おきらく |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区西神田2-7-14 YS西神田ビル1F
Tel:03-3230-4750 URL:なし 暖かい春の日差しに誘われて、何となく南へ向かった隊員達。。。 しか~し、強風吹きすさびチョット寒かった ![]() ![]() ![]() 夜は居酒屋になり、手造り焼酎・地酒・魚介が、うりになるようです。 ランチメニューは 本日の焼き魚(鯖or秋刀魚):630円 本日の肉料理(豚バラしょうが焼):630円 トリカラ上海ソース:630円 さばみそ:650円 があり、オプションで 限定玉子焼:50円、目玉焼き:50円、納豆:30円、生玉子:30円 もつけられます。 ![]() たかさん注文のトリカラ上海ソース+納豆 れいさんとどりは豚バラしょうが焼を注文です。 ![]() 久しぶりにしょうが焼きを食べましたが、こんなもんかな!?といった感じです。家庭の味ですね。でも量はそれ程多くないので、男性には少し物足りないかも。。。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★★ 味 ★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★ by どり スポンサーサイト
|
2006/03/31![]() |
【番外編】 ドゥ ミル |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:文京区後楽1-3-61 東京ドームホテル 6F
TEL:03-5805-2288 URL:http://www.tokyodome-hotels.co.jp/restaurants/deuxmil/index.html 春は出会いと別れの季節、なんだそうです。 うちの事務所でも 歓送迎会 が行われることになりました。 独自の価値観で事務所にもこのブログにも斑な色を振りまいてくれた、学生バイトまさにゃん・ひろぽん。 両名とも無事卒業・新しい会社への入社が決まり、前回・前々回の記事を最後に旅立ちます。 また、ベテラン社会人の[HN未定]さん、他2名の新戦力が加わることが決まりました。 ![]() というわけで、豪華に かつ 落ち着いて会食できるこちらのレストランへ。 派手な看板などございません。 ドレスコード付き・個室で専属の給仕人付き。 ちゃんとしたコース料理! なので順々と料理が運ばれてきます。 主食がジャンクフードな人間には、難しいメニューの名前を覚えることができません! 本当はこんなアバウトな料理名じゃないよ! ![]() お通し : 洋風茶碗蒸し 湯がいたレタス入り 出汁が効いてます。 ![]() 前菜 : ホタテの貝柱カレー風味とサラダ オリーブオイル主体のソースがかかっています。 ![]() 魚料理 : 新鮮な白身魚を香ばしく味付けしたもの 適度な塩こしょう加減。良い香りがします。 ![]() 肉料理 : 牛頬肉をポトフ風に柔らかく煮込んだもの フォークだけで切り分けられるほどの柔らかさ。 ![]() デザート : ラズベリーのケーキとアイスクリーム ほのかな酸味がいい感じ。 ブルジョワな食べ物に、まともな感想を書けない並ピーポーなのはご容赦を・・・ 高級な場所で高級な食べ方をするところに意義がある? <評価> 最高5つ星 お値打ち感 不明 味 ★★★★★ 接客 ★★★★★ また来たい度 そうそう来れない Editor : でこ < ![]() ちなみに 個室料金+グラスワイン+お料理~ で、お1人様6,300円のコースでした。。。 ![]() |
2006/03/30![]() |
高田屋 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町2-1-7岡武ビル1F
Tel:03-3556-3266 URL:http://www.tascosystem.co.jp/takadaya/ ご無沙汰しています、ひろぽんです。 さて誠に残念ですが、まさにゃんに続き、私も四月より 就職することになり、どうやらこのブログの投稿も最後になりそうな。 しかし四月からはコメントを中心に、このブログを盛り上げます! という事で、今日はおそばを食べに行ってきました。 ![]() 高田屋 そば&居酒屋の大手チェーン店です。 チェーン店にありがちな、チープなおそばではなく、 本格的なそばを低価格で、お酒と一緒に飲めるお店。 しかし、昼間に行ったことはなかったので、今日は挑戦です! 12時半頃ということもあり、結構店内は混んではいましたが、 比較的注文してから出てくるまでが早いからか、スムーズな回転。 ランチメニューは日替わりと丼とのセットがお勧めだそうですが、 単品のそばの種類も豊富。 品揃えはそば専門店と引けを取らないところは、他の居酒屋と比べ、 勝っているかと。 ![]() ということで、今日の私はこれを注文。 ![]() 天丼セット850円 値段としては相応かと思います。 しかし、たかさんが注文した北海ちらし丼セットは1250円と 若干高め。 そばに強みはあっても、海鮮や丼にはそこまで付加価値はないかな。 全品1000円以内には抑えて欲しいところ。 しかし海鮮関係以外は、値段相応の価値を示していると思いました。 天丼に関しては、ボリュームも満点で、エビが2本も入っているし。 ただ少し残念なのが、店員さんがおっちょこちょいなことw 可愛いモノですが、カレーそばにそばつゆが付いていたり、 お盆に汁をこぼしてしまったり。 大規模チェーン店の居酒屋のランチの中では、個人的には好きです。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★ 味 ★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★ byひろぽん |
2006/03/29![]() |
陳麻家 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区神田神保町一丁目42-3 ダイナシティ千代田神保町1F
TEL:03-3296-0055 URL:http://www.chin-ma-ya.com/index.html 私事ですが、4月から某メーカーに就職します。 アルバイトとして1年半にわたりお世話になったこの会社で、最後の記事を書いていきます。 和やかな記事ではなく辛辣な記事を書かなければなりませんが・・・笑 白山通り沿いは神保町方面にある陳麻家。 ![]() 前々から話は出ていたが、タイミングが悪く行くことができなかったが、ようやく行くことに。 行ってからたかさんの話で、この店はあの悪名高いあの企業のFCだということを知らされる。 確かによく見てみると、この会社の元ビジネスパートナーの店に似た特徴がある。 それはともかく、メニューはこちら。 ![]() 気になっていた担々麺を頼み、セットメニューで麻婆豆腐。 近くにはあの揚州商人がある。 某社のFCと知った時点で、興味は揚州商人にどれだけ迫れるか、ではなく、どれだけまともな味か、に。 そして出てきた担々セット(980円) ![]() ぱっと見と香りは胡麻が多く入った感じ。 ちょっと期待がふくらむ。 一口。 ・・・ ・・・ 麺がぱさぱさ。 挽肉に味の深みがない。 スープが全く絡んでこない。 揚州商人と比べようと思ったのが間違いだった。 タンタン本舗との比較で充分。 陳麻家のwebサイトにこんな御託がある。 よくもまぁ、こんなことが書けたものだ。 恥ずかしくないのだろうか。 陳麻飯という麻婆丼も辛さがあるだけで、豆板醤の味も豆腐の味も消されていて味わえなかった。 ついでにデザートに杏仁豆腐も頼んでみた。 杏仁豆腐が出てくる前から、最早生温かい笑みしか浮かんでこない。 ![]() 光が反射して見にくくなっているが、伝説の杏仁豆腐だそうな。 もうなんと言えばいいか・・・ 一口頬張ってみるが、予想通り牛乳の臭みが抜けておらず、まろやかさもない。 ここまで安い伝説は初めて見た。 というか、できればぜひ、一生伝説のまま眠らせておいてほしい。 帰り際にクーポンをもらった。 なんと2週間という短い間しか使えないクーポン。 しかも100円引きになるだけ。 ありがとうございました。 そのクーポン、この記事を書き終わることによって役割を終えようとしている・・・ <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★ 味 ★(余程のMでない限り、すぐ近くの揚州商人に行くことをお勧めします) 接客 ★(飲食業なのに下膳の時、両手で1個しか持てない店員はどうかと思います) また来たい度 ★ byまさにゃん |
2006/03/28![]() |
MORE(モア) |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町2丁目2-12
TEL:03-3237-7345 URL:なし 郵便局の隣りにある喫茶店 Cafe MORE ![]() 前から気になっていたお店で、ランチメニューがお店の入り口に色々書いてあります。 中へ入ると、普通の喫茶店。 12時半ごろ行きましたが、だいたい席は埋まっていて、 入れ替わり立ち代りお客さんが入ってきます。 ![]() よくある喫茶店のメニューに加え、定食もありました。 その中から、私とでこさんはオーソドックスな「ハンバーグ定食」。 ![]() どりさんは「魚フライ定食」。 たかさんは「牛煮込み定食」を注文。 ![]() 非常に家庭的な味でした。(お家にいるみたい?) ハンバーグはやわらかく、ソースたっぷりでおいしかったです。 ![]() 「牛煮込み定食」は吉野家の牛皿っぽい感じ・・・とたかさん。冷奴が ![]() 1つ気になるのはサラダ。 一緒にリンゴがくし型で乗っかっていました。これはサラダORデザート ![]() 小さく切ってあればサラダっぽく頂いたのですが・・・ 皮が気になりつつも頂きました。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★ 味 ★★★ 接客 ★★(ウェイトレスさん一人で切り盛り) また来たい度 ★★★ 書いた人:れい |
2006/03/27![]() |
日本海庄や 水道橋店 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町2-19-4 三崎町M・Kビル地下1・1階
TEL:03-3556-0141 URL:http://www.daisyo.co.jp/gyoutai/nihonkai/index.html 居酒屋担当のたかさんです。 今まで、居酒屋ランチは未開開拓なお店が多いので、困ったときの「居酒屋頼み」です。 ![]() ということで、本日は、日本海庄や水道橋店に行ってきました。 ここは、「よろこんで~」でおなじみの大庄のチェーンです。 ランチは900円~と、やや高めの設定か?? とりあえず、店にはいると、地下へと案内されました。 これが意外や意外に、広い空間で席数も十分確保されていますので、忙しい時には便利かも・・・ ちょっと豪華なお弁当系から定食系までそろっています。 居酒屋さんお決まりの「刺身系」もあります。 リーズナブルに「旬の煮魚定食」を注文しました。 今日は、「あら大根定食(900円)」でした。 運ばれたお膳を見てビックリ!! 大きな器にど~んとあらと大根が・・・ 味も合格点で、十分900円の値打ちがあると思います。 ![]() ちなみに、でこさんは「旬の焼魚定食~今日はほっけでした~(900円)を注文。これもなかなか食べ応えのある、ほっけでした。 ![]() 女性陣は、レディースセット(900円)を注文。 良い感じの量ですが、デザートがついていない!! ![]() やはりレディースという名が付くには、形だけでもデザートがついているとウケがもっと良いかも。 ![]() 居酒屋系の安心できるところは、そんなに期待を裏切らないこと。 そのかわり感動も少ないけど。。。 またまだ水道橋には居酒屋さんがありますので、制覇目指してがんばります。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★ 味 ★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★ (まぁ、可もなく不可もなく、といった感じでしょうか) by たかさん |
2006/03/24![]() |
鳥どり |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町2-10-10 後楽ビル
TEL:0120-77-2830 (03-5211-7910) URL:http://www.dynac-japan.com/toridori/index.html 今日も“居酒屋シリーズ”でいってみま~す。 串焼きと鶏 ![]() ![]() ランチメニューはこれ。“鶏”には、コ・ダ・ワ・リがあるようで、筑波山麓の豊かな自然の中で育った「つくば茜鶏」などを使用してる。。。と、(夜の)メニューに書いてあった。 ランチメニューの中から『焼鳥丼(ハーフ)とサラダのセット』なるものを注文。。。ランチにはトリスープとフリードリンクがついてます。で、特製の浅漬けがでっかいお皿にこんもりと盛られて、1グループ(1人でも)1皿もれなくついてくるので、“なんだか得した気分”を味わえます。 ![]() さすがに焼鳥は美味しかった。ハーフサイズとは言え、女性には十分な量でした。 カウンター席に座ったので、備長炭で鳥肉を焼いてるところも見られたので、 久々に満足っ! ![]() 美味しかっただけに、店員にフットワークの軽さが欲しかった ![]() <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★ 味 ★★★ 接客 ★★ (混んでたためか、店に入ってから入り口で暫く『ほっとかれた』) また来たい度 ★★★ by どり |
2006/03/23![]() |
ねこのしっぽ 神保町店 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区西神田2-1-3 トーゲンビル2F
TEL:03-3239-5300 URL:なし 今日はイタリアンが食べたいと思い、ちょっと捜してみました。 2階にあるので、ちょっと気が付かない。 1階は「チェゴヤ」、地下は「ランディ」のビルでした。 この看板が目印。 ![]() 階段を上がっていくと、あっちこっちに猫の置物。 ![]() ちょっと遅い時間でしたが、にぎわっていました。 (近くの専門学校の人たち?) 席もちょうど空いていて、すぐ座れました。 遅いせいか、オマールのパスタ¥800は終わってしまいました。 ので、「スモークチキンとブロッコリーのパスタ(トマトソース)」¥850 みんなでご注文。 メニューを写真に収めようと思っていましたが… 注文後すぐ持って行かれちゃったので・・・ ![]() たっぷりのパスタにスープとサラダが付いてます。 本格的イタリアンではない感じ? (タバスコが置いてあるし) パスタの量が多く、男性もOKな感じ。 「和風イタリアン創作料理」のお店なので本格イタリアン的味ではなかった。 私としては、ちょい残念? 店員さんのフットワークも軽く、お水(お茶?)のおかわりを すぐ注いでくれます。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★ 味 ★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★ 書いた人:れい |
2006/03/22![]() |
升亀 水道橋店 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町3-7-12 原田ビル2・3F
TEL:03-3234-2577 URL:なし ![]() ![]() 今日も 居酒屋シリーズ だそうですよ。 しかし、最近はチェーン展開の居酒屋が多いですね。 個性を出すのが大変そう。 そんな中、今日の店はどちらかといえば地味かな? ◆メニュー ![]() ![]() でも、和食中心 / メニューは日替わり / ライス・味噌汁おかわり自由 と売りになってるところはほぼ同じ。 値段も 750円~780円 と、やっぱり さくら水産 の 1.75倍。 ・ロース生姜焼き・海老フライ(750円) ![]() いかにもスタンダードスタンダードなメニューです。 お味もふつうだとのこと。 ・サバの塩焼き・肉豆腐(780円) ![]() 煮物・漬物を取り外したら、さくら水産で出てくるものと、ほとんど同じですね。 普通においしいですが、むむぅっこれはっ というようなアレはない、というところでしょうか。 毎日の昼食向けと言えますが、それならもう一越えお安いほうが…。 12:40 からはコーヒーがサービスされるんだそうですよ。 この微妙に中途な時刻には、如何なる秘密が隠されているのかっ! <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★ 味 ★★★ 接客 ★★ また来たい度 ★★ Editor : でこ |
2006/03/20![]() |
中華料理たかの |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町3丁目7-13
TEL:03-3264-8823 URL:なし なぜ私が記事を書いているんだろう。 たかさん主導で決まったはずの店、なぜか私が記事を書くことに。 ![]() なにやら古風な出で立ちで迎える中華料理たかの。 前々から気になっていた店なので胸を躍らせつつ入る。 店に入るとそこは昭和の食堂のような内装。 しかしお客さんは結構いる様子。 私はマーボー丼を注文。(600円) ![]() どりさんのタンメン。(600円) ![]() この店は広東料理。 四川派の私は微妙な気になりつつ、食してみる。 ・・・小澤さん甘いよ甘すぎるよ・・・ 広東の麻婆豆腐は根本的に肌に合わないらしい。 それでもおいしくはあるけど、辛さが皆無はきつい。 当初から行きたかったところなので、一度行けただけで満足。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★ 味 ★★ 接客 ★★ また来たい度 ★ byまさにゃん |
2006/03/16![]() |
膳菜や |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町2-9-2鶴屋ビルB1
TEL:03-3222-0886 URL:http://www.zensai-ya.com/suidobashi/index.html 居酒屋シリーズ。 意外にも結構多くの居酒屋は、ランチメニューを展開しています。 ということで、最近ちょっとずつはじめました、居酒屋巡りを今日も。 ![]() 膳菜や メニューを見ると… ふむふむ、どうやら和風のちょっと高級居酒屋のよう。 だからか、ランチメニューもお魚を中心としたものが多いのかな。 最近健康志向で魚を中心に食べているので、 これ幸いにとちょっと豪華な感じでこれを食べてみました♪ ![]() 海鮮刺身丼1350円 夜も魚を出していることもあり、新鮮で美味しい。 マグロにホタテや海老など、ボリューム満点です☆ また、ヒジキや茶碗蒸し、味噌汁など添え物も数多く、大変満腹♪♪ いつものごとく、居酒屋の夜の部にいってみたくなりました <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★ 味 ★★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★★ byひろぽん |
2006/03/15![]() |
毘沙門 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:文京区後楽1-3-61 東京ドームホテル内2F
TEL:03-5802-7751 URL: http://www.tokyodome-hotels.co.jp/restaurants/bishamon/index.html http://www.royal.co.jp/special/bishamon_idx.html ![]() ホワイトデーには、似つかわしくないですが、「毘沙門」をチョイス。(経営はロイヤルです。) 何故って? 今日みたいな寒いには、毘沙門の「石焼き海鮮クッパ(1300円)」がオススメ。 今日は、全員これを注文! まず、注文すると、机の上にマットを敷いてくれます。 その上に、あつあつの石焼き海鮮クッパをのせてくれます。 そして、スープを注ぎます。 ジュ~ともの凄い音ともに、大量の湯気が・・・ ![]() まず、これがお気に入り! ![]() グツグツと沸騰した状態で、席まで運んでくれます。 ![]() これを小さな器にとって、食べます。 さらに唐辛子を入れると、おいしさが増します。 毘沙門は、『焼肉』がメインですが、焼肉を食べたのは1回だけです。大きな声では言えませんが、たぶん焼肉は食べないと思います。(汗) ここは、「石焼き海鮮クッパ」のお店だと思っています。 1300円と少々高く感じますが、味と音の両方を楽しめます。食べたあとは、舌がヒリヒリ。 以前は、アイスクリームの無料券を配っていたのですが、今はないようです。やっぱり、食後のアイスが欲しくなります。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★(ちょいと高いかなぁ) 味 ★★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★ by たかさん |
2006/03/14![]() |
デニーズ |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:文京区後楽1-3-61 東京ドーム・シティ内
TEL:03-3816-6531 URL:http://www.tokyo-dome.co.jp/gourmet/dennys/ 今日はサクッと済ませたかったので、近場のデニーズに行きました。一応、観光地の部類に入るのか、春休み・夏休み・冬休み。。。といった学校がお休みのシーズンになると、お子様連れでごった返します。 ![]() (今日はまだセーフでした。。。) ファミレスなのでメニューは、い~っぱいあるのですが、いつもの様に『昼デニセット』を注文しちゃいました。 本当は苺をたっぷり使ったパルフェなど、食したいところですが。。。 ![]() ![]() 「ナスのミートソースパスタ+グリーンサラダ+ドリンク」がセットで1,000円なり。 味は。。。ふつーに“ファミレスの味” 強いて言えば『ミートソースの味が薄くて全体的にぼけた味&パスタを茹で過ぎ!』ってとこかな。 ついでですが、粉チーズをと~っても小さな小皿で出すのは止めてほしい。。。 ![]() (タバスコとの比較by粉ちぃーず) <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★ 味 ★★ 接客 ★★ また来たい度 ★★ by どり |
2006/03/13![]() |
Pitta00 (イタリアンンレストラン ピッタゼロゼロ) |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区飯田橋3-10-9 アイガーデンテラス1F
TEL:03-5276-0015 URL:http://www.ikspiari.co.jp/pitta00/ ![]() ひろぽん が「卒業が決まりました!」というので、お祝いをかねて普段の金銭感覚ではなかなか入れない、ちょっとお高いところへ~。 といっても、別におごってあげたりはしないんだけど。 というわけで、このお店へ行きました。 (ここのところ アイガーデンテラス 集中攻撃ぎみですか?) ◆ 価格帯 ![]() ここアイガーデンはショッピング街というよりはオフィス街なので、昼休みの時間帯はスーツ姿のサラリーマンでごった返します。 そんな中、明らかにサラリーマンを意識してない、このメニュー。 ランチセット 本日のパスタ 1,000円 平均価格 1300円 はプチブルジョアの雰囲気あふれます。 ◆ メニュー ・本日のパスタ(鶏肉とアスパラのトマトソース) ![]() 過去にレポートしたお店と比較すると、 MANGIA MANGIA なんだか均衡してますが、こんなところでしょうか? お店の場所の都合上、女性客中心(ふと辺りを見回したらほんとに男性客がいなかった。たまたま?)なためか、MANGIA MANGIA のようなコクのある感じではなく、ヘルシーさっぱりめな味付けです。 ・ピアット・ウニコ & アイガーデンランチ ![]() ![]() ほとんど "セット" というより "コース" です! スープ・パン・サラダ・メインディッシュ・デザート と一揃い。 普段のランチにはまるで不向き(←誉め言葉)でしょう。 丸ビルなんかで同じものを食べようとしたら 3,000円 くらいするのでは? ・カフェラテ ![]() ちなみにアイガーデンでコーヒーを飲めるのは、スタバとここだけ。 お店の外装はガラス張りになっており、今度はこの店のウリである ピザの手延べ&石釜焼き の光景を眺めることができます。 今度はそっちを食べてみたい。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★ 味 ★★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★ Editor : でこ |
2006/03/10![]() |
MAHANA(マハナ)水道橋店 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区西神田2-8-11 NIS西神田ビル
TEL:0120-056-444・03-3221-6233 URL:http://www.cafs.jp/web/shopinf/mahana_suidoubashi.php 本当は違うお店をターゲットにして歩いていると、 新しく出来たお店が目の前に飛び込んできて、つい入っちゃいました。 ハワイアンレストラン LOCO'S TABLE MAHANA ![]() 昨日の夜オープン ![]() 店内に入ると「アロハァ。いらっしゃいませ。」と、アロハシャツを着た店員さん。 ![]() 木の香りのする白を基調とした店内は、ハワイアンリゾート。 ゆっくりお茶を飲みたい気分です。が、今はランチ。 ![]() ランチのメニューから王道「HAMANAスタイルロコモコ」(¥980)を注文。 ドリンク付で、ドリンクもトロピカルなラインナップです。 ![]() ロコモコと言えば、ご飯の上にハンバーグ、半熟卵、サラダなどが 乗っかっているどんぶりぽいものです。 本物・本場のロコモコを食べたことが無いのですが、お味はおいしかったです。 まさにゃんが頼んだ「ハイビスカスティー」が、すっぱいせいかとても飲みづらそうでした。 ![]() 夜も雰囲気がよさそうです。カクテルなど豊富そう。 ![]() 1階へ案内されましたが、2階、3階も気になります。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★★ 味 ★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★★ 書いた人:れい |
2006/03/09![]() |
時田屋 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区飯田橋3-10-9 アイガーデンテラス3F
電話番号:03-3234-1708 URL:http://r.gnavi.co.jp/g629002/ 私の番になると結構行くのがアイガーデンです。 新しいお店を見つける嗅覚が劣っているのか、 最近はここに頼りっぱなし。 こんなことじゃよくないですねw でも競争が激しいのか、今まで行ったお店はそれなりに 高いクオリティを示していたと思うので、今日もアイガーデンにしました! 時田屋 ![]() アイガーデン全般にいえることは、とてもお店の作りが綺麗だと言う事。 ここも例外ではなく、内装は古き良き日本家屋をモチーフに、 綺麗な店構えとなっています。 個室も畳が敷いてあって、夜に来たいなともと思いました。 さて、肝心のランチですが、ここは「限定メニュー」なるものがあります。 ランチ調査を専門としている私としては、食べたかったのですが、 12時半ほどに行った時点で、ほぼ全て完売。。。。 ここのお店の一番の売りを食べたければ、もっともっと早く行かないと! ってことで、今回はお腹が空いていたので、がっつりと。 ![]() カキ丼セット980円 大きいカキフライが5つ乗っかっている丼に、ざるそば、冷奴。 結構なボリュームです。 こういう丼物はランチでは大味になりがちではありますが、 比較的あっさりしていて、またお口直しの冷奴も良いアクセント。 でも、そばはどうやら手打ちではないのかな…? やはり、同じビル内のそじ坊と比較すると、 コシに物足りなさが目立ちます。 そば茶や蕎麦湯を出したりと、要所要所ではこだわっているものの、 肝心のそばの出来栄えはというと、後一歩というところかな。 でも、注文してから料理が出るまではとても早く、時間がない ランチでおいしいものを食べたいときにはいいのかと思います。 ぜひ今度は夜にでも♪ <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★ 味 ★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★ byひろぽん |
2006/03/08![]() |
塩梅 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町2-19-4 三崎町MKビル2F
TEL:03-3556-0115 URL:http://www.isplanning.co.jp/anbai/index.html ![]() 今日は『居酒屋』シリーズ。。。ということで、大庄グループの塩梅へ行きました。 急で結構怖い階段を上がり店に入ると、ザワザワと人・人・人の気配が。「まっ昼間」ですが、店内は薄暗く、サラリーマンのおぢさん達の行きつけ?っぽい感じが漂っています。 ランチメニューは日替わりやら何やらで8種類あり、“京風うどんと鮭の親子飯”をたのみました。 注文をしたけど何か変!? そう日本では珍しく、水がでてこない。 不思議に思い近くを通りかかった店員に訊ねると「ドリンクバーでセルフサービスになってます!」と明るく言われてしまいました。だったら最初から言ってよ~っ!! ![]() 昼時だからしょうがないのか、はたまた、フロアの人数少なすぎ!なのか、なかなかご飯がやってこない。。。 ![]() ![]() ![]() やっときた料理がこれ↑(お値段800円なり) 味は、まあ可もなく不可もなくといったところでしょうか。 時間がありドリンクバーを何往復もしたいっ、という時には良いかと。。。 ![]() <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★ 味 ★★ 接客 ★(ドリンクバーでセルフだって、先に言ってね。) また来たい度 ★★ by どり |
2006/03/07![]() |
Sizzler(シズラー) |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:文京区後楽1-3-61東京ドームホテル内 2F
TEL:03-3264-1790 URL:http://www.sizzler.jp/index.html ![]() ピアビューのバイキングだと高すぎるし、かとってビッキーズだと寂しすぎる・・・ こんなときに、便利なのがSizzler(シズラー)です。 Sizzlerは、アメリカのレストランチェーンで日本ではロイヤル(ロイヤルホストの)が運営しています。 アメリカンなので、料理はど~んという感じですが、オススメは、『サラダーバー1470円』です。 ![]() サラダバーというと、サラダしかなさそうに聞こえますが、タコスも食べるれるし、グラタンもある。そして、スープもパンもOKで、ちょっとした、ミニバイキングです。 サラダバーが店の真ん中にあり、2列ならんでいる。 ちなみに、Sizzlerのホームページでの紹介文は 「オーガニック野菜などの旬の野菜、バラエティなフレッシュデリサラダ、フルーツ他、パスタ、ブレッド、ホットフード、デザートなど豊富な種類を揃えた、新鮮な季節のサラダ・スープ・デザートバーをお楽しみください。」ということです。 ![]() ![]() あんまり贅沢さえ言わなければ、このメニュー品目でもOK! 特にデザートは、ケーキ、杏仁豆腐、ソフトクリームとかなり充実。 女性には喜ばれます。 ![]() 実際に、よそってみるとこんな感じです。 ![]() 難点は、スタッフ数が少ないのこちらから呼ばないと来ないこと。(まぁ、ロイヤルホストだからしょうがないといえばそれまでだが・・・) あと、飲み物が別注文ということ。(200円) 合計:1670円となります。 次は、アメリカンしたランチに挑戦です。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★ 味 ★★★ アメリカン!! 接客 ★★ また来たい度 ★★★★ by たかさん |
2006/03/06![]() |
全華圓 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町2-13
TEL:03-3264-1790 URL:なし ![]() 水道橋駅の南側エリアは、旧来の町道をそのままに乱開発されたためか、斜めに交差する道が多く、狭小なお店がひしめき合っています。 今回もそんな感じのところへ。 目立つ外観で、外からは大きそうに見えますが、土地が三角形なため、実際の席数は多くはありません。(10テーブルちょっと) ![]() 定食が日替わりで4種類(だいたい700~900円)。 結構盛りは多めです。 単品麺・丼物・チャーハンでも、+50円で 半チャーハン/半ラーメン・点心・お新香サービス とのこと。 ひょっとしてお買い得? ![]() どりさん注文の 海老清湯麺(700円)。 味はちょっと濃い目とのこと。 エビ・イカなどなど具材が大きく、見た目に通り食べ応えがあります。 ![]() エビの大きさが目を引くこちらは、ややサッパリ目の味付け。 油っぽさがほとんど皆無なのに、ご飯はつぶつぶパラっとしています。 技術の高さが窺える? 以前行った 太湖飯店 のチャーハンもおいしかったですが、こちらもかなり良でしょう。 逆に、昨今の中華料理店の脂っこいチャーハンに慣れた人には、物足りなく感じてしまうかも。 ![]() ★店内全品飲み放題、食べ放題!★ どこまでOKなんだろう(ドキ*2)。 行っとく? <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★★ 味 ★★★★ 接客 ★★★ また来たい度 ★★★★ Editor : でこ |
2006/03/03![]() |
Maharaja(マハラジャ) |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:文京区春日1-1 ラクーア2F
TEL:03-3868-7061 URL:http://www.laqua.jp/rest またもや今日もラクーアへやって来ました。 お目当てのお店に行ってみると、行列が。。。。また今度いきますぅ。 ![]() ので、以前にも入ったことのあるインド料理屋さんへ。 12時半頃でしたが、席も空いていてすぐ座れました。 ![]() 気軽に入った店内は、タイル張りの明るいお店で、 インドっぽい装飾がいっぱいあります。 ![]() メニューからA:本日のランチを注文(¥890) ![]() お手拭はあるが、「ナプキンが無いのがちょっと・・・」とまさにゃん ![]() 今日のカレーは「チキンとブロッコリー」、 ナン、ライス、ポテトサラダ、付け合せ(甘いソース?と辛い野菜?)がセットになってます。 ナンがしょっぱい!!バターなどが塗られていません。 ナンらしからぬ味か?どりさん御不満。 ![]() ライスはうすいオレンジ色がついた、ほのかに変わった味のするタイ米です。 最近インド料理色々食べてるせいか、ちょっと残念な感じです。 ![]() しきりに食べていると、時たま「ゴォー」と頭上のジェットコースターの振動が。 カレーが揺れています。 <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★ 味 ★★(ナンがちょっと・・・) 接客 ★★ また来たい度 ★★ 書いた人:れい |
2006/03/02![]() |
喫茶舎バン 増田店 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 住所:千代田区三崎町2-15-5
TEL:03-3239-4868 URL:なし ![]() 怪しいお店シリーズ担当のひろぽんです。 何故か、こんな地位を与えられ、嬉しいやら悲しいやら。 怪しいとは、良く言えば古き良き雰囲気を残しているお店。 それがまさに今回のお店でした。 古びた入り口、暗い感じのメニューの展示。 入るのを中々躊躇してしまう入り口。 実はこの「バン」という店、都内各地に支店を持つ名店だそう。 伊勢丹会館や溜池山王など、各地域にあります。 どりさんが学生時代ここでバイトをやろうと思ったらしいですww でもなぜか、水道橋のこの店だけ店名は「増田店」 怪しすぎます。。。 念のため渋いマスターに「増田店って地名ですか?」と聞いたところ、 ニヒルに笑いながら「違うよ」とおっしゃってました。。。 気になるーーー!!! 肝心のランチ。今回はナポリタンを注文しました☆ ![]() サラダと珈琲がついて950円なり。 はい、昔懐かしのナポリタンです! 大きめのタマネギやピーマン、そしてベーコンがケチャップソースに 絡められていて、まさに「the ナポリタン」ってかんじ。 たかさんなどは、学生時代の喫茶店で友達と過ごした日々を思い出して いました。 けど量に関しては結構少ない気がします。 男性にとっては1.5倍あっても大丈夫かと。 単に、ご飯を食べに行くという事を考えると、あまりおすすめしません。 周辺にはもっと安い店も沢山あるし、量の多い店もあります。 また、雰囲気のいい店もしかり。 しかし、ここの最大の売りはなんといってもコーヒー。 最後の最後に価格に見合うだけの逸品が出てきました! ![]() なんと、ランチの1つ1つのコーヒーですら、サイホン式でいれてます。 申し訳なさ程度についてくるコーヒーと違って、 深い苦味と香りに包み込まれています。 美味い。。。 コーヒーを飲みながら、雑誌を読んでゆっくり過ごす。 そういった目的でいくなら、是非おすすめします。 本格的なコーヒーが1杯500円と考えれば、 ナポリタンとサラダは450円。 ん~~そう考えると納得できる…かな…? <評価> 最高5つ星 お値打ち感 ★★★ 味 ★★★(コーヒーは5つ星です) 接客 ★★(店員さんが渋すぎます) また来たい度 ★★★★(コーヒーを飲みに!) byひろぽん |
2006/03/01![]() |
| ホーム |
|