満留賀 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区西神田1-3-6
TEL:03-3291-4972 URL: 白山通り沿いにあるお蕎麦屋さんです。 ココも初めて入るお店ですが、お蕎麦屋さんなら外れることも まあ無いので安心です。 ![]() 中に入ると、1階と2階があり、1階の席が空いていたのでそこへ座ることに。 1時を過ぎる頃来たのですが、空いてるのかなと思いきや、 ぱらぱらとお客さんが入ってきます。 ![]() メニューも豊富で、値段も安め。 夏にはうれしい「冷たい」そば、うどんもあり、貴重です。 何にしようか決めかねていると、 何度も「決まりましたか?」と聞きにきては「決まったら呼んでくださいね!」と、忙しなく動いてるおばちゃん。 お水も無くなるとすぐ入れてくれます。 さすがお蕎麦屋さん(?)出てくるのも早いです。 ![]() RUNさん注文:かもせいろ(そば) ¥770 +大盛り¥50 大盛りで+50円ってなかなか無いですよね。良心的 ![]() ![]() どりさん注文:カレー南せいろ(そば)¥650 ![]() でこさん注文:カレー南蛮(うどん)¥620 ![]() 私が注文:ごまだれ(うどん)¥650 お店の方が「ごまだれには味が付いております。つゆは好みで足して…」と。 ちゃんと蕎麦湯も出てきました。 自分はうどんでしたが、ちゃっかりゴマだれに入れて飲んでしまいました。 <評価> 最高5つ星 お値打ち ★★★ 味 ★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★★ 書いた人:れい スポンサーサイト
|
2006/06/30![]() |
さくら水産 水道橋東口店 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:東京都千代田区三崎町2-9-1 三崎町TSビル2~3F
TEL:03-5215-5240 URL:http://www.teraken.co.jp/ 早く食べれて、安い所ということで 「さくら水産」に行ってきました。 初めて知ったのですが、全国展開している居酒屋だったんですね。。。 ![]() お客さんの回転がはやそうなお店でした。 券売機で先にお金を払ってしまいますし、 何と言っても、店員さんが露骨に走っていました ![]() そうとう回転重視のお店なんですね。 なんだかここまで行くと、とても楽しいです ![]() ![]() すぐ近くに何校か大学があるので、ランチタイム中でも 大学生のほうが多かったです。 やはり、ランチ500円なので、学生にもお得なお店です。 ランチは毎日2種類用意してあり(AorB) 今日はBランチを頼みました。 かつ、コロッケ、串カツのセットでした。 ![]() 日替わりの他にも、いくつか定食があります。 うち、刺身定食です。(650円) ![]() さらに、ご飯・お味噌汁おかわり自由というところがすごい ![]() さらにさらに、おかずがなくなって、ご飯だけになっても大丈夫 ![]() ![]() 生卵・のり・ふりかけなどが使ってくれと言わんばかりに、 テーブルの上に置いてあります。 ![]() ![]() このお値段で、こんなに食べれるなんて安い ちなみに・・・ポテトサラダは100円でした。 食べきれませんでした。。。恐るべし ![]() ![]() <評価> 最高★5つ お値打ち感 ★★★★★ 味 ★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★★ BY ハムちゃん |
2006/06/29![]() |
夏バテ解消焼きそば |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 自炊リポーター、しずちゃんです、記念すべき第一回です、なんか浮いてます…
![]() 最初は冗談だと思っていたのですが、いつの間にかカテゴリーが…、増えてる… ![]() というわけでなぜか私だけお弁当のランチブログです。。。 なんだかどうもスミマセン。 さて早速ですが、私のお弁当のこだわりは ①野菜 ②肉、魚、その他たんぱく質 ③炭水化物 を必ず使い、なおかつ ④簡単 であることです。 特に④を意識したとき、かなり重宝で最近はまっているもの、それが 焼きそばです! 焼きそばのいいところは、ご飯のように炊かなくても、スパゲッティやラーメンのようにゆでなくてもいい!というところです。 今回のお弁当も、大雑把な手順は 1.肉・野菜炒めを作る 2.そばを投入して炒めて適当に味付ける これだけです! そば万歳! そして今回使った材料は。。。 にんにく 適量 ごま油 適量 ニラ 二分の一束 30円くらい ねぎ 二分の一本 20円くらい なす 一本 70円くらい 豚肉 100g 97円くらい 塩コショウ 適量 しょうゆ 適量 そば(そば粉で作ったそばではないです、焼きそば用のそばです) 一袋 70円くらい 水 そばの袋に記載されている分 (合計 大体290円くらい) 作り方は、 にんにくをじっくりごま油で炒めて、豚肉投入。 豚肉の色が変わってきたらなす、ねぎ、にらを投入。なすは生だとあまりいただけないけど、ねぎ、にらはしゃきしゃき歯ごたえが好きな方はぎりぎりで。 全体的に火が通ったら麺をいれます。水も入れて軽く蒸し炒めたら、しょうゆ、塩コショウをお好みで入れて完成。 水は様子見ながら、しょうゆ、野菜の水分も考慮していれてください。水分が多いと時間がたつにつれておいしくなくなります。。。 ![]() 完成。。。 <反省点> 彩りまるで無視ですいません。 野菜はお好みでいいと思います、今回はセイユーで安かった野菜ばかりです。でも豚肉とにら、豚肉と焼きそばの相性は素敵すぎると思います、にらとやきそばの相性はわかりませんが。。。 栄養士とか料理研究家ではないので、基本的な料理の技術や知識はまるで無視です、ごめんなさい、、、。 でも見てくださる方に申し訳ないので、とりあえず材料の効能だけでもあげておきます にんにく がん、風邪予防、強壮剤、老化防止 ごま油 アルコールに強くなる、成人病、老化、がん防止、美容 ニラ 疲労回復、ガン、かぜ、冷え性 ねぎ 食欲増進、疲労回復、冷え性、低血圧、かぜ、肩こり なす のぼせ、食欲増進 豚肉 老化、肌荒れの予防、貧血、いらいらの解消、血管、筋肉をつくる、疲労回復、貧血防止 どどど、どうだったでしょう??? もうさっそくこのカテゴリの存続の危機という感じでゴメンナサイ ![]() 次があるなら次はもっとおしゃれで華やかなものにしたいです、、、 ![]() <評価> 最高5つ星 お値打ち ★★★★ 味 ★★ 必要な技術 ★ また食べたい度 ★★★★(夏バテ防止に是非!) by しずちゃん |
2006/06/28![]() |
ごはん処 やよい軒 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区西神田2-1-12
TEL :03-5215-2031 URL :http://www.plenus.co.jp/work/yayoi.html 「めしや丼」だったお店が「ごはん処 やよい軒」に いつの間にか看板が変わっているので行ってみました。 後でHPをみてみたら同じ会社が 「めしや丼」から「やよい軒」に移行しているみたいですね。 ![]() みなさん自販機で食券を求めて 案内された席に着いて食事が運ばれてくるのを待ちます。 テーブルにはお茶のボトルもありますし、 敷居の低い適度にセルフサービス化されたお店は 小心者にはホッとして居心地が良いです。 今日は種類が多いので珍しくみんな違うものを頼みました。 でこさん注文のカツ丼です。 ![]() RUNさん注文のミックスフライと塩ブタカルビの定食 ![]() たかさん注文のミックスとじ ![]() どりさん注文の豚キムチ定食 たかさんのミックスとじとあまり違いが写真からは伝わりませんが スプーンがあるのがポイントです。 この違いはなんでしょうね。 ![]() れいさん注文のいろどり定食 いろいろなものが少しずつあります。 私は個人的に今日のおすすめはこれだと思います。 ![]() 私が注文したのはチキン南蛮となすみその定食 6月30日の14時までエビフライ2本サービス中らしいです。 ![]() どれもとってもボリュームがありました。 基礎代謝も落ちたデスクワークの私達にはもういっぱいです。 おかわりをしているサラリーマンもいましたが 働き盛りは違いますね。 あとはちょっと味が濃いような気がします。 これも途中で箸の動きが遅くなる一因ですね。 でもまずまずのお店です。 ガツンと食べたいけれどお手軽に済ませたい時にって感じです。 <評価> 最高5つ星 お値打ち ★★★★ 味 ★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★ by ゆき |
2006/06/28![]() |
ペッパーステーキ 神保町店 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区神田神保町2-26-4
TEL :03-5210-5635 URL :http://www.pepperlunch.com/shop_list/tokyo_jinboucho.html 急に熱が冷めて普段と変わらぬ生活に戻りつつある、にわかサッカーファンが少なからずともいるはずであろう今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 穀物食ってきた民族と肉食ってきた民族とでは基礎的な体力の差がいざというときにでるのでしょうか。 いえもう言うまい。 やっぱり肉食って元気出さなきゃ ということで今日はペッパーランチに行ってまいりました。 ![]() 実は生まれてこのかた初めてこの店に入りました。 ![]() いろいろありますねえ。 しばし迷いつつメニュー決定。 手ごろな値段ですね各メニューのみなさんたら。 ![]() たかさんご注文のビーフペッパーライス 見た目おとなしげですが、かき混ぜたら あらまーワイルドな見た目チョイわる 色の濃い味も濃そーなメシに変身しちゃいます。 ガテン系向けの濃い味かと思いきや、意外とイケるかも とのことでかき混ぜた後のメシの色の濃さに比べ意外とおいしかったそうな。 私注文の角切りステーキ ![]() 肉は生で出てくるんですねえ。 焼けた鉄鍋の上でこれでもかとじゅーじゅー言わせながら油が飛び跳ねまくりやがっております。 視覚と聴覚に気をとられるおかげで、寄せ肉を集めて固めた角切りステーキもそれなりにおいしくいただけます。 いえ決して悪い意味ではありません。 この値段でこの味だったら全く問題なしですね。 惜しむらくはスープか味噌汁がついてきてくれてれば、、、。 もっと高いメニューの肉はそれなりにもっとおいしいんでしょうね。 でも昼はこれくらいにしておきましょうか。 <評価> 最高5つ星 お値打ち ★★★★ 味 ★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★ 書き人 RUN |
2006/06/27![]() |
天丼いもや 一丁目店 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区神田神保町1-22
TEL:03-3293-0366 URL: 意を決して、「いもや」へ行きました。 改めて、このBlogで紹介するまでもなく、あの有名な天丼のお店です。 「いもや」は天丼のほか、天ぷら、とんかつやさんもあり、どこも行列です。 ![]() とにかく、学生時代は週に1回は行っていました。 学生時代に通っていたお店は、駿河台下ですが、やはり独特の店構えというか、黙って黙々と食べる、という感じは変わっていません。 天丼500円。 ![]() ワンコインです。多少の待ちはがまんすべきでしょう。 お店に着いたのは、12:45ぐらい。 4人並んでいましたが、待ち時間は10分もかかりませんでした。 意外と、回転が速いので、それほど気になりませんし、天ぷらを揚げる時間もあるので、座ってすぐに出てくるという感じでしょう。 昔と変わらず、ご飯は木のおひつに入れてあります。 この実直さというか、気合が大好きです。 白木のカウンター席で、天丼の具はエビ、イカ、キス、のり、野菜がのっています。 贅沢ではないけど、かといって貧相でもない、絶妙な組み合わせです。 タレは薄味ですが、ご飯がおいしいので、これはこれで美味しいと思います。 浅草の大黒やのゴマ油で揚げた天丼も、濃くて好きですが・・・ とにかく、アツアツでホクホクで、そのうえ500円というプライス。 チョット時間をずらして行けくのがコツかな。 水道橋に来たら、一度は行ってみたいお店です。 大学を卒業して、20年近くたちますが、まだお世話になっています。 ほんとうに感謝です。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★★★ 味 ★★★★ 接客 ★★★★ また来たい度 ★★★★ by たかさん |
2006/06/26![]() |
ラーメン一蘭 (ラクーア店) |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:文京区春日1-1 ラクーア2F
TEL:03-5800-3566 URL:http://www.ichiran.co.jp/ ![]() どうせ人数が少ないならと、普段大勢では行かないお店に行きました。 このお店、システムが特殊な分 入りづらいんですよね。 (「味集中システム」特許出願済み だとか…) ![]() 一応、具の追加や替え玉は、店に入ってからでも別注可。 量が物足りなかったら追加、というのもOK。 ![]() オーダー用紙を渡されますので、好みの加減を選んで提出します。 これで注文完了。 ![]() 座ったときに出される ゆで卵(別料金)をかじったり、カウンター左右の "ご案内" を眺めたりしてましょう。 ![]() 見た目シンプルですが、とってもコクがあります。 細麺でスープがよく絡みます。 ベースの味はやや高級即席麺ぽい感じがしないでもない…ですが、"秘伝のたれ" のピリ辛感はちょっとクセになります。 食べ終わったら、そのまま席を立てばOKです。 出口に手洗い場・ナプキンが用意されてるので、身だしなみを整えましょう。 (カウンターにはは無いので、必要な方は持参。) <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★ 味 ★★★★ 接客 ★★★★ また来たい度 ★★★ Editor : でこ |
2006/06/23![]() |
すし屋銀蔵 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区飯田橋3-10-9アイガーデンテラス204
TEL:03-3263-5541 URL:http://www.danke-bros.co.jp 今日は水道橋と飯田橋の中間に位置する「I-GARDEN TERRACE」 に行ってきました。 住所が飯田橋なので、飯田橋にあるという印象を受けますが、 JRからだと水道橋からの方が近かったりもします。 (2分だけですが・・・) ![]() その中の「すし屋銀蔵」に入りました。 すし屋なだけに店内は綺麗な和という内装ですが、 ビートルズが流れていてちょっと面白かったです。 ![]() ランチでは、日替わりが750円でお安めです。 ちなみに、今日のランチは「カツ」でした。 ![]() その他、焼き魚の定食もあります。 しかし、折角すし屋に来たので、生魚を食べたい一心です。 あやめにぎり(950円) ![]() 刺身定食(1000円) ![]() 新鮮だったので、おいしかったです。 茶碗蒸も久々に食べれて良かったです! でも、量はちょっと少ない気がしました。 レディースランチ(800円) ![]() 女性限定ですよね??? デザートがとても良かったので、 女性には大満足のメニューでした。 <評価>最高★5つ お値打ち感 ★★ 味 ★★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★ by ハムちゃん |
2006/06/22![]() |
麺者服部 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区西神田2-1-8
TEL :03-3221-1232 URL :なし 行こう行こうと思いつつ、いつも並んでたので躊躇していたのですが、『並んで待つ』のを覚悟して麺者服部に行きました。 ![]() 12時40分ごろになってしまったのですが、中の様子を見るとやはり並んでました。なので、食券を買って、しばし待つことにしました。 待つ間に店内をじっくり観察 ![]() 待ってる間に分かったのですが、いつも混んでて行列しているのではなく、スローペースなため、さばき切れない客が並んでいるだけらしい。。。 店内の無駄な空間についても、これ以上席を増やすと座ってからラ~メンがくるまでに、時間がかかりすぎイライラするお客さんが増えないように座席数を制限しているからのようです。(あくまでも、どりの主観ですが。。。) ![]() ![]() ![]() ![]() ちなみに、ジューシーら~めん盛合せとの違いは、のりとチャーシューの枚数… ![]() 麺は太めのストレート麺で、かなり食べ応えがありました(大盛でも料金は一緒だそうです)。スープは和風で、かつお節とニボシが効いていて個人的には好きかな。あとは、トッピングがもう少しついてると嬉しいなぁ…。 そうそうこの店は『麺者服部通信』という新聞を発行しているようで、カウンターのあちこちにおいてありどの席からでも手にとることができます。麺を待つ間に読んでるのも良いかもしれない。(A4・両面記事なのですが、麺がくるまでに3回は読めます。。。) <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★ 味 ★★★ 接客 ★★ また来たい度 ★★★ by どり |
2006/06/21![]() |
unbalance ハワイアンダイニング フラハット |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:文京区春日1-1-1 LaQua内 1F
TEL:03-3868-7272 URL:http://www.unbalance-tyo.com ラクーアができたばっかりの頃ランチに行った事がありました。 久々に今日行って見ました。 ![]() メニューも以前と変わったようでした。 ![]() ![]() 夜も食べに行った事があり、「カルーアピッグ」がとてもおいしかったです。 ランチメニューにも登場するようになりましたが、お高いです。 ![]() 私とどりさん、ゆきさんは「オムロコモコ」を注文。(1102円(税込)) メニューの写真ではおいしそうに見えたけど・・・ 結局普通のご飯の上に玉子焼き、ハンバーグ、ケチャップソースが乗っかってるだけって感じです。 野菜も入ってないし、混ぜて食べるって感じでもなく、ケチャップ味が効いちゃってます。 ハワイアンロコモコのほうがまだ良かったかな? ![]() RUNさんは「スパム&チーズ」を注文。(¥997(税込)) こちらもご飯の上にスパムとチーズ、目玉焼きがのっかている程度。 テクニックがありません。 ランチには、スープが付きます。 メニューには消費税抜きの値段が表示されていたのを会計のときわかりました。 それにしても ![]() 昨日のうなぎのほうが安いんですから… ![]() お店に入ると真ん中にステージがあり、夜 ![]() ![]() 入って左手が、ハワイアンダイニング フラハット、 右手が「あんばらんす寿司」「和食処 ごっつぁん」があります。 今度は和食系もチャレンジしたいです。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★ 味 ★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★(和食に今度は行ってみます) 書いた人:れい |
2006/06/20![]() |
うなぎ 一らく |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町2-2-13
TEL :03-3234-1300 URL :なし だんだん暑くなってきたのでちょっと元気をつけようかと うなぎやさんに行ってきました。 ![]() 小さな店だしぴったりお昼時だし、6人も入るかなと思いましたが 先客は1人だけ。良かった、というより大丈夫かなと思いながら店内へ。 親子重には目もくれず、みんなでうな丼セットを注文しました。 ![]() 昨日はワールドカップ 対クロアチア戦。 料理が来るまでみんなひとしきりもふたしきりも その話題に夢中になっていました。 そろそろサッカーネタも尽きてきた頃、 うな丼セットのご登場です。 ちょっと店内が暗くて見えずらいですが うな丼と蕎麦、オレンジがついたうな丼セットです。 ![]() 食べてみるとうなぎも柔らかで、肉厚です。 お蕎麦もなかなかおいしいし。 オレンジのデザートがついているのもなかなか嬉しいものです。 これで945円とはお得です。 うなぎだからといって1,000円にしないところが嬉しいですね。 元気も出そうだし、大変満足なお昼ご飯でした。 でもお客さんが先客の1名と私達だけでした。 このおいしさと値段ならもっと混んでいそうなものですが。 料理が出てくるのが遅いからでしょうか? 時間にゆとりのある人にはおすすめです。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★★ 味 ★★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★★ by ゆき |
2006/06/19![]() |
庄や 兵左エ門店 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町2-8-7庄や第一ビル1・2階
TEL:03-324-5366 URL:http://www.daisho.co.jp/ 今日は雨雨です。 そして今日は個人的につい最近までとってもお世話になっていたお店に行きました。 私はこのチェーン店でお酒一気を初体験し、学生時代の部活はここで始まり、ここで終わりました。 今でもあのピッチャーが忘れられない、、、そんなお店にはじめて昼来店しました。 はじめてづくし。 でもさすがは東京の庄や、とてもきれい… ![]() こんなところで飲んでみたいものです。 ![]() メニュー。 古びた感じが素敵。 ![]() 私はまぐろ丼。 まぐろはなかなかおいしかったです… ![]() まぐろ量も少なすぎず。生臭くなく。わさびたっぷり。 欲を言うと刺身のっけるご飯だけどほかほかでした… ![]() でも懐かしさからか、舌が慣れてしまっているのか、そんな違和感なく。 ![]() れいさんの刺身定食。 これで800円…といった感じ? ![]() RUNさんの日替わり定食。 カレー風味というわりにはまんまカレー。 ご飯と和風カレーを別々に出した感じだったみたいです。 やることがニクイ。 ![]() でこさんとどりさんのフライ定食。 ハムフライがほとんど衣だったそう…、メタボリック! ![]() 定食にはデザートがついてくるのですが、このデザート、まるで味のしない杏仁豆腐… ![]() なにで作るとあんな見事に味がしないのでしょう、、、 具はバナナ一切れ、汁も全部バナナ味 ![]() みなさんの最後の感想としては「これでさくら水産の定食(500円)と張り合えるのか?」 がんばれー、がんばれー、庄やっ ![]() 私は庄やを応援し続けます。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★ 味 ★~★★★(マグロはおいしかった) 接客 ★★ また来たい度 ★★★★★(夜酔いたいときに) by 貧乏レポーターしずちゃん。 |
2006/06/16![]() |
松屋 水道橋店 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町3-7-13 三大ビル
TEL:03-3264-5858 URL:http://www.matsuyafoods.co.jp/index.pl5 雨で洗濯物がなかなか乾かなくてイライラが募る今日この頃、主婦の皆様如何おすごしでしょうか。 今日はハムちゃんと野郎2人だけで時間的にもあまり余裕がなかったので、メシでもかっこむべーかー と松屋へレッツラゴン。 ![]() 王道ですね ジャパニーズソウルフードですね ある程度の年齢で、生まれてこのかた一度も牛丼を食べたことのない人間って一体どれくらいいるんでしょうね。 私初めて牛丼を食べたのは確か小学校6年くらいだったような記憶があります。 その頃はTVのCMで ”牛丼ひっとすじ~~ 80年~~♪” ってCMがよく流れていて、80年も昔からやってる訳ないだろー ぼけー と心の中で軽くツッコミ入れていたものです。 何はともあれ、財布の中がスカスカしてるときや急ぎのときにはなくてはならない有り難い存在ですね。 ![]() なんだか写真だけ見るとショボくて涙出そうです。 でもいいんです。 それがジャパニーズソウルファストフードなのですから。 ハムちゃんは若いだけあって大盛りがっつり食らっております。 ちょっと前アメリカのドキュメント映画で「スーパーサイズ・ミー」ってありましたね。毎日ハンバーガーだけ食べ続けて体に変調来してましたね。ありゃあ確かに体にゃ良いとは思えませんから。 でも松屋の牛丼なら恐らく大丈夫でしょー なんてったってミソスープもついているからなのさ(根拠のない自信) すごく久しぶりに食べた牛丼はやっぱりいつもの牛丼で、妙な安心感と懐かしさを禁じ得ませんでした。 嗚呼それにしても吉野家のツユダクはいつになったら食べられるのでしょうか・・・。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★★★(ずっと仲良しでいようね) 味 ★★★(ソウルフードですので) 接客 ★★★(期待なんざサラサラしてません) また来たい度 ★★★★(新メニューが出たら再度) 書き人 RUN |
2006/06/15![]() |
ぼてぢゅう i-GARDEN飯田橋店 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区飯田橋3-10-9 アイガーデンテラス1F
TEL:03-5226-2118 URL:http://www.botejyu.co.jp/ ![]() これまでもアイガーデンのお食事所へはちょくちょく行ってましたが、なぜかココだけいつも素通りでした。 決して暇とはいえないお昼時に、鉄板囲んでじゅーじゅーやってはいられないな~、と思っていましたが…。 ![]() セルフスタイルではなく、スタッフが焼き上げて鉄皿でやってきます。 伊達に専門店を名乗ってないですね。 ![]() 関西御用達:お好み焼きをおかずにご飯を食べる を再現することができます。 メニューそのものは実にスタンダードですが、味はかなりイけてます。 焼き方が上手で、サクッとした歯ごたえの生地で、しっかり火が通っています。 ソースも濃すぎず、ちょうど良い味。 ![]() ねぎたっぷり。好きな人にはたまらない。 ![]() 太麺です。味は夜店の焼きそば風? ![]() 今度はお弁当も試してみたい。 しかし、店内になんだか懐かしいメロディーが流れてたました。 「××い眠りに ××いながら~」 とか。 別に "演出" じゃないよね? <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★ 味 ★★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★ Editor : でこ |
2006/06/14![]() |
news DELI |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:文京区春日1-1-1 ラ・クーア2F
TEL:03-5842-5577 URL:http://www.news-deli.com/ 今日は、比較的過ごしやすい天気なので、少し遠出してラ・クーアまで行きました。 「news DELI」はスローフードを提案し、提供するすべての食材にこだわり、ナチュラルでヘルシーなメニューづくりに注力しているらしい。 「ふ~ん ![]() ![]() れいさん注文の「今週のパスタセット」 ![]() RUNさん注文のカルボナーラ温玉子付 ![]() ゆきさん注文の若鶏のアジアンランチ? ![]() どり注文の特製ドーム風タコライス 味は、「ちょっと薄いかな」とれいさん、「ふつーです」とRUNさん、「パクチー抜いてもらったらアジア風というより、ただの和風とり丼みたいです」とゆきさん。「何が“特製”なのか分かりません」どりの感想です。 ランチメニューにはドリンクがつきますが、880円~1050円と少し高めです。やはり行楽地料金でしょうか。。。 そうそう、「news DELI」は、食材にこだわり、ナチュラルでヘルシーなメニューづくりに注力してるとのことです。 が、禁煙席は2人席しかないため、4名様は喫煙席になります。と、店員さんに言われ、探検隊一行は何の選択権もなく、喫煙席に案内されてしまいました。 ナチュラルでヘルシーなメニューづくりに注力しているのなら、ランチタイムぐらいは全席禁煙にするべきでしょう。食事中に隣の席から漂ってくる煙がきつくて、マイナスポイント稼ぎました!! <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★ 味 ★★ 接客 ★ また来たい度 ★★ by どり |
2006/06/13![]() |
鐘楼 水道橋西口店 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:文京区後楽1-2-8 後楽一丁目ビル1F
TEL:03-3811-335 URL:http://www.service-5.com/restaurant/index.htm 今日、オープンの鐘楼水道橋西口店です。 ![]() ここは、記念すべき第1号記事の「筆丸」、そして改装して「創作中華筆丸」があった場所です。 そして、鐘楼(水道橋店)はすでに訪問済み。 まさに飲食店のサバイバルを感じさせます。 ![]() 11:30開店なので、一番のりを目指して、11:25に到着。 一番乗りをゲットしました。 会社から歩いてすぐの場所にあるため、とっても便利です。 一番気になったことは、「筆丸」が鐘楼のFCとかに参加して再オープンしたのか、それとも全く別の経営なのか? 恐る恐る聞いてみました。 答えは、「全く別の経営」ということでした。 さて、ランチですが、やはり鐘楼といえば「刀削麺」です。 「本場山椒入り真っ赤なスープのマーラー刀削麺」(700円)を注文。 ![]() そして、オープニング記念ということで、鉄鍋餃子が半額となります。 (お店の前にチラシが置いてありますので、それを取ってから店に入りましょう。このチラシを見せると鉄鍋餃子が半額となります。) ![]() 水道橋店はいつも行列の鐘楼ですが、刀削麺はたしかに美味しいですが、好き嫌いが分かれそうです。 香辛料たっぷりで、「パクチ」も入っています。 ちなみ、でこさんが注文した、 香辛料で煮込んだ魯肉(ルーロー)刀削麺 ![]() 味が濃すぎて、途中で断念してしまいました。 あと、注文するときにはセットで注文するのが良さそうです。 Aセット(800円) ![]() 高菜こばんと杏仁豆腐がセットになっています。 Bセット(880円) 点心と豆腐サラダ、杏仁豆腐がセットになっています。 ![]() 鐘楼の出店により、いままで入れ替わりが激しかったのは、「場所」のせいなのか?それとも他に要因があったのか? これから、定期的にウォッチしていきたいと思っています。 夜のメニューにある火鍋もたべてみたいな・・・ <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★ 味 ★★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★★ by たかさん |
2006/06/12![]() |
そば処 葵 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:文京区後楽1-3-61
TEL:03-5800-9999(代) URL:http://www.tokyo-dome.co.jp/gourmet/aoi/ 今日のお昼は土砂降りの雨 ![]() 出前か買出しかとも思いましたが、思い切って外へ。 なるべく近場ということで、ココにしました。 何年か前に行った事がありましたが… ![]() お店の前に行ってみると、中学生の人だかり。 中を覗くと満席のようでした。 ちょうど入れ替えの時間だったようで、 修学旅行の中学生らしき団体が何グループか出てきました。 さすが、東京ドーム。観光地。 ![]() サラリーマンも多かったようで、1時を過ぎればガラガラ。 ![]() ![]() 席が空いて、着席し注文。 私とどりさんは、お店の前にあった「今日のランチ」で温かいうどんを注文。 RUNさんは「今日のランチ」で温かいそばを注文。 でこさんは「カレーうどん」を注文。 「今日のランチ」で温かいうどん ![]() 「今日のランチ」で温かいそば ![]() 「カレーうどん」 ![]() 「今日のランチ」は、リーズナブルです。ほとんどの人がこれを頼んでいるような… 「温かいうどん」はちょうど良いお味でしたが、 RUNさんのたのんだ「温かいそば」はちょっと薄いとのこと。 そばとうどんでは、使ってるダシが違うのでしょうか? セットになっている「きのこ天丼」のきのこは舞茸でした。 こちらは味薄めです。が、それほど気にもならず食しました。 結構多いです。お腹いっぱいです。 「カレーうどん」はちょっとファミレスっぽい味。とのこと。 ![]() お会計のとき、ランチフェアーの「LUCKY CHANCE! CARD」をもらいました。 が、D賞生ビール一杯無料券でした。残念。 6月中は東京ドームシティでランチするとカードがもらえます。 みんな、がんばってください。 評価> 最高5つ星 お値打ち ★★★ 味 ★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★ 書いた人:れい |
2006/06/09![]() |
ファイティングカフェ コロッセオ |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町3-7-13 田中ビルB1
TEL:03-3512-0522 URL:http://www.colosseo.jp/index2.html ![]() 入り口がいかついお店がありました。 今日はココ ![]() ![]() 好奇心が芽生え、ワクワクしながら店内に入ると、 またビックリ ![]() ![]() ![]() 格闘家の写真がドワーッと飾ってあるではないですか!? 後々ネットで調べたら、 やはりスポーツカフェの格闘技版のお店のようでした。 様々な挌闘家が訪れ足跡を残していってあります。 中には超レアものもあります。 ![]() ↑極真・大山総裁ゆかりの品 その他にも直筆サイン入りの展示品が数多くあり、 店中を眺めているだけでとても楽しめる雰囲気のお店です。 さすが ![]() 店内には巨大スクリーンも用意されており、イベントがある日には盛り上がりそうです。 お料理は、アジアンランチでした。 しかもケッコウ安い ![]() ![]() 石焼ビビンバ(700円) ![]() ナシゴレン(750円) ![]() トムヤムクンラーメン(700円) ![]() カオビンガイ(750円) 料理も、格闘技同様、熱い感じがします。 辛めでおいしいです。 ランチ中には、 デザートが100円でいただけます。 ![]() タピオカ入りココナッツミルク 格闘技ファン必見はもちろんのこと、 ランチ中にはOLの人も入ってきてたりしてたので、 格闘技知らなくても、全く問題ないです。(自分もあんまり知らないですが・・・) 是非是非見てみてください。オススメです ![]() <評価>最高★5つ お値打ち感:★★★★ 味:★★★★ 接客:★★★ また来たい度:★★★★★ BY ハムちゃん |
2006/06/08![]() |
天作 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町2-1-8
TEL: 03-3264-7752 URL: 今日は突然の雨がやむのを待って出発。 ちょうど混んでる時間なのですいてそうなお店へ。 こじんまりしててここなら入れそうとやってきた天ぷらやさん。 覗くとお客さんがいっぱいでしたが ちょうど入れ替わり時らしく空席ができました。 ![]() 天ぷらのお店なのでメニューに迷うほどの種類もなく 皆さん即決で注文。 程なく料理が運ばれてきました。 でこさん、どりさん、私注文の天丼。 ![]() RUNさん注文のかき揚げ丼。 ![]() お昼にはあっついお味噌汁と 塩味のきいたお漬物がついてくるようです。 運ばれた丼は色が白く味がついてるのか疑わしい外見です。 一口食べて、やっぱり味が薄い。 日頃外食に慣れ親しんだ舌にはちょっと上品すぎる味付けです。 天ぷら定食用だろうな、という天つゆをかけながら頂きました。 そんな天つゆも薄味なので ちょっとしたお茶漬けになりそうなくらいかけてしまいました。 天丼ならもっとこってりした味付けが好みですね。 <評価> 最高5つ星 お値打ち ★★★ 味 ★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★ byゆき |
2006/06/07![]() |
炭火焼肉 トラジ |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区飯田橋3-10-9
TEL: 03-3556-0029 URL: http://www.ebisu-toraji.com/toraji.html メタボリックシンドロームについ最近怯え始めたメタボリデビュー中年族の皆様如何お過ごしでしょうか んなこと気にしてメシ食えるかぁ とI-GARDENはトラジに今日は行ってまいりました。 ![]() 昼時なんだけれど奥の方の薄暗いテーブルの一角に陣取りメニューを拝見 ![]() 焼肉屋でランチじゃ1000円くらいするのはいた仕方ないこと でも安楽亭はワンコインランチ って500円でやってるんだよなぁ・・・ ![]() れいさんとゆきさんが注文したのは焼肉ピビンパ 盛りつけの皿が妙にデカいですよ ごはんを思い切りぶっかき回してもこぼれないくらいデカくて良いですね ![]() どりさんは王道石焼ユッケピビンパ とっても熱そうです ごはんが焦げるジュージューとしたサウンドがナイスです ![]() 私、冷麺をば注文 見た目涼しげです お味は少々しょっぱいかな? あまりダシの味がしないけど、まあこんなもんでしょうか 特別大好評という訳じゃないけどみなさん値段なりの味は堪能できたのではと でも冷麺に限って言えば、昔岩手に遊びに行ったときに食べた「ぴょんぴょん舎」の冷麺はものすごくおいしかったなあ。 今日食べた細くて少し黒みがかった麺に比べて半透明に透き通った太めの麺がなんとも美味でしたっけか 夏はソーメンもいいですが、ソーメンだとあまり食べた気がしないと思う御仁 冷麺がっつり行ってみませんか <評価> 最高5つ星 お値打ち ★★ 味 ★★★ 接客 ★★ また来たい度 ★★ 書き人 RUN |
2006/06/06![]() |
中華そば 日高屋 水道橋西口店 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:東京都千代田区三崎町2-18-4
TEL:03-3239-4230 URL:http://www.hiday.co.jp/man/core/index.html ![]() 今回は 同じ中華・ラーメンなのにどうしてこんなに価格に差があるんだ? と疑問に思うくらいリーズナブルなお店です。 中華そば 390円 の看板が遠くからでも目立ちます。 東京近郊では有名なチェーン店らしいですよ。 ![]() とにかくお安さがウリです。 普通のラーメン屋さんでラーメン1杯頼むのと同じ値段で、半チャーハンと餃子が付いてきます。 ほんとどこで利益を出してるんだろ? ![]() さて味の方はどうかといえば、この価格なら文句はない、という感じでしょうか。 普通レベルは保ってるので、普段のランチに適したお店、と言ってよいでしょう。 ![]() チャーハンもさすがに ご飯がパラパラで卵がコーティングされてる、という域には行きませんが、十分に食べられます。 他のお店を見れば、同じ程度の味で 700円 くらいが相場かと。 昼時は学生客も多く、回転は良いようですが多少待つかもしれません。 安さでは さくら水産 とタメを張れますね。 とはいえ毎日通うには体脂肪にわるいかな? <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★★★ 味 ★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★ Editor : でこ |
2006/06/05![]() |
COUTURE CROQUETTE (クチュールクロケット??) |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町3-1-18
TEL: URL: 復活、怪しい喫茶店シリーズか? 先日、ココの前を通ってこのお店を発見。 ![]() お店の名前もはっきりしませんが… たぶん「クチュールクロケット」と読むのではないかな ![]() 地下にあるお店へ入ってみると、暗くて狭い喫茶店。 4人掛けテーブル×2、カウンター5席程度です。 早速注文。 ![]() 私とRUNさんは「フレッシュトマトとバジルソースのパスタ(¥780)」 どりさんは「トマト&松の実とバジルソースのパスタ(¥780)」 でこさんは「ナポリタン単品(¥680)」と注文をすると お店人が「サービスランチになります」(ナポリタン+サラダ+ドリンク¥880)と言われてしまいましたが、「今日は特別いいですよ」で単品OKに! メニューには単品の「ナポリタン」も書いてあるのに… やはり喫茶店なので、コーヒーとかが売りなのでしょう。 しきりに「飲み物は?」とたずねられてしまいました。 カウンター奥で「ガリガリ」と豆をひく音が聞こえ コーヒー ![]() 注文から15分 ![]() 2人でやっているせいか遅いです。 そして、店内はとても暑かった。 ![]() ![]() でこさん注文の「ナポリタン」。 ![]() 私とRUNさん注文「フレッシュトマトとバジルソースのパスタ」 ![]() どりさん注文の「トマト&松の実とバジルソースのパスタ」。 喫茶店なのでしょうがないのか・・・ アルデンテではないです。「家で作るパスタの味」とどりさん。 まあ、こんなものなんでしょうか? <評価> 最高5つ星 お値打ち ★★ 味 ★★★ 接客 ★★ また来たい度 ★★ 書いた人:れい |
2006/06/02![]() |
大門 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町2-22-18
TEL:03-3263-4718 URL:http://r.gnavi.co.jp/a586000/ 個人的ですが、 最近お肉を満足に食べることがなかったので、 今日は焼肉を食べることにしました。 水道橋駅の目の前にある「大門」という 韓国風?焼肉屋に入りました。 ![]() エレベーターで4階に行くとすぐ入り口があります。 やはり、東京でゆとりあるスペースを確保するのは 大変なのでしょうか。 と思ったものの、店内は飲食業を営むに十分なスペース がありました。。。 ![]() ![]() 上がランチ普通。下が大盛りです。 一見すると、「何が大盛りなのかな」と思いましたが、 多少肉の量が多かったようです。(あと、お餅も付いてました) ちなみに、どこの肉なのかがよく分かりませんでした・・・。 でも、1000円位で食べられるので満足です。 やっぱり焼肉はおいしいですし。 ![]() こちらは、ホルモン焼です。 余談になりますが、 どうも、自分が担当になると 外国人経営のお店に行く傾向が最近あらわれました。 もちろん今日も韓国人の方がオーダーを通してくれました。 これからも色んなお店にチャレンジしたいと思います。 <評価>最高★5つ お値打ち感:★★★ 味:★★★ 接客:★★ また来たい度:★★★★ BY ハムちゃん |
2006/06/01![]() |
| ホーム |
|