fc2ブログ

DINA GYANG (ディナギャン)

住所:千代田区西神田3-8-1 千代田ファーストビル1F
TEL:03-5212-3101
URL:http://www.izumi-rest.com/

今日はお天気も良いし、ちょっと遠くまで歩こうか・・・
なんて、水道橋西口から神保町方面へブラブラと。

実は、「歩いていれば、なんかお店が見つかるさ!」と暢気に構えていたのがマズかった。
他の隊員たちは、「どこに行くのだろうか?」とやや不安げな表情。

歩くこと約10分。
ん、なんかファーストフード店っぽい店を発見。カフェか?いや違う。。よく見ると、「和食の日 食べ放題900円」と書いているではないですか。決定!!!
DINAGYANG01


まずは、入り口で900円を前払い。
900円というプライスがGOODです。900円で食べ放題というのは、かなりおトク。

店内はかなり広めで、ゆったりとトロピカル風。
バイキングなので、カウンターにいろいろなお皿がのっています。
DINAGYANG02


置いてあったパンフレットを見ると、メインは夜らしい。加えて、ブライダル?なるほど、パーティーにも使えるということですね。
なんだか、期待まんまんで、お盆(トレイ)をもって列に並びます。

ちょっと品数が少ないかな。。。
まぁ、900円だし、このくらいが妥当かもね。和食なので、和風さらだ、ほうれん草のおひたし、照焼チキン、和風ハンバーグ、煮物、お寿司。そして、和風カレーと。

とりあえず、お皿によそってみると、こんな感じになりました。
いやはやなんとも、センスがない、取り方です。
DINAGYANG04


こちらが見本ですね。
DINAGYANG05


さぁ、ここからの表現が大変です。なぜか?っというと、会社に戻ってグッグってみると結構Blogに載っている。なかなか評判がよさげ。ん、私が変なのか?
もうチョイ感動が欲しいかなぁ。。。
隊員の1人が、「ドームホテルのピアビューララチャイナと比べるとね。」と。
プライが違うだろ、あっちは2500円、こっちは900円。

比較の仕方がいけませんでした。
900円でバイキングで、デザート、コーヒーもついて、さらにゆったり気分で食べれる。
DINAGYANG03


DINAGYANG06
(本日のデザートはみつ豆)

考えてみれば、すごいことです。
いまやラーメンだって、800円、900円の時代。そう考えると、「DINA GYANG、やるじゃぁないか」って感じです。さらに経営母体は住友不動産グループと毛並みもよい。(あまり関係ないけど)
和食の日があるからには、洋食の日、中華の日、エスニックの日、コリアンの日があるのかなぁ?

って単純な疑問なんですけど、知っている方がいましたら教えてくださいね。
ただ、食べ終わったあと、自分でトレイを戻しに行かなくていけない。ちょっと社員食堂のようなかんじ。


<評価> 最高5つ星
お値打ち   ★★★★
味      ★★
接客     ★★★
また来たい度 ★★

by たかさん
スポンサーサイト



★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/05/31


水道橋: バイキング | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

カレー屋えすと

住所:千代田区三崎町3-1-15
TEL:03-3288-7979
URL:なし

久しぶりにカレーが食べたくなり、少し離れたお店“えすと”に行きました。カウンター席しかなく、店舗も広くないので、お店の前に人があふれかえっていました。
curry_est
「あきらめてラーメンにする」か「じっと待つ」か悩みましたが、テイクアウトOKの文字に惹かれ、お持ち帰りにしました。

メニューはいろいろあり、
1.グリーンカレー(辛口)
2.インデェアンカレー(辛口)
3.えすとカレー(中辛)  がメインのようでしたが、12:30頃だったのに一番美味しそうだったグリーンカレーは品切れでした。

しかたなく。。。
20060530171501.jpg
 RUNさん、ゆきさん購入の「えすとカレー \600」

20060530171518.jpg
 どり購入の「インデェアンカレー \700」 
見た目は一緒ですが、インデェアンカレーには鶏もも肉(骨付き2本)が入ってました。とってもやわらかく煮込んであり、スプーンで簡単に骨から肉がはなれました。 この時点で結構『期待、大!』

RUNさんも、ゆきさんも食べ始めると「美味しい」と歓喜の声。 確かに美味しいです。欧風カレーという感じで、スパイスがきつくなく、パクチー嫌いのどりでも心置きなく食べられました。個人的にはカレーの中では一番でも良いかも。。。
これなら並んで待ってでも、お店で一度食べてみたいですね。

そして…、カレー屋ですが何故だか店頭で売っていて、美味しそうだったので買ってみました。
(横一プリン;横浜一のプリンのことらしい)
20060530171530.jpg
トロ~ッとして柔らかく、濃厚ですがしつこくない。プリンに拍手です。

<評価> 最高5つ星
 お値打ち   ★★★
 味      ★★★★★
 接客     ★★★
 また買いたい度 ★★★★★(次回は、お店で食べてみたい

by どり
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/05/30


デリバリー・中食 | コメント(6) | トラックバック(1) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

ちょっぷく

住所:千代田区三崎町2-13-5
TEL:03-3556-0432
URL:http://www.sugino-gr.co.jp/html/cyoppuku.html


特にこれが食べたい というモノもなく適当に彷徨いつつなんとなく入ってみたのが今日の店
060529_1252~01.jpg

税込みで600円とはこれは安いですねえ。 小鉢も1品ついてくるので更にお得感倍増。 小鉢はいろんな種類が揃っていて目移りしちゃいます。
060529_1231~01.jpg
私注文した味噌カツにござい   でお味はというと

「全く普通のお味」でございます。
なんのヒネりも変化球もなしんぐ。 あまりにも普通すぎて面白くもありません。
060529_1233~01.jpg

れいさんご注文の春巻&カニクリームコロッケ
060529_1236~01.jpg

でこさんとゆきさんが頼んださばの味噌煮
060529_1232~01.jpg

どりさんが頼んだ豚肉の生姜焼き

ぜーーんぶ普通。 600円だから文句は言いませんよう。 おなかも一杯になったし。 でもねあまりに普通すぎて全然面白くないです。 外れもなけりゃ当たりもないってか。
昼飯に感動を求めようなんて更々思わないけど、こんだけ普通だと家に帰ったら今日の昼に何食べたか完全に忘れそう。 決してボケの始まりではありませぬぞ。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★★
味        ★★★
接客      ★★(学食で食べる雰囲気に近いような)
また来たい度 ★★

書き人 run
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/05/29


水道橋: 居酒屋チェーン系 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

紅虎餃子房 (ラクーア店)

住所:文京区春日1-1 ラクーア2F
TEL:03-3868-7288
URL:http://www.laqua.jp/rest/

紅虎1紅虎2
どうにも最近、中華・ラーメンで "当たり" なお店に引っかからないので、確実においしいところを狙いました。

ラクーアはとにかく厳選されたお店が軒を連ねています。
かわりに人の多さもハンパないですが…。


■ メニュー
紅虎7
四川タンタン麺 (920円)
肉味噌たっぷり。
黒味噌使用なのか、よくあるタンタン麺のように「真っ赤っかの辛いだけ」ではありません。
やみつきになる味。


ゴマスープねぎ麺 (920円) / ゴマスープゆで豚麺 (1,030円)
紅虎4紅虎6
ゴマたっぷり。
とんこつ?ベースのスープにゴマの芳香が食欲をそそります。
太麺に濃厚なスープが良く合う!


紅虎5
名物鉄なべ餃子 (520円)
この店に来たら必ず頼みたい品。
肉汁をこぼさないようにご注意を。
お好みで黒酢につけていただきましょう。



ランチに食べるにはきつい値段ですが、さすがに味は最高ランク!
以前食べた「黄金炒飯」復活しないかなぁ…。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味        ★★★★★
接客      ★★★
また来たい度 ★★★★
Editor : でこ
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/05/26


水道橋: 中華 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

天久

住所:千代田区三崎町2-11-13
TEL :03-3261-2391
TEL :なし

以前より通るたびに気になる古びた店構えの天ぷら屋さん。
中の様子がうかがえない店構えに
なかなか入る勇気がなかったお店です。
tenkyuu-mise.jpg

扉の向こうはこじんまりとしたたたずまいです。
壁にかかっている亀や火消しの絵などがいい味出してます。
旦那さんと奥さんの二人で切り盛りされているお店のようです。
混んでいたので奥の座席に通されました。
座敷はのんびりとした空気です。
注文をして一息も二息もついた時分、
なかなか料理がこなかったので今日のお店は失敗だったかもと
不安がよぎりかけたその頃、
「お席空きましたので、テーブル席へどうぞ。」
と奥さんの声。
別に座敷のままでも良いのに、と思いながら移動。
そこへ注文した天丼も登場です。

私とRUNさん注文の天久天丼700円。
海老ときすの天丼です。
tenkyuu-tenkyuudon.jpg

どりさんとれいさん注文の天丼900円。
かき揚げ、ナス、いも、海老等種類豊富な天丼です。
tenkyuu-tendon.jpg

丼にはお味噌汁とお漬物がついてます。
やっと食べられる、と早速箸をつけて
一同、顔が思わずほころびます。
なかなかおいしいお店です。
天丼はもちろんですがおすすめは
お味噌汁です。
赤味噌に小さいお豆腐が入っている見た目普通なのですが
山椒の風味がなんともいえず美味です。
箸を置く頃には全員の顔に満足の文字でした。
近くの席の人が注文した天ぷら定食もおいしそうでした。
天丼以外のメニューも期待できそうなお店です。
今日は遅めで12:45過ぎにお店に入ったので
残念ながらサービスセットは売り切れでした。
次回は早めに来てぜひ注文してみたいです。

<評価> 最高5つ星
 お値打ち   ★★★
 味      ★★★★★
 接客     ★★
 また来たい度 ★★★★

byゆき
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/05/25


水道橋: 和食 | コメント(2) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

ちよだ

住所:千代田区三崎町3-4-6
TEL:03-3262-3058
URL:なし

あやしい?シリーズ中華編です。
以前、ひとがお店からたくさん出てくるのを見て、一度行こうと話をしていましたが、入りづらい外見のため、ノビノビになってたお店です。
06052401_s.jpg
 
入ってびっくり!4人掛けのテーブル席が3つ、既に一杯。なので、とっても急で怖い階段を上がり2階に行きました。。。
12時少し前に着いたのに、相席でやっと座れた状態です。

06052405_s.jpg
壁一杯に貼ってあるメニューの中から選びます。。。

06052402_s.jpg
 でこさん注文の「かに炒飯」

06052404_s.jpg
 RUNさん注文の「ラーメン+ミニ炒飯(Aセット)」

06052403_s.jpg
 どり注文の「肉野菜炒定食」

お味はというと、隊員一同「・・・・・」無言です。でこさんが「自分で作った方が美味しいかも」とボソッと言ってたのがとっても印象的!

どりは、肉野菜炒めをたのみましたが、肉のかけらが数切れ混ざってしまった“油っこい野菜炒め”を食べてるようでした。 
何であんなに混んでるのだろう??? 強いて言えば、量?、2階で接客してたおばちゃんのキャラ? 他のお客さんは常連ぽかったし。。。
悩みつつ事務所に帰りました。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★
味        ★★
接客      ★★★
また来たい度 ★★

by どり
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/05/24


水道橋: 中華 | コメント(1) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

ひごもんす

住所:千代田区三崎町2-2-15
TEL:
URL:

以前あったお店が改装され、
ある日、「ひごもんす」になってました。

ひごもんす

いつも混んでいるようで、店先にはいつも人が並んでいることが多く、
行こうと思ってやめていましたが、今日は並んでも入る意気込みで行ってきました。

店先にはやはり人が並んで・・・
と思ったら、ただタバコを吸っているだけでした。(千代田区路上なので?)
店内は満席で少し待ちましたが、入れ替わりの時間のようで
テーブル席に座れました。

ひごもんす_メニューひごもんす_メニュー2
普通のメニューに加え、ランチ時はセットメニューがあり、
私とどりさんとゆきさんは、「ラーメン」(¥600)+「大豚餃子」(3個¥150)
RUNさんは「辛つけ麺」(¥750)を注文。
お昼時は「半ライス」がサービスで付けられるのですが、辞退しました。
(炭水化物+炭水化物はやらないタチなので・・・


「ラーメン」+「大豚餃子」
ひごもんす_ラーメンひごもんす_餃子
香りは「ニンニク」でしたが、味はあっさりです。
チャーシューもやわらかくおいしかったです。
食べていくうちに味がぼやけてきます。もうちょっとかな

3人で頼んだ餃子ですが、一皿に3人前入れて出されてしまいました。
配置的に取りづらいので、一皿に盛るのはどうかと・・・
取り皿追加しました。

「辛つけ麺」
ひごもんす_辛つけめん

RUNさん曰く
魚ダシがかなり効いていて、あまり熊本ラーメンを感じさせませんでした。
個人的には好みですが辛さのせいで旨みが半減しました。
普通のつけ麺のほうがおいしいかと思います。


ここの場所の変遷は
横浜家系ラーメン⇒札幌ラーメン⇒熊本ラーメン
by たかさん


<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味        ★★★
接客      ★★(他のお客さんのオーダーミスってました)
また来たい度 ★★★

書いた人:れい
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/05/23


水道橋: ラーメン | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

ビルディ 水道橋

住所:千代田区西神田2-2-13第六白鳳ビル1階
電話:03-3556-3222
URL:http://www.skylark.co.jp/bldy/index.html


街のなかにひっそりと佇むファミレスのビルディに行ってきました。
白山通りから、ちょっと奥に入ったところにあります。
(たしか前は、「駒忠」という居酒屋だったはず)
意外と水道橋には、ファミレスがない。後楽園ゆうえんちが近くのあるので、もっとファミレスがあっていいのでは?と思うけど。。。

ビルディは、「すかいらーく」グループです。
ランチどきは、近くの会社員や学生さん達で混んでいるようです。
席数はかなり多めなのですが、12時を回ってからいくと、「待ち」になる可能性大。
というわけで、11時45分ごろ到着。すぐに座ることができました。

さすがに、ファミレスの雄の系列だけあって、メニューはかなり豊富です。
ちゃんとランチメニューもあります。
ランチメニューはこちらか

どれにしようかなぁ・・・・と迷いに迷ったあげく、ミックスグリルランチ(871円)にしました。
「ミックス」という言葉に「お得さ」を感じてしまいました。
ハンバーグ、チキンステーキ、ソーセージの3つの味が楽しめます。
ファミレスならではのメニューでしょ。
ビルディ_ミックスグリル


テーブルには、呼び鈴(?)があって、これを押さないとウェイトレスさんが来てくれません。
ビルディ_ベル


他のメンバーも、思い思いのランチを注文。

でこ注文のチキンステーキガーリックソース(661円)
ビルディ_チキンステーキ


ゆきさん注文のミルフィーユカツレツ(924円)。
ビルディ_ミルフィーユカツレツ

本当は、これは食べたかったのですが、最近検査でコレステロールが高いことが判明。当分、揚げ物はNGです。(泣)

RUNさんは日替わりランチを注文。
609円とかなりリーズナブルな価格設定。
今日は、チキンステーキとコロッケのセットでした。
ビルディ_日替わり


お味はというと・・・・
ファミレスです。点数でいうと、65点くらいかな。
メニューを見てみると、洋食から和食までかなり豊富な品揃え。
ランチで、「おれはカレーが食べたい」とか、「私はそばが食べたい」とか
でも、みんなで仲良く食べたい!
なんて、わがままなメンバーで意見が割れるときには、ファミレスは重宝します。

一応、スープ・ライス付ですので、それなりに胃も満たされます。

ちょっと気になるのは、価格設定。
価格帯は問題は無いですが、ローコストオペレーションをしているので、871円とか、924円とか
半端な価格はやめた方が良いような気が・・・
消費税の関係で端数になっている思いますが、意外とレジに手間取ります。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味        ★★★
接客      ★★★
また来たい度 ★★★

by たかさん
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/05/22


水道橋: 洋食 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

丸重

住所:千代田区三崎町2-21-11えびすビル1F
電話:03-3261-3530
URL:なし


雨の日はちょっとおセンチ(死語)な気分

今日はカツですカツ とってもリーズナブルなお店です
060519_1326~01.jpg

いかにもB級の匂いがプンプンしてます。 ついでに店の中に入るとチト古びた油の匂いもプンプンしてます。
小洒落た店とは全く縁がないというか、性に合わない私にとってはやけに安心できますねこりゃ。
060519_1322~01.jpg

サービスかつ定食が650円  安!  かつ丼も同じ値段でとっても財布に優しい価格設定が◎です。
味はあまり期待しなくとも空腹が満たされればOKかなとタカをくくっていましたが、、、。
060519_1307~01.jpg
サービスかつ定食  おしんこ とん汁付 これで650円なら文句なんて言いませんて
060519_1305~01.jpg
カツ丼もうまそーですね これで同じ650円は嬉しい
060519_1311~01.jpg
ヒレカツ丼 結構ボリュームありそうです
ひれかつ定食
ひれかつ定食            みんなうまそーですよ

私頼んだサービスかつ定食  少し油っこいけど、サックリ揚がっていて、ンマイ! とん汁もホッと安心できるお味でvery goodですよお母さん。
毎月10の倍数デーは更にお値段100円引きなんて、なんて財布に優しいサービスをかましてくれるんでしょうか。 おじさん感涙です。
隊員の評価も上々で、かつ丼を頼んだ、でこさん曰く”タレがしっかりご飯に染みている”点でポイント高し。 確かにこの手のは天丼もしかりだが、ご飯に染み込んだタレご飯がポイントですからね。
今回はソースで食べたけど、頼めばおろしポン酢でも食べられるので少し油っこいかなー なんて思っても途中から味を変えて食べ比べもできるので、一粒で2度おいしい”グリコのキャラメル”(古いねこりゃ)ですよ、旦那。  でも会社の戻ってしばらくは油の匂いが抜けなかったのはご愛嬌。


<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★★
味        ★★★
接客      ★★★
また来たい度 ★★★★
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/05/19


水道橋: 和食 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

IL SOLE

住所:千代田区神田神保町2-16-2 2F
電話:03-3239-3070
URL:なし

今回初リポーターのしずちゃんです。
なぜかここの隊員になる前から前から自分のブログだけはここでお世話になっていました
今後は本人ともどもよろしくお願いします。
(貧乏なので次はいつ調査できるかわかりませんが、、、)

しとしと雨の中、私たちは「IL SOLE」というお店を見つけました。
狭い階段をのぼり、お店の中へ。。。


6人一緒には座れませんでしたが、店内が狭すぎるというわけでもないです。
まわりのお客さんは1~2人で来てる人が多かったです。
席に座るとメニューを頼むよりも先にサラダがきました。
ドリンクはセルフサービスで飲み放題
種類はオレンジジュース、アイスコーヒー、ホットコーヒー、ウーロン茶など。
スープもセルフサービスです。
200605181239000.jpg
古い携帯のため見づらい、、、というよりみしろ見えなくてすいません。

そしてRUNさん以外はみんなランチパスタ(700円)を注文。
100円で大盛りにもできます。
ソースはボロネーゼでした。
200605181246000.jpg
味は、、、
自分の家のパスタは業務用という私としては、ソースが普通に感じました。。。
安心して食べられるって感じです。
普通な感じ。
でもパスタの茹で加減は個人的には結構好きでした。


RUNさんはスープカレー。
060518_1242~01.gif
このスープカレーも普通っておっしゃってました。
普通って便利なことばですね
多分一番慣れた味ということでしょうか。
でもカレーの中に入ってたナスがおいしそうでした★

サラダはドレッシングがすくなかったです
スープはみんな不思議な味っていってました。
めんつゆにしょうがをいれてまろやかにしたような。。。
あれで油分がなかったらソーメンにあいそうです★

今回は食べませんでしたがプラス250円でデザートプレートがつきます
将来裕福になったら是非大盛りプラスデザートをつけてみたいものです。。。

ランチ、とにかくお買い得感があります。
昼はイタリアンがメインみたいですが、夜はフレンチがメインになるみたいです
結構クーポンも出してるみたいで、夜行くときは探してからいくといいかもしれません。
お店にも次回利用できるドリンクサービスのクーポン(夜のみ使える)がおいてあります。
飲み放題つきのパーティーメニューやカラオケ、50インチテレビ、VHSプレーヤーなんかの
貸し出しもしているみたいなので(貸切のとき)、集まりのときなどいかがでしょうか★

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★★(貧乏にもやさしい)
味      ★★★
接客     ★★★
また来たい度 ★★★ (夜も行ってみたいものです。)

by しずちゃん
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/05/18


水道橋: イタリアン | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

やるき庄や

住所:千代田区三崎町2-13-6
TEL:03-3230-4146
URL:なし

やるき庄や1どこに行くか決めずに出撃し、入ろうとしたお店も満席、のような状況の中発見したお店です。
某チェーン居酒屋とは異なり、外観に時代を感じさせます。見た目は地味で目立ちません(失礼) が、その実は如何に?
(ちなみに看板に書いてある電話番号は、先頭の 3 が落ちてる)


■ メニュー
やるき庄や2基本的には海産物中心のメニューです。
ごはん、みそ汁おかわり自由。ごはんが意外とおいしかった。
伊達に銘柄名でないですね。
また、「弁当」というメニューは、いわゆるテイクアウトではなく、複数の小さい重箱に料理を並べた定食です。



やるき庄や3さば塩焼定食 (725円)
定番メニューです。
意外と新鮮そう?
どこで水揚げされたものか気になる。


やるき庄や4しらすオムレツ定食 (775円)
鶏肉の代わりに しらす がかなりたっぷり入ってます。
RUN さん談では、なかなかいける とのこと。


やるき庄や5ロース生姜焼定食 (775円)
しっかりめの味付けです。
結構てんこもりで満足満足。


おおむね満足なお味でした。量も食べられるし。
しかしこの半端な価格設定は何故?
(たぶん長く続けてるお店なので、徐々徐々に値上げしていった結果なんだろうけど)

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★★
味        ★★★★
接客      ★★★★
また来たい度 ★★★
Editor : でこ
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/05/17


水道橋: 居酒屋チェーン系 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

駒安

住所:千代田区三崎町2-17-8
TEL: 03-3265-2386
URL:なし

今日は雨が降るかもしれません…と、朝の天気予報で言ってましたが、「かも」ではなくて、「結構降ってる…」状態です。私は基本的に“晴れ女のはずですが、ブログ当番のときは、雨続き。。。なぜだろう???

ということで、遠出をせずに済まそうと思い、近場の居酒屋(チェーン系ではないようですが。)へ行きました。
P1000021_s.jpg

お店は、意外と奥行きがあり、カウンター席+テーブル(3つ)、壁には阪神タイガースのペナント(?)とカレンダー。。。“阪神ファンが集う店??” 焼き鳥がメインのお店のようで、ランチメニューも焼き絡むメニューがオススメのようです。
P1000024_s.jpg
 ボケボケ…

P1000022_s.jpg
ゆきさん注文の「焼とり丼」

P1000023_s.jpg
れいさんとどり注文の「焼とり定食」

お味の方は可かもなく不可もなくといったところでしょうか、手厳しい隊員達から「まあまあ」「普通」の声・声・声。 個人的には『ダチョウ刺身 630円』の貼り紙に興味津々です。

<評価>最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味      ★★★
接客     ★★★
また来たい度 ★★★

byどり
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/05/16


水道橋: 居酒屋チェーン系 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

創作DININGさい

住所:文京区本郷1-4-1
TEL :03-5840-8485
URL :なし

今日はなるべく近いところというリクエストがありましたので
近場の未開のお店を探してみました。

20060515162641.jpg

大きな道からはずれたところにあって静かな感じのお店です。
店内は比較的広めで明るくきれいな女性向きなお店でした。
雰囲気はなかなか良い感じです。
ヘルシーなメニューで男性陣には物足りないかも、
というような感じのメニュー一覧。
20060515162652.jpg


20060515162703.jpg


最初にテーブルに現れたのはでこさん注文の「さい特製カレー」
20060515162738.jpg

普通のカレーがでてきました。
でこさんが一口食べて「意外とおいしい」と一言。
家庭的な味でなかなか好評です。

次に運ばれたのはRUNさん、れいさん注文の冷製サラダラーメン
20060515162729.jpg

麺の上に野菜と鰹節が乗っかっています。
スープとマヨネーズを絡めていただいて、
「おいしい」の一言を頂きました。
冷やし中華とはまた違った味わいだそうです。

最後に私が注文したヘルシーラーメンが運ばれてきました。
20060515162716.jpg

ヘルシーというだけあって動物性は少ないですが
鶏スープで手作り感があるほっとする味です。

味はどれも好評でした。
奇抜なものはないですがやさしい味で
なんだかちょっと健康的な外食ができた気分です。
みなさん満足して事務所への帰途へつきました。

<評価>最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味      ★★★★
接客     ★★★
また来たい度 ★★★★

byゆき
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/05/15


水道橋: 居酒屋チェーン系 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

LONDON City 水道橋店

住所:千代田区西神田2-1-12 梅沢ビル2F
TEL: 03-3262-4344
URL:http://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_ID=g_g128401

以前からココに来ようと思いつつ逃していました。
パン好きな私としては気になります。

LondonCity


お店に入ると、中は暗くいい雰囲気な感じです。
イギリスを象徴するものが店内のあちこちに飾ってあります。
まだ1時前ですが、そんなに混んでいませんでした。
060512_1320~01.jpg060512_1320~02.jpg

早速注文。メニューが沢山あって迷う中、やはりパンは食べたいので。。。

London_Menu1London_Menu2London_Menu3
私は、Bセットのエジンバラボックス(ハム+タマゴ)+アイスコーヒー(¥750)
どりさんとRUNさんは、Bセットのオックスフォードサンド+ドリンク(¥750)
でこさんは、最初「ピザ」を注文しようとしたら、「時間がかかりますよ~」と言われ、
「どれぐらい時間がかかりますか?」と訊ねると、
「サンドウィッチが早く出てしまうので、皆さん食べ終わる頃になっちゃうかも知れません。
ハンバーグセットはなんかは早いですよ。」と言われ、
サービスセットのハンバーグ(ハンバーグ+ナポリタン+サラダ+トースト+ドリンクで¥700)
を渋々注文。


060512_1258~01.jpg
エジンバラボックス
パンはふかふかで柔らかいですが、それほど温かいわけではないです。
パンの形状上、食べづらかったです。まあ、普通においしかったです。
ドリンクですが、アイスティー、アイスコーヒーにはガムシロップが付いてきません。既に甘いです。


060512_1257~01.jpg
オックスフォードサンド(ブラックペッパー風味のパストラミビーフ)
マスタードが辛くてすっぱいっと言ってました。
ビネガー多目はイギリスならではということでしょうか?


写真ありませんが・・・
でこさんの注文したハンバーグセットですが、
店員さんがテーブルの上に置くときにトーストを皿から落としそうになり、素手で止めようとしました。が、半分は床まで落ちちゃいました。
まぁ、もちろん新しいトーストが来ましたが、びっくりですね。
(そんなこんなで写真撮り忘れちゃいました)

入り口近くに張ってある地下鉄路線図ですが、
東京っぽいなぁ~と遠目で見ていましたが、イギリスの様で・・・
London_店内


<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★
味        ★★
接客      ★★ ←もっとしっかり!
また来たい度 ★★

書いた人:れい

★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/05/12


水道橋: 洋食 | コメント(1) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

後楽飯店

住所:文京区本郷1丁目22-2
TEL:03-3811-2687
URL:なし

お腹にたまるものを昼食でとりたかったので、
今日はステーキか中華かで悩んでました。
結局ステーキを食べようと決めたのですが、
いざ向かうと、近くにお安めの中華が・・・。
チャレンジ精神が湧きました。

200605111252000.jpg

「後楽飯店」というお店。
東京ドームシティ内に「後楽園飯店」というお店があるようですが、
そことは違う所です。

もう1時でランチの山が超えた時間だからか、
店内には誰もお客さんがいなく、NHKの昼ドラの音が
鳴り響いてました。

店員さんは、やはり中国の方で片言でしたが
オーダーをとってくれました。
でも接客は無愛想で、本当に中国本土のお店のような対応です。

200605111302000.jpg

本日のランチ(700円)
サラダに炒め野菜・・・。野菜ばっか・・・!!!
ヘルシーで良かったですが、この組み合わせは
強引なのではないかなって思いました。

200605111301000.jpg

チャーシューメン大盛(800円)
ドンブリもスープも普通の量で、麺だけが大盛だったそうです。
また、しっかり湯切れてないという悲劇にもみまわれました!

しかし、何よりも気になったことは
店員さん2人がズット(本当に一瞬も目を離さず)
こちらの食べッぷりを見ていたことです。
気…気まずい!!!というか、食べずらい!!!
何でこんなに見るのだろう?しかも2人も同時に。
こんなに食べる所を見られたことはありません。笑!

おそらく、料理がチョット適当だったことも
こちらをガン見していたことも
この理由に限るでしょう。
『暇だから。』

暇でもしっかり料理をつくってほしかったです。
今日はチョット厳しいコメントで、ごめんなさい!

<評価>最高★5つ
お値打ち感  ★★★
味      ★★
接客     ★★(日本のお店の接客からしたら、評価低いですね。)
また来たい度 ★

BY ハムちゃん
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/05/11


水道橋: 中華 | コメント(2) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

キッチンジロー 三崎町店

住所:千代田区三崎町2-14-6 立花ビル
TEL:03-3234-6590
URL:http://www.kitchenjiro.co.jp/

今日は怒りのブログです。
キッチンジロー三崎町店、がっかりです。

午前中にレイアウト変更のため、ランチには出られそうもない。
ということで、キッチンジローにお弁当を注文をすることにしました。
いつもは、北神保町店で注文していましたが、三崎町店の方が近いのでお店を変えて注文しました。

これが見事に間違えでした。
注文したのが、12時15分。
「1時にはお届けできます。」との返事。
スタッフの1人が13:30までにオフィスを出なくてはならなかったので、
少し不安を感じつつもオーダー。

レイアウト変更も無事終了して、あとはキッチンジローからのお弁当を待つだけ。

13:00
まだ来ない。ランチタイムだから仕方ないか・・・

13:10
確認の電話をしてみる。
「今、出ました!!」(そばやの出前状態・・・)

13:20
三崎町店から、うちの会社まで、どんなにかかっても5分。
再度、確認の電話をする。
「確かに出たはずなんですけど。」と返答。
携帯電話で連絡が取れないの?と聞くが、「携帯電話持っていません。」
えっっっっっ。携帯電話を持たないで、出前に出ちゃうの?
おいおい、今は平成の世だよ。昭和じゃないんだから、ちゃんと携帯電話ぐらい持ってで出てよ。

13:30
タイムリミット。
スタッフの1人が出なくてはいけない時間。
ゴメンね。結局、お昼抜きになってしまった。

13:35
ようやく到着。
日頃は温厚な「たかさん」もかなりイライラの状態。
遅れた理由を問いただすと、「住所の聞き間違え」。
調べていたけど、見つからなかった。。。


店に電話するとか、近くに交番があるのだから聞いてみるとか
小学生でも機転がききそうなものだと思うが・・・

結局、1個はキャンセル。
他の分は、しっかり代金を持っていきました。
最悪です。

注文を担当した、うちのスタッフに聞いてみると、
『たぶん原因は、住所の聞き間違え。』ではないか。
そして、注文の際、電話番号を聞いていない。
(本当にそんなオペレーションがあるの???)

やっぱり、いつも頼んでいる北神保町店にすればよかった。(後悔)
こんなの初めて。。。
かなり店舗によってレベルが違うのか?
キッチンジローと一括りにしないで店舗選びも重要だと、考えさせられた1日でした。

キッチンジローのお弁当は大好きなので、これからも注文すると思うけど、二度と三崎町店にはオーダーしない。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★
味       ★★★(キッチンジローは好きです)
また出前したい度 最低(店舗にも行かない)

by 怒りのたかさん

5/11 追記
本日、早速キッチンジローの方がお見えになっていただきました。
素早い対応に感謝するととにも、非常に参考になりました。
ありがとうございました。
Blogにも書いていますが、キッチンジローは好きです。

★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/05/10


デリバリー・中食 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

SHIO-SAI

住所:千代田区三崎町2-21-10
TEL:03-3222-7766
URL:http://www.seidai-tokyo.co.jp

ゴールデンウィークに海外逃亡していた皆様、時差は戻ったでしょうか?
私時差とは全く無縁に過ごしておりますはい。


4/19に弁当買って帰ったお店がランチも始めたので我ら隊員は期待しつつ乗り込みました。
060509_1251~01.jpg


意外といい値段してます。 刺身定食¥1200 昼にこの値段は中々手が出せません。 ということで私、島流シーフードカレーを選び、どりさん、れいさん、ゆきさんは島流海鮮丼をチョイス。
待つことしばし・・・・・・しばし・・・・・まだこない。小鉢というかこりゃ突き出しですな な感じの得体の知れない魚の南蛮漬けがぽつんとしばらくテーブルに鎮座ましまし。

060509_1259~01.jpg

やっと出てきた島流カレー

060509_1259~02.jpg

やっと出てきた島流海鮮丼

提灯記事は書けません
カレー  コ○イ○のほうが絶対に安くてウマいです。
島流シーフードカレーにエビは入っていないのでしょうか? イカはゲソしか入ってないのでしょうか? このちっさくて黒いシジミみたいな貝も島流なのでしょうか?
みんなが食べている海鮮丼の中の刺身がとても輝いて見えます。
カレー自体もどーというこのない味。 前回の弁当がそこそこおいしかったのですがカレーは見事に外れました。
焼き魚定食にしておけばよかったとつくづく反省しきり。(でも完食しました。)
060509_1320~01.jpg

活きのよさそうな魚が並んでいるのを見るにつけ、カレーを選んだ自分を呪うのでありました。


<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★
味        ★★
接客      ★★
また来たい度 ★★

書き人 RUN
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/05/09


水道橋: 和食 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

かつ村

住所:千代田区西神田2-5-5
TEL:03-3261-0239
URL:なし

かつ村1
今日は大型連休明け。がっつり気合いを入れましょう。
というわけで、ちょっと足をのばしてこのとんかつ屋さんに行きました。



■ メニュー
かつ村2かつ村3

基本的に 1,000円以下と、とんかつ屋さんとしては実に良心的な価格設定。
とんかつ以外にも種々のフライがあります。
特に 日替りミックス定食 はかなりお得感があります。

■ お味
かつ村4かつ村5

メンチミックス(800円)・海老ミックス定食(850円)
日替り定食です。
かなり満足できるボリュームがあります。
衣も揚げたてのパリパリ。
同じ位の価格帯である某デリバリーを注文するなら、こちらのお店を訪ねるべきでしょう。

かつ村6ロースカツ定食(970円)
とんかつ屋さんのメインメニュー。
こちらも揚げたて衣です。
この価格でこの味なら及第点を大きく超えられます。GOOD!
添付のシジミのお味噌汁がなにげにおいしかった。
後はソースにこだわりがあれば…(ちなみに甘口・辛口選べます)


1,000円Overの、上・特上かつ定食もあります。
果たしてどんなのだろう?


<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★★★
味        ★★★★
接客      ★★★★
また来たい度 ★★★★
Editor : でこ
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/05/08


水道橋: 和食 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

あげ膳

住所:文京区湯島2-7-9
TEL:03-3811-8833(神田湯島店) 計\1,800より宅配
URL:なし

昨日とは違い、今日は雨・・・おまけに寒い。どこからともなく「弁当・デリバリー…」の声が。。。というわけで「あげ膳」で注文しました。
メニューには
『電話一本で、すぐ“上げ膳”。ちょっとお待ちいただければ、そこには“据え膳”。・・・以下略』
とあるが、以前注文してだった「CURRY CARRY」と同じ系列のため、ちょっと不安が。。。

注文から30分ほどで、届いたお弁当が以下。
あげ膳_ミックス膳
たかさん注文のミックス膳(950円)

あげ膳_チキンかつ膳
RUNさん注文のチキンかつ膳(950円)

あげ膳_おまかせ膳
れいさん、ゆきさん注文のおまかせ膳(950円)

あげ膳_南蛮ランチ
どり注文の南蛮ランチ(800円)

見た目はどれもほぼ同じ、
 これでもか~っていうくらいのキャベツの千切り&揚げ物&ご飯にお新香
でも、ちゃんと暖かいご飯だし、味もそこそこだったようで、特に隊員たちからの文句も出ず、いたって普通のお味ってとこでしょうか。でも外に出たくないこんな日には良いと思います。。。
※ご飯についてて欲しい汁物(とん汁-200円)をつけると、カレーの時よりは値段が高めかな。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★
味        ★★
接客      -
また出前したい度 ★★

by どり
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/05/02


デリバリー・中食 | コメント(1) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

直久

住所:千代田区三崎町2-22-5
TEL:03-3237-7090
URL:

4/30放送の「あるある大辞典Ⅱ」を見た方はいますか?
(第105回 『あなたの食事は間違っている?!カロリーの新常識』)
私は『糖質』タイプとのことでした。
『糖質』タイプは、とんこつラーメンではなく、醤油ラーメンが食べた方が良いらしいです。

さっそくですが、あっさり系の醤油ラーメンを探して、「直久」に行ってきました。水道橋駅のガード下にお店はあります。
直久入り口


飲食店PR.COMよりの引用でお店を紹介します。
◎創業大正五年の銀座「直久」が12月5日水道橋に新店舗をオープンいたします。伝統の重みにトレンドをマッチさせた店舗作りをコンセプトとし、メニューには鳥ガラスープの昔なつかしい「直久らーめん」や人気急上昇の「本格タンタン麺」に加え、新開発メニューとしてスパイスの効いた「カレーらーめん」やボリューム満足の「パイコウ麺」などを取り揃えました。
◎またテイクアウト用に「炒飯+餃子弁当」や「まぜご飯弁当」などを各種500円のサービス価格で販売いたします。
◎さらに味自慢の「焼餃子」や「中華小皿料理」を各種ご用意いたしましたので、お一人様1500円位のお手頃予算で夜のご飲食をお楽しみいただけます。特価380円の「中生ビール」やボトルキープ大歓迎の「焼酎(麦、芋)」で『飲みにケーション』にぜひご利用ください。


最近、390円ラーメンなどの激安ラーメン店が増えていますが、直久はそのはしりというか、かなり前からリーズナブルなお値段でラーメンを食べさせてくれました。

まずは、券売機でチケットを買います。
直久券売機


ちょっと多めに「ワンタン麺大盛り」を注文。550円に大盛り料金100円の計650円。量的、値段的には問題なし。
直久ワンタン麺


ちなみに、RUNさんは「半チャーハンセット」(750円)を注文。
これも豪華なセットです。
直久半チャーハンセット


で、味は?
ということですが、「普通」です。
なんとも形容しがたい味です。本当に「普通」です。
なつかしい味というか、これが醤油ラーメンだったよね。という感じでしょうか・・・

今日はGWの谷間でもあり、全体的に空いていたようでしたが、通常の平日の混み方が気になります。並んでも食べるのは、いかがなものか・・
サクッと食べて、サクッと出て行く。
そんなお急ぎの場合にピッタリかもしれません。
ガード下なので天気の悪い日にも良いかも。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感 ★★★★
味    ★★
接客   ★★ 
また来たい度 ★★

by たかさん
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2006/05/01


水道橋: ラーメン | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る
| ホーム |

日新火災インシュアランスサービス株式会社
「住自在」専用サイト

「住自在」の無料見積りは日新火災の100%子会社NISへ


三嶋保険企画
住宅ローン対応火災保険<人気No.1の火災保険>取扱い代理店


ほけんドック
「住自在」専用サイト

【全国ネットワーク】最速お見積り!フラット35にも対応!


ファインズ(株)
「海外旅行保険」サイト

三井住友海上の@とらべるなら書面でお申込いただくよりも、保険料が平均40%OFF!


関東舗道株式会社
駐車場舗装、切下げ、造園などの工事は、関東舗道株式会社へ。


ほけんドック
柏市南逆井に拠点を構える"正直度NO1"保険代理
店です。
本当に親身になって相談になってくる人ばかりです。
まさに保険職人!!っと言いたくなる方たちです。


共生ネット
くらしとしごとに優しい「少額短期保険」会社です。
徹底的なムダを排除した、廉価な保険料で充実の保障内容をご提供しております。

ジュラーレ
名古屋を中心とした結婚相談所。
業界最大手ノッツェ加盟店として登録会員数も豊富! 婚活コンシェルジュによる結婚相談ほか、お見合いパーティー等も多数開催!

株式会社エイブル保険事務所
「住自在」専用サイト

宮城県石巻市の保険代理店。ご相談・お見積【無料】です!

FC2 Blog Ranking