノフ+サーモンフライ
ベジタリアンpart2_チキン


ど~んです。とにかく、ど~んと登場です。
そして、なんと言っても、出てくる早さ!ランチには必要な条件かもしれません。

お味の方は、ふつうといったことでしょうが、ずっと前にいった「冷やし○○丼」が1200円だっと思えば、2人分食べれらます。間違えなく、ヴェジタリアンパートⅡを選びます。
ご飯を大盛りしましたが、600円。
この気合いが大好きです。

情報をお送りいただきました、たま様に感謝です。
本当に、ありがとうございました。

600円とは、ランチのゴールデンプライですね。(意味不明)

<評価>
お値打ち ★★★
味 ★★★
接客 ★★★
また来たい度 ★★★


by たかさん
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/09/05


水道橋: 洋食 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

媽媽菜 (ままさい)

住所:千代田区神田神保町1-62
TEL:??
URL:なし

今日はちょっと気がつかないくらいの細い小路にあるお店でした。
060904mise.jpg

お昼の定食は3種類で全て750円。
週替りのようです。
他にも麺類、ご飯類と種類があります。
060904menu.jpg

12:30頃にお邪魔しました。
運良く席が1組空いていたので並ぶことなく入店。
細長い小さめのお店でした。
4人がけの小さめの席が5組です。
ご夫婦なのでしょうか、お二人で切り盛りしています。
注文を済ませてしばらく談笑。
話す事もなくなるくらい待った頃、
やっとお料理がきました。

でこさん注文の「ラーメン(塩)」
おいしいとのことです。待ったかいがありました。
060904shio.jpg

RUNさん注文の「酸辛湯麺」
辛いけどおいしいとのこと。
辛さの為かけっこうな汗が出ていたようです。
060904sanra-tan.jpg

れいさんと私は「黒酢の酢豚」
定食は白米と五分つき米と選べるようです。
五分つき米には米意外の何か黄色いものも入ってました。
酢豚は野菜と一緒のを想像していたらびっくり、
たっぷりお肉です。
お肉は塊のようですが柔らかく、ちょっと料理法が不思議でした。
060904subuta.jpg

結構ボリュームがありました。
急いでいる人にはちょっと厳しい感じのお店です。

<評価>
お値打ち ★★★
味 ★★★
接客 ★★(もう少し料理が早く出たらいいのに)
また来たい度 ★★★

by ゆき
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/09/04


水道橋: 中華 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る
| ホーム |

日新火災インシュアランスサービス株式会社
「住自在」専用サイト

「住自在」の無料見積りは日新火災の100%子会社NISへ


三嶋保険企画
住宅ローン対応火災保険<人気No.1の火災保険>取扱い代理店


ほけんドック
「住自在」専用サイト

【全国ネットワーク】最速お見積り!フラット35にも対応!


ファインズ(株)
「海外旅行保険」サイト

三井住友海上の@とらべるなら書面でお申込いただくよりも、保険料が平均40%OFF!


関東舗道株式会社
駐車場舗装、切下げ、造園などの工事は、関東舗道株式会社へ。


ほけんドック
柏市南逆井に拠点を構える"正直度NO1"保険代理
店です。
本当に親身になって相談になってくる人ばかりです。
まさに保険職人!!っと言いたくなる方たちです。


共生ネット
くらしとしごとに優しい「少額短期保険」会社です。
徹底的なムダを排除した、廉価な保険料で充実の保障内容をご提供しております。

ジュラーレ
名古屋を中心とした結婚相談所。
業界最大手ノッツェ加盟店として登録会員数も豊富! 婚活コンシェルジュによる結婚相談ほか、お見合いパーティー等も多数開催!

株式会社エイブル保険事務所
「住自在」専用サイト

宮城県石巻市の保険代理店。ご相談・お見積【無料】です!

FC2 Blog Ranking