喜多方ラーメン 会津亭 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:文京区本郷一丁目33-6
TEL: URL: 今日は大人数だったので、幅広い好みに応えるべく ジョナサンに行く予定でした。 しかし、やはりランチ中のファミレスは混んでました。 満席でした・・・ ![]() とりあえず近くのお店にと思って、 辿り着いたのがこのお店 『会津亭』 ![]() ひさびさのラーメン(喜多方でした)です ![]() とんこつ ![]() ![]() 醤油 ![]() ![]() チャーシュー ![]() ![]() 半餃子(210円) ![]() コメントがあんまりなく、写真ばかりを載せてしまいましたが、 「・・・うん・・・普通」というお味でした。 ただ、どのラーメンも多少ショッパかったです。 また、餃子はもっとあげてほしかったです。 それさえ乗り越えていれば、 太麺&ちぢれ麺でしたから、チョット良かったかも・・・ でした ![]() (チャーシューメンのチャーシューは十分にあったそです。。。) でもお安めなので、それは助かるところです。 ・・・・・日曜日に、疲れをためてしまったのでしょうか? あまり頭が働かず、よいコメントも思い浮かびません ![]() 今日はこの辺で失礼します。 ごめんなさい ![]() <評価>最高★5つ お値打ち感 ★★★ 味 ★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★ BY HAMCHAN スポンサーサイト
|
2006/07/31![]() |
天下一品 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町3-7-13田中ビル1F
TEL: 03-3262-8781 URL:http://www.tenkaippin.co.jp/pcindex.html 梅雨明けが近いそうですね。 今年は梅雨が明けたらモーレツに暑くなるんでしょうか。 毎週学校の朝礼じゃ校長先生の長い訓辞でバタバタとドミノ倒しのようにブッ倒れる生徒が増えそうな予感のする今日この頃、皆様いかがおすごしでしょうか。 夏と言えばラーメンですね。異論反論オブジェクション(古いですか)は受け付けません。ラーメンなんです。 本日は未だ行ってなかった事実に喜びつつ、天下一品が恋しくて突撃してまいりました。 久しぶりだなぁ ![]() なんの奇のてらいもないメニューから選ぶのはやっぱりこってりラーメンかなと思ったら、食べたことのなかったメニューがあったのでそれに挑戦。 他のみんなは普通のこってりラーメンだったのかな? ![]() れいさん、どりさんは味玉付をチョイス、でこさんはシンプルに味玉なしだったようです。 ![]() 見た目コッテリなんだけどそうでもないんですよね。 こないだ食べたぶぶかの油そばに比べたら大抵のものはノープロブレムでしょう。 寸評をみんなに聞くのをすっかり忘れておりましたが、評価は低くなかったと勝手に予想しておきましょう。 ![]() 私、「味がさね」なるラーメン注文しておりました。 ん?なんだ?白菜と薄いブタ肉がのっかってるだけかい。小皿に付いてきたミソもなんか意味わからんです。 目の前に辛しミソとにんにくミソがあるのに、なぜこんなもん付けてくるんだろ、まいいか。 久しぶりの天一は確かにおいしいんです。おいしいんですけどねスープの生姜の味が結構際だってます。メニュー確かめないで頼んだのが悪いんですけどね・・・。それ以外はストレートの中太麺は固すぎず柔すぎず、シコシコした食感でスープにはよくマッチしています。 生姜の味がなぁ・・・と言いつつもスープほとんど飲んじゃいましたけどね。 しかし後でHP見てムッとしたのはこんな一文を発見したからなのでした。”別添えの肉味噌・白胡麻・葱油酥(揚げ葱)・にんにくをお客様の好みで更に重ね合わせ、4つの味の変化をお楽しみください。” オイコラ店員(さん)、出すの忘れてやがったな。 あーそれにしても揚州商人の激辛酸辣湯麺が食べたい <評価> 最高★5つ 味: ★★★ お値打ち感: ★★★ 接客 : ★★ また来たい度:★★★ 書き人 RUN |
2006/07/28![]() |
マイアミガーデン 水道橋西口店 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町3-7-13 田中ビル 2-3F
TEL:03-3234-9871 (3Fカラオケ付き個室レストランは 03-3234-9872) URL: 最近この近辺、新装開店のお店が多いです。夏休み時期だからでしょうか? というわけで今回は、オープン初日のお店に行ってみました。 ![]() イタリアンのチェーン店(20号店だとか)です。 2Fが普通のレストラン、3Fがカラオケ付き個室レストランになってます。 2Fは11、12テーブルほど。禁煙席もあります。 ![]() ![]() ![]() メニューは ピザ・パスタ 専門。 基本価格は 730~930円。 デザートの種類が特に豊富です。 サラダ・デザートはランチのピザ・パスタに プラス 100~250円 でセットできるのでお得です。 (セットに選べる種類は決められてるっぽいけど) ![]() ![]() どりさん注文の きのこの正油スープパスタ (830円) と れいさん注文の きのこいろいろクリームソースパスタ(880円)。 どちらも かなりおいしい とのこと。 パスタのゆで加減もちょうどいい具合っぽいです。 ![]() ![]() でこ注文の ミックスチーズのピザ(880円) シンプルですが、味も良く、焼き・こげの入れ具合もGOODです。 薄いクリスピー生地で、パスタのサイドメニューに注文しても合います。 2~3人でつまむのもよいでしょう。 水道橋駅のまわりは、イタリアン・パスタのお店が多いです。 競合店が多い中、どんな活躍を見せてくれるか注目です。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★ 味 ★★★★ 接客 ★★★★ また来たい度 ★★★★ Editor : でこ |
2006/07/27![]() |
まいたけごはん |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 奇跡の第二弾です、しずちゃんのお弁当。
消えかけたと思ったら復活…、、、 ![]() ![]() その名も「まいたけご飯」。 普通、まいたけご飯といったら、炊き込みご飯を想像するかもしれませんが、私のまいたけご飯はまぜご飯にするのがポイントです。 ![]() 【材料】 2人分 まいたけ:1パック ねぎ:1/2本 ごはん:茶碗2杯分(冷やご飯を使う場合は温めておく) 塩コショウ:好きなくらい しょうゆ:好きなくらい バター:(マーガリンでも可)大さじ1 にんにく:(チューブでも可)ひとかけ 【作り方】 ★フライパンを熱して、バター大さじ1/2、にんにくを投入。 ★バターは一回で一気に入れないでもったいぶってください。 ★にんにくのいい香りがしてきたら、ねぎ投入、炒める。 ★少ししんなりしたらまいたけをさっ!と炒める。さっ!と ![]() ★全体がなじんだら、塩コショウ、しょうゆを少し濃い目に入れて味付ける(あとでご飯が混ざるので) ★火をとめて、とても熱々なご飯、残りのバターを投入。 ★底からわんさかわんさか混ぜる。 ![]() ![]() ![]() …またしても彩り無視でごめんなさい。。。 あえてポイントをあげるなら、ご飯は熱々でお願いします。 冷めたご飯を使うと、混ぜご飯はダマだらけで味が行き届かなくなります。 混ぜご飯にすることによって、炊き込みご飯より味がしっかりつきます。 お弁当用でしたら、少し濃い目に味付けてください。 【効能】 まいたけ:がん、エイズウィルス抑制、ダイエット効果、骨の強化、骨粗しょう症予防、イライラ防止、貧血予防効果、血圧降下作用、高血圧予防、コレステロール低下作用、便秘予防、大腸ガン予防、糖尿病予防 ねぎ:食欲増進、疲労回復、冷え性、低血圧、かぜ、肩こり 貧乏に優しいですね ![]() バター、しょうゆ、まいたけは最強の組み合わせです。 ぜひぜひお試しください ![]() <評価> 最高5つ星 お値打ち ★★★★ 味 ★★★ 必要な技術 ★ また食べたい度 ★★★★★(まいたけサイコ~~~) by しずちゃん |
2006/07/26![]() |
平蔵 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町3-7-13三大ビル4F
TEL:03-3221-7827 URL:なし 最近できたらしいお店をみつけたということで 早速、のぞいてきました。 ![]() 開店は5月頃ですが ランチをはじめたのは先週からだそうです。 ランチメニューは3品。 迷わなくて良いかもしれません。 ![]() 最初にできたのは私注文の 週替り定食 800円。 今週はとりそぼろ丼です。 用意されていたものを乗っけました、 って感じなのですぐにきました。 ![]() そのちょっと後にきたのはでこさん注文の 炙魚定食 850円。 これは珍しい、カレイの西京漬です。 私、初めてみました。 ![]() 興味深いカレイの西京漬は 初めての味わいですが、上品です、との感想。 それから少々遅れてどりさんの 炙肉定食 850円 がやってきました。 野菜が盛られると迫力が出て豪華に見えます。 ![]() 炭火で炙った鶏肉にサラダを乗っけたそのお味は 純和風ではなくおしゃれな味、ということです。 どれも驚くほどのものはありませんでしたが 安心な味でおいしくいただきました。 お勧めはお味噌汁です。 でも、お味噌汁がおいしいお店って だいたい間違いはない、って気がします。 今日は12:20頃の入店でしたが 4Fという立地のせいかそんなに混んでないし、 静かでゆっくできそうな雰囲気で居心地良いです。 大きなテレビでは「笑っていいとも」がやってました。 平日昼間のテレビって久しぶりでちょっと新鮮です。 <評価> 最高★5つ 味: ★★★★ お値打ち感: ★★★ 接客 : ★★★★ また来たい度:★★★★ by ゆき |
2006/07/26![]() |
ぶぶか |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区西神田2-1-1
TEL:03-3237-6557 URL:http://www.myojogaishoku.co.jp/business/index.html 昼時は、いつも人が並んでいる『油そば』食べに行ってきました。 ![]() 油そばというものがあるらしい…ということは、以前から知っていたのですが、どんなものか食べたことがありませんでした。 ![]() そこで、チャレンジャー精神旺盛な隊員としては、試さない訳にはいきません。店の前で食券を購入し、いざ出陣 ![]() ![]() れいさん注文のつけ麺(650円)←普通の麺も多種ありました。 ![]() たかさん注文の油そばチャーシュー麺(800円) ![]() RUNさん、ゆきさん、どり注文の油そば味玉付(650円) ![]() とりあえず、よく混ぜてそのまま食べました。1口目は露天の焼きそばみたいな味。(醤油を油で割ったタレを混ぜて食べてる感じです。) 2口食べたら…ちょっと重たく感じたので、おろしにんにく入れて食べました。 その次は…、ラー油を入れて半分ぐらいまで箸をすすめました。個人的にはちょっと辛めのラー油たっぷり ![]() しかし、元々“結構太く&油まみれの麺”のため半分以上食べた時点でかなりお腹一杯に。。。 ![]() そこで、お酢をこれでもか~ってぐらいかけて、最後まで完食。1度で4度美味しいのですが、やはりあっさり系に慣れた胃には少々キ・ツ・イかな。。。 お店からの帰り道、隊員一同「最初は問題なく食べられるんだよね~。」と口々に言ってました。 きっと10代後半~20台前半の食べ盛り諸氏には、丁度いいに違いない ![]() <評価>最高★5つ 味: ★★★ お値打ち感: ★★★ 接客: ★★★ また来たい度:★★★(肉体労働のあとに…) by どり |
2006/07/25![]() |
おがわ屋 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区神田神保町2-46-5
TEL:03-3222-6240 URL: 雨の中をぶらぶらと神保町方面にあるいていると、新しいお店を発見? 他の隊員達に聞いてみても、「知らない」ということだったので、今日はそのお店に決定。 オープンテラスがあって、水道橋ではなかなか見かけない店構えです。 12:30頃の到着で満員。しかも、女性が9割!! なかなか期待できそうです。 ![]() 待つこと10分。みんなで仲良く座ることができました。 ランチメニューは3品。すべて900円。 ![]() チキンカレー ![]() 夏野菜のカレー ![]() 豚の角煮丼 ![]() 全品サラダが付いています。 オシャレなお皿に盛りつけられていて、女性に人気があるのが、わかるような気がします。 味は、欧風カレーというか、インドカレーとはまたちょっと違った味で、これはこれで美味しいです。特にチキンカレーの鶏肉は、とっても美味しかったです。 夏野菜も「なす」が炒めた物が入っていたり、角煮丼もGOODとの評価。 ちょっと残念なのが、量が少ないこと。 女性にはぴったりの量ですが、男性には少し物足りないかも。。 ご飯の量をもう少し多くしてくれれば、満点なのですが・・・ オープンは最近で、メインは夜とのことです。 オシャレなカフェバーなので、ランチだけでなく、ちょっと一杯カクテルも良いかもしれません。 店員さんも丁寧だし、良いお店だと思います。 ちょっとしたデザートを付けたら、もっと女性に人気がでるかも知れませんね。 <評価>最高★5つ 味: ★★★★ お値打ち感: ★★★ 接客: ★★★ また来たい度:★★★ by たかさん |
2006/07/24![]() |
庄や 分家店 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町3-8-4 江戸川ビル1階
TEL:03-3261-7305 URL:http://www.daisyo.co.jp/whatsnew/newopen/20060704.html http://daisyo.mediagalaxy.ne.jp/kensaku.html 今日も雨 ![]() とりあえず止む傾向なので出かけました。 昨日に引き続き今日も庄やです。 7月5日に ![]() ![]() 最近気温がそれほど高くないのですが 店内は冷房効きすぎで寒い ![]() 居酒屋らしくいけす(水槽)がカウンターにあり、鯵が泳いでいました。 ![]() 「ピーマンと豚肉の細切炒定食」は既に終わっていました。 「焼き魚定食」(今日はホッケ)も注文をとる前に終わりました。 私とRUNさんが「鶏肉味噌焼定食」頼んだ後に終わりを告げられ… っとどんどん終わっていきます。 ![]() 私とどりさんは「鮪ユッケ丼」(¥800) わさび醤油ではなく、韓国の味(テンメンジャン?)が付いた鮪に卵の黄身が乗っかってます。 最初は珍しい味に感じていましたが、だんだん飽きてきます。 辛いのが好きなどりさんは、「甘い味の鮪は気持ち悪い」と嘆いていました。 ![]() でこさんとRUNさんは「生姜焼き定食」(¥780) 見た感じ野菜炒めっぽいです。 お肉がもそもそで硬かったそうで… でも、あさりのお味噌汁が一番おいしかったかな? RUNさんおかわりです。 庄やって、どこもこんなもんなんですかねぇ? <評価>最高★5つ 味: ★★ お値打ち感: ★★★ 接客: ★★★(元気に「よろこんで~」) また来たい度:★★ 書いた人:れい |
2006/07/21![]() |
庄や 新宅店 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:東京都千代田区西神田2-1-13
TEL:03-3230-2690 URL:http://www.daisyo.co.jp/gyoutai/shoya/index.html 居酒屋系のランチをよくレポートしてるような気がします ![]() 今日は「庄や」に行ってきました。 新宅店という店名でした。 西神田店とか神保町店とかの地名じゃないんですね ![]() ![]() ![]() 日替わり定食・今日の目玉定食・今日の焼魚定食 の3種類が毎日更新されるようです。 さらに、結構お安め ![]() 今日の目玉 ![]() ![]() 煮込みハンバーグでした。 でも、魚肉 ![]() 今日の焼魚 ![]() ![]() 丸丸のサンマです。。。 お味は「普通・・・」だそうです ![]() メニューを見た時、安い ![]() 実際の量は相応かなって後々になるとそう感じます。 でも決して損ではないです ![]() 帰り際、すれ違いで入ってきたお客さんに向かって店員さんが一言。 『よろこんでいらっしゃいませ ![]() 新しい使い方を聞きました。 これが聞けたので、今日は満足です ![]() ご馳走様でした。 & ありがとうございました ![]() <評価>最高★5つ 味: ★★★ お値打ち感: ★★★ 接客: ★★★★ また来たい度: ★★★ BY ハムちゃん |
2006/07/20![]() |
中華料理 新三陽 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:文京区本郷1-33-8 ハウス本郷ビル1・2F
TEL :03-3814-0434 URL :http://r.gnavi.co.jp/a406200/ 今日はとっても梅雨らしい天気です。朝からシトシト ![]() ![]() ということで、たのんだ事のない『新三陽』に電話しました。 『庶民的な中華料理』と謳ってるだけあって、近所の中華料理屋みたいにメニューも豊富!迷いに迷って注文したのが以下。。。約30分で配達されました。 ![]() でこさん注文の「ワンタン麺(750円)」 ![]() RUNさん注文の「チキンライス(800円)」 ![]() やぎさん注文の「味噌らーめん(650円)と半炒飯(300円)」 ![]() どり注文の「健康麺(麻婆豆腐麺にすりゴマがのっかったもの、800円)」 食べ始めた隊員達は、とても静かでした… ![]() ![]() 町の中華料理屋さんなので、使い捨ての器なんて使いません。麺類だって、麺とスープを分けて届けたりしません、届くのは完成品です。(器はあとで取りに来るそうです)昔ながらの出前ってこんな感じ!でしたよね。近くに1店くらいあっても良いかなって、思います。 ちなみに、お店で食べる餃子は美味しいらしいので、今度は食べに行ってみたいです。。。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★(届けてくれるしこんなものでしょうか?) 味 ★★ 接客 ★★★(ふつー ![]() また出前したい度 ★★ by どり |
2006/07/19![]() |
中国飯館 北京亭 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区西神田2-1-11
TEL :03-3264-4413 URL :なし そろそろお店の開拓も大変になってきました。 行ってないところから今日はここを選びました。 ![]() 昼時に覗くといつも混んでるみたいです。 今日は昼前に着てすぐに通されましたが予想より混んでいました。 4人席に5人で座ったのでちょっと狭かったです。 ランチメニューはお手頃です。 ![]() 通常メニューは写真に撮ると読めないくらい豊富なメニューです。 ![]() RUNさんが注文した「焼きそば(軟)」が最初にきました。 ![]() 続いてたかさん、れいさんのマーボー豆腐。 あまり辛くはないようです。 ![]() そして私が注文した五目そば。 伊達巻が入っているのにちょっと驚きました。 ![]() 最後はどりさんのえびそばです。 とろみがあって中国料理のラーメンって感じです。 ![]() ところで、皆が注目したのはお店の箸入れです。 ![]() ![]() ちょっと読みにくいですが、 『正しく中国、東中国海、南中国海と呼びましょう』とか 『…私たち中国人は、日本の人がわが国を「シナ」と呼ぶとき、 耐えがたい抵抗を感じます。…』など、書いてあります。 なかなか政治色が強いお店ですね。 店内には政治家の色紙が飾ってありましたし。 料理は皆さんおいしそうに食べていたので味は良い方だと思います。 お店は常にお客さんが入ってきますが 回転も良さそうなのでそんなに待つこともなさそうです。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★ 味 ★★★ 接客 ★★ また来たい度 ★★★ by ゆき |
2006/07/18![]() |
JYOTI 水道橋店(お持ち帰り編) |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町2-11-13 東洋ビル1F
TEL:03-3221-3788 URL:http://www.saria.co.jp/jyoti/index.htm ![]() かといって、延々 外を歩きたくない、事務所から近場のお店が良い…。 というわけで、JYOTI 水道橋店 の、お持ち帰り編です。 ![]() 食券は入り口横の「OUTコーナー」へ。5分ほどで商品を受け取れます。 ※券売機は 千円札 までしかご使用になれません。五千円札・一万円札 の場合は、同じく「OUTコーナー」にて両替できます。 ![]() スプーン・お手ふき 同梱ですので、気軽にご注文いただけます。 ![]() ![]() ナン はアルミホイル包みにて、カレーは 飛び散らないよう、密閉容器に入っています。 こんな包みでもしっかり熱々です。取り出すときにはやけどに注意。 ライスも選択可能ですが、店内とは違いおかわりはできません(当然ですけど)。 ![]() ラベンダーの香り? な、一風変わったお味です。 ![]() 食べ比べしてみるのも良いかもしれません。 私的評価でですが、この近辺のお店の中でトップクラスの味です。 日本人の作ったカレーにはない香りの鮮烈さは、たまに無性に喰いたくなるものがあります。 持ち帰りでもその味は変わらないので、ぜひぜひ! <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★★ 味 ★★★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★★★ Editor : でこ |
2006/07/14![]() |
炭火焼だいにんぐ わたみん家 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:東京都千代田区神田神保町1-58-2 一不二ビル 2F
TEL : 03-5283-7327 URL :http://www.watami.co.jp/ 2回連続居酒屋レポートのしずちゃんです。 うれしい限りです。 ![]() ![]() 今回はたかさんが見つけてくださった「食べ放題ランチ」 ![]() とっても楽しみデスネ ![]() 食べ放題というと、バイキング形式で1000円くらいのを想像していました。 ところがこの「わたみん家」、低価格をうたっているだけあって入り口には「食べ放題680円~」と、、。 680円~? その「~」ってみんな一律じゃないの? 上限ないの? 食べ過ぎると追加料金有なの? …とわずかな不安を抱きつつ店内へ… ![]() ![]() 中は意外ときれいめ…? 実は「食べ放題680円~」の意味は、メニューの中からメイン料理を選んで、サイドメニュー、ご飯、汁物系はとり放題ということ。 つまりメインメニューによって値段が変わるということです。 ![]() これがそのメニュー。 確かに一番安いのは680円。 最高値は刺身定食の980円。 680・980、ひっくり返したら互いの数字。 サイドメニューの種類としては、バイキングほどはありませんが、それでも和洋食両方困らない程度にそろっています。 炊き込みご飯もありました。 生野菜も変色とかなかったです、意外に。 私含め3人は最安値680円のザンギ(鳥唐揚)定食。 盛り付け例いち。 ![]() 見えないですがナスの炒め物みたいなのがおいしかったです。 唐揚げも小ぶりながら以外に美味しかったです、食べ放題なら小ぶりの方がいいのでしょうか? サラダはトッピングもあって、ドレッシングも選べてレタスしゃきしゃきでした。 RUNさんとれいさんのご注文。 デジカルビ定食780円。 ![]() 隣から見てて美味しそうでした。 RUNさんも美味しかったそうです。 実はひそかにこっちにしようかとも思ったので興味津々。 次は是非。 盛り付け例そのに。 ハムちゃんの本日の焼魚定食、780円。 ![]() レモン、大根おろし付。 日本の朝って感じですね。 デザート、飲み放題は別料金です。 お茶、水は言うことではないかもですが自分で注ぎ放題です。 料理一つ一つ考えても前回出てきた「さくら」や「庄や」よりも美味しかったと思います。 さらに食べ放題、選び放題デスヨ~! 私の中では居酒屋ランチの中でもかなりオススメでした ![]() 夜の宴会プランもなかなか気になるところです。 ただ、店員さんはもうちょっと入口に気を配ってほしいです。 忙しいとは思うのですがっ! ![]() <評価>最高5つ星 お値打ち ★★★★(鳥唐定食なら5個でもイイデスカ?) 味 ★★★(★)(値段、居酒屋系、食べ放題ということを考慮して) 接客 ★★ また来たい度 ★★★★(やはり夜に~!) by しずちゃん |
2006/07/13![]() |
越後秘蔵麺 無尽蔵 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区飯田橋3-10-9
TEL: 03-3239-0451 URL: http://www.igardenterrace.com/shops/mujin.html しかし毎日蒸し暑いですね。 通勤電車の中に乗ってるだけなのに会社着くころには大汗かいているであろう汗かきの皆様いかがお過ごしでしょうか。 グルメの小径から今日は一転、反対方向のアイガーデンに行って参りました。 以前からの隊員談によると、あと2軒でこの中の飲食店制覇らしいとのことでラス引く前に行っちゃいました。 ![]() いかにもチェーン店の構えですか。 でも初めて見る店でした。東北が元らしいですね。 ![]() 結構いろいろメニューありますね。 曰く「ビタミン、ミネラルを豊富に含む「柿」のポリフェノールを練りこみ、特殊製法によって出来上がった「越後秘蔵麺」は、体に良いだけでなく、癖になってしまう絶妙な食感が特徴。その麺と絡むスープもこれまた絶品で、鰹、煮干の厳選された原料から生まれた濃厚な味わい。脂の調節や麺の太さが選べるのも人気の秘密。」だそうで魚ダシ系なんですね。 魚ダシ系は割りと好きなのでちょっとだけ期待。でも大汗かきたくないので今日は冷たいスープラーメンにしてみることに。 ![]() 冷やしスープらーめん 819円 中途半端な値段です 魚ダシ期待してたんですけど、このラーメンはそれが弱いですね。 まあまあイケるんですけど濃厚さが足りなかったです。 もう少し頑張りましょう。 麺はうたい文句を見事に感じさせてくれません。 しかも食感が私の嫌いな西山製麺の麺に似ているような・・・。 ![]() ゆきさんが頼んだピリ辛ごまらーめん 819円 これまた歯切れ悪い値段ですね。 結構おいしかったようです。ゆきさんが最後の方までスープを飲んでいたのを私は見逃しません。 ![]() でこさんは鶏がら醤油らーめん 661円 うーん歯切れ悪い値段設定だ。 これまた結構イケるとのお言葉頂戴しました。 しかし2人が食べたラーメンの麺、太っ。 家系ラーメンの麺が太いと感じていましたが、それよりもやや太めか? 食べ応えガツンですね。 大盛りにすると結構胃にもたれそうでした。 概ね好評の部類に入るのではないかと思われますが思い出してまた食べたいなー と思うほどではないかな。 でも十分に及第点いってるんじゃないでしょうか。もすこし安くて歯切れのいい値段設定だったらいいんですけどね。 あー楊州商人の黒酢ラーメンが食べたい。 <評価>最高5つ星 お値打ち ★★ 味 ★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★ 書き人 RUN |
2006/07/12![]() |
彩女 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区神田神保町1-54-19
TEL :03-3291-7801 URL :なし ほんと、懲りずB級グルメ・アベニューに通っています。 そろそろ、制覇かな? というわけ、本日は「お寿司」にすることしました。 ![]() B級グルメ・アベニューの入り口には、お約束の看板が・・・ ![]() 一見、小料理屋さんのようですが、お寿司屋さん。 中が見えないと、ちょっと不安になりますが、メニューもでていることだし、まぁ大丈夫でしょう。 ![]() 今日は5人でやって来ましたが、全員仲良く同じテーブルにつくことができました。 メニューはすべて写真で紹介されていて、良いですよね、写真付きは。文字で悩むのでなくて、画像を見て悩む方がいいかもしれません。 数あるメニューのなかで、本日は「三彩膳」(900円)に決定。 少量(?)・多品種を好む私としては、看板を見た瞬間よりこのメニューに決めていました。 どんぶり3つに茶碗蒸しやなんらかんらで、お盆が一杯。 こういうの大好きです。 ![]() RUNさんは、定番の「にぎり」を注文。 ![]() 彩女御膳(1000円) これは人気があるのか、売り切れとなりました。 ![]() 本マグロの中おち丼(850円) これはコストパフォーマンスがベストかもしれない・・・ ![]() お寿司屋さんのいいことは、「はずれ」があまりないこと。 あとは値段に見合うかが勝負ですね。 あとは、夜にも来たいと思うか? その点、ここは十分合格点レベル。 これで、B級グルメ・アベニューもほとんど食べ尽くしたけど、水道橋界隈って以外に食べ物屋が多いですよね。 <評価>最高5つ星 お値打ち ★★★ 味 ★★★ 接客 ★★ また来たい度 ★★★ by たかさん |
2006/07/11![]() |
洋食 ムッシュ |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区神田神保町1-44
TEL :?? URL :なし そもそも私達が先週、通い詰めた小径のきっかけをつくったのが 今日のお店です。 最初見かけた時は長蛇の列だったので断念、 次に行ってみたらシャッターが閉まっていたので諦めて… でもこのシャッターはいつも閉まっているみたいです。 これは紛らわしいですよね。 ![]() そのシャッターから右側の入口は開いているんです。 ![]() この紛らわしさが縁で先週はその一本隣の小径を通う事となりました。 さて、今日が本命のお店です。 狭いカウンター席の奥には 4人がけのテーブルが2つ。 細長くて狭いので奥に移動するのがちょっと大変なお店です。 メニューの写真はとり忘れてしまいましたが 全品が650円というわかりやすいお値段。 どりさん、でこさん、RUNさんが注文しました 今日の一番人気「とんぷら定食」 King of ムッシュ その芸術性はモーツァルト… 壁にはられているうたい文句はかなりのものです。 そんないわなきゃいいのに、 でも大げさすぎて逆に期待がわかないから良いのかしら? テーブルにはソースと醤油があって両方で味わってみたら 醤油の方が合うそうです。 醤油という時点でモーツァルトというより、キダ・タロー? ![]() たかさんとれいさんが注文したのが 「エビフライ定食」です。 かなり大きくてちゃんと身もその大きさについてきているのは 尻尾の大きさでも確認できます。 とても良心的なエビフライです。 ![]() 私が注文したのは「日替わり定食」です。 今日はハスとしいたけの肉詰めフライです。 なかなか家では作らないものなので飛びついてしまいました。 ![]() メニューは揚げ物が多かったです。 あっさりしたものが食べたい、という日にはお勧めできませんが 良心的な値段で味もまずまずなので良いかと思います。 でもまだ慣れていないような立ち振る舞いなので オープンして2週間程だから仕方ないのかな? お母さん、頑張れ! と今後に期待です。 <評価>最高5つ星 お値打ち ★★★ 味 ★★★ 接客 ★★ また来たい度 ★★★ by ゆき |
2006/07/10![]() |
伊菜家 TAKA |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区神田神保町1-54 第十ビル別館
TEL:03-3292-5272 URL:http://www.geocities.jp/isaiya2004 今日は、今週通っている小径の一本隣にあるイタリアンです。 ![]() 中はそれほど広くなく、カウンターあわせて20席ほど・・・ ![]() 日替わりパスタはその日のメニューにより値段が違います。(今日の明太子もか?) ![]() 5のつく日はスペシャルランチの日で、スペシャルなメニュー限定10色だそうで・・・。 今日は違った。 ![]() ランチにはスープとサラダが付いてます。 スープはかつおっぽいコンソメ(?)味です。具に豆腐も入っていました。 ![]() でこさん注文:ナポリタン(¥800) 味濃い目です。 ![]() RUNさん注文:ペペローンチーノ(¥700) 普通においしい。 ![]() 私注文:今日に日替わりパスタ「帆立小柱と彩り野菜のクリームソース」(¥900) 麺はアルデンテなんだけど、しょっぱかった。 ![]() ![]() どりさん注文:今日の明太子「真たこ」(¥850) そんなに辛くない。チューブの明太子(?)かな。 たこが明太子に馴染んでなく、ただ乗っかってるだけ… 隣の席では、 ![]() 非常に惹かれますが、お財布と体重の兼ね合いで、我慢。 <評価> 最高5つ星 お値打ち ★★★ 味 ★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★ 書いた人:れい |
2006/07/07![]() |
そば処 丸屋 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区神田神保町1-52
TEL:03-3259-1686 URL:なし 今日も今日とて行って参りました 「B級グルメの小径」(勝手に名付けました)へと ![]() 寿司とそばどっちにしようか考えた末、今日は蕎麦にしてみます。 入り口入って6人がけテーブルに2人づつ対面で座ろうとすると、店のオバチャンから「あー 3人は壁側に詰めて座って もー1人は通路側に座ってください」と初手から指導受けちゃったのでした。 ん? なんか意味あるの? この座り方は。 それが店のしきたりなのかしら。 首かしげながらも待つことしばし、ほどなく蕎麦が出て参りました。 ![]() ハムちゃんご指名とろろそば 800円 ![]() どりさんご指名冷やしめかぶそば 800円 ![]() れいさんご指名冷やしたぬきうどん 750円 ![]() 私指名の冷やしたぬきそばセット 850円 可もなく不可もございませんとも ええ 蕎麦は細身でコシも強いと思われますが、いかんせん蕎麦自体の旨みに乏しいためか蕎麦つゆの強さが出しゃばっています。 梅干しがトッピング(と言っていいのか)に乗っかってますが、崩して食べるとこれまた蕎麦の味が消えてしまいます。 でもこの値段なら結構具も乗っかってるしセットはボリュームもあって、悪くはないですね。 次回も是非来ようとは思わないけど。 <評価> 最高5つ星 お値打ち ★★★ 味 ★★★ 接客 ★★(なぜにあの座らせ方?) また来たい度 ★★★ 書き人 RUN |
2006/07/06![]() |
ライスカレーまんてん |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区神田神保町1-54
TEL:03-3291-3274 URL:2ch スレ ![]() ![]() 今日こそは『新しい洋食屋』にチャレンジ、という話にオチをつける気も失せてきたので、前回・前々回 のお店の間に建つカレー屋さんへ。 ![]() ![]() とんかつ まんてん と並んで、ものすごく安い価格設定です! 並カレー 400円 という価格は、某定食チェーン店なみ。客層も学生が多いです。 ![]() ![]() 定番メニュー カツカレー (550円) と RUNさん注文 ウインナーカレー (500円)。 カレー自体は粘り気が強く、粉っぽく、素直に「うまい」と言いたくない味ですが、それが逆に"味"になっているというか…。 しばらくしたらまた喰いに行きたくなる感じ。ご飯 ← ルー ← カツ ← 再度ルー の2度かけがポイント。 ![]() ![]() どりさん注文 コロッケカレー並 (500円) と たかさん注文 ジャンボカレー+コロッケ (600円)。 並 < 大盛 < ジャンボ の順で盛りが多くなるのですが、この ジャンボ はかなりムチャが…(コロッケの大きさで比較しましょう)。 大食漢のたかさんも、途中でギブアップでした。これなら体育会系学生も満足ですね。 ネットで検索すると、このお店 意外と人気店らしい…。 さらには ジャンボ の上を行く 全のせ なるものも…。 安くて盛りが多くて なおかつ 長く続ける。 いつの時代もこれは勝利のカギですね。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★★★ 味 ★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★★ Editor : でこ |
2006/07/05![]() |
とんかつ まんてん |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区神田神保町1-54
TEL:03-3259-9039 URL:なし 昨日の無念を晴らすべく、今日こそは『新しい洋食屋』にチャレンジ ![]() ![]() しかし、店内はカウンター席のみで、入るまでに時間がかかりそうだったので、場所を変えました。 で、とんかつまんてんに行きました。店はカウンター席のみで12~13席かな? ![]() となりの「ライスカレーまんてん」と入口は別ですが、中で行き来が出来るようにドア1つ分の空間がありました。&厨房も中でつながってました。(調理は別々のようで、とんかつの方は、江戸っ子気質なおばちゃんが仕切ってました。) そのメニューの安さに惹かれたのですが、はたして味はいかがなものでしょうか。。。? ![]() 今日は隊員仲良く皆同じメニュー『特上とんかつ定食』(650円)を注文しました。 ![]() 出てきたのが、これ。。。 まず、その量に驚きました。 とんかつが、てんこ盛り!!ご飯を渡された時には、「それじゃ少ないかしら?もう少しご飯盛る??」「いえ、十分です ![]() 肉の厚みもあり、揚げたてだけあって、さくさくの衣で、よい歯応え。これはオススメです。それ程期待していなかったので、評価が急上昇しました。他の隊員も「あの値段であのボリューム&味ならいい」と好評でした。お店の名前も“まんてん”なんて、学生さん達にもいいのでは。。。 <評価> 最高5つ星 お値打ち ★★★★★ 味 ★★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★★ by どり |
2006/07/04![]() |
くま咲 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区神田神保町1-54
TEL:03-3259-9039 URL: 白山通り沿いに、新しい洋食のお店ができたので、行こうとおもったら、休みでした。(泣) さぁ、どうしたものかと思っていたら、何やら看板が・・・ もう12:30だし、ここにしようと。 場所は少し分かりづらいですけど、なかなか雰囲気の良いお店です。メインは居酒屋で、席数は20人くらいで、泡盛がならべてあありましたので、沖縄系のお店でしょうか? ![]() 6人で出かけてきましたので、同じテーブルには、つけないと思っていました、心優しいサラリーマンの方が席を譲っていただき、感謝です。(なんか良いことありそうな予感) ランチメニューは全部で3品。 すべて750円というが、ポイント高し!! ![]() どりさん、れいさん、ゆきさん注文の「とろ豚もつ煮込み定食」 ![]() RUNさんの注文の「赤イカ刺身定食」 ![]() でこさんと私は、「ホッケ定食」 ※すみません。写真を撮るのを忘れてしました。 隊員の評価、どれもGOOD。 特に、「とろ豚もつ煮込み定食」のポイントは高く、「美味しい」とのこと。小鉢も何気なく豪華に見えます。 イカもまるまるイッパイのっている感じです。 これで750円は、かなり安いです。 厨房が2人だけですので、ちょっと時間がかかりますが、これは我慢の範囲ですね。 オシャレではないけど、シンプルで品の良い居酒屋さんです。 目印は、白山通り沿いに看板がひっそりと出ています。 今まで、何回も白山通り沿いは歩いていたはずですが、気づきませんでした。 ![]() 是非、注意して看板を見つけてくださいね。 <評価> 最高5つ星 お値打ち ★★★★ 味 ★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★★ by たかさん |
2006/07/03![]() |
| ホーム |
|