fc2ブログ

リンデン

住所:文京区後楽1丁目2-8
TEL:03-3812-2633
URL:

いつもは神保町方面やお茶の水方面に足を運ぶが、今日は飯田橋方面にあるリンデンという喫茶店へ。

リンデン

メニューはまさに喫茶店のランチメニューといったところ。

メニュー

本日のランチ「ツナとほうれん草のクリームパスタ(880円)」に惹かれ、注文。

他の人たちはカレーやオムライスを注文していたが、どれもみそ汁とサラダとドリンクがセットになっている。
みそ汁はコーヒーカップのようなカップに入っているという微妙なものだが、サラダはドレッシングも味がしっかりしており、小さいながらもしっかりと食べられる。
ドリンクは紅茶・コーヒー・HOT・ICEの選択。

ツナとほうれん草のクリームパスタ

さて、ツナとほうれん草のクリームパスタ。
ぱっと見はごちゃごちゃしているが、クリームとパスタがうまく絡んでいる。
量も多く、それに負けじと具の量も多い。
ただほうれん草と銘打っている割にはほうれん草は申し訳程度で、ピーマンが多少多い感じ。
一口食べて見るが、パスタはアルデンテでこしがあっておいしい。
クリームも見た目通り、うまくパスタに絡んでおりいい味を出していた。
ほうれん草の量の少なさから、ほうれん草をパスタに絡められず残念。
ピーマンがパスタを絡める邪魔をすること幾度。
それでも飽きることなくおいしくいただけました。

ちなみにストレートティー(ICE)は薄すぎます。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★★
味        ★★★★
接客      ★★★
また来たい度 ★★★★★(今度は和風パスタかナポリタンを。)

byまさにゃん
スポンサーサイト



★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2005/11/30


水道橋: 喫茶店 | コメント(2) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

JYOTI 水道橋店

住所:千代田区三崎町2-11-13 東洋ビル1F
TEL:03-3221-3788
URL:http://www.saria.co.jp/jyoti/index.htm

JYOTI1先に紹介せしめたインドカレー店。この左隣に以前より門を構えるのが、同じくインドカレー店 JYOTI 水道橋店 である。

店内部はカウンター席 15 脚程と、決して広くはなく、ともすると戦いを挑まれた格好に当たる本店は、劣勢を強いられるべきところである。
しかし事実はそれとは逆で、以前と変わらず昼食時中頃には、待ち人ができる程度に繁盛している。

カレー2種類セット 800円JYOTI3
写真はほうれん草のカレー
チキンのカレー

キーマカレーセット 690円JYOTI2


カレーは種類が多く、どれもスパイシーであり、味そのものは日本人の舌に合わせられているが、本場の香りを匂わせる。
それ以上に特筆すべきは ナン のおいしさである。焼き上がりをそのまま出してくれるため、ふかふかとした食感と、程よい甘さを味わうことができる。

昼食時は ナン のお代わりが自由である。
ナン だけで食してもおいしいので、ぜひ堪能してもらいたい。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★★
味        ★★★★ ←付近でも最高位のナン
接客      ★★★★
また来たい度 ★★★★

Editor : でこ
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2005/11/28


水道橋: エスニック | コメント(3) | トラックバック(1) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

吉風庵

住所:千代田区神田神保町2-48
TEL:03-3262-5056
URL:

今日は、昨日に引き続き神保町近くまで来てしまいました。
ココは裏の道なので、わかりづらいです。

吉風庵


まだ比較的新しいお店のようで、きれいで雰囲気のある暗さの店内です。
1階はカウンター席で、こちらに案内されました。
2階もあるようですが、テーブル席のようです。

ココは十割そばのお店です。また、「ダッタンそば」があります。

「ダッタンそば」とは、ルチン30倍イを含むそばで、成人病に良いそうです。そばの種類が違う様です。
自分の体にもそんなに自信がないので、ここは「ダッタンそば」を注文。
1時を過ぎていた為か、本日最後の1食でした。
あまったら、捨ててしまうそうです。(もったいなぃ!)
そして、「かき揚げ終わっちゃいました」って言われちゃいました。
お昼は早く行くものですね。。。。

ダッタンそば


さて、お味のほうですが、まったく普通の蕎麦の香りはなく、
さっぱりして、ぷりぷりした弾力のあるお蕎麦でした。
ちょっと不思議な感じです。

夜も和食の酒の肴がメニューにあり、カウンターにはおでんなべが。
おいしそう。


<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味      ★★★
接客     ★★★★
また来たい度 ★★★


書いた人:れい
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2005/11/25


水道橋: そば | コメント(0) | トラックバック(1) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

キッチン マミー

住所:千代田区神田神保町2-28
TEL:03-3262-6659
URL:

なつかしい家庭の味・・・そしてボリューム一杯のキッチンマミーです。

4年ぶりぐらいに訪れてみました。
いつも熱々のフライで、おなか一杯になります。
場所は少し奥まったところにあるので、分かりづらいかもしれないが、緑の看板が目印。
pic051124-01.jpg




いろいろなフライの組み合わせができ、今日はAセットを注文。
Aセットは海老フライ2つ、メンチかつ1こ、ごはん、味噌汁のセットで800円。
pic051124-02.jpg



他のメンバーは少し量が少ないとメニューに書かれていた、Mセットを注文したが、とんでもありません。
かなり量です。
海老フライ1コ、ひれかつ1コ、コロッケ1コというかなりバリエーションを持っている。
pic051124-03.jpg



12時前にいったので、すぐに座れたが、12時を過ぎると込み始めるので、御注意を。。。

本当にあったかい家庭の味でした。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感 ★★★★
味 ★★★★
接客 ★★★★
また来たい度 ★★★★★
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2005/11/24


水道橋: 洋食 | コメント(3) | トラックバック(2) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

仕事馬 その2

住所:千代田区三崎町2-17-5 稲葉ビル1F
TEL:03-3511-2680
URL:http://www.shigotouma.com/index.htm

またまた行っちゃいました 『仕事馬』  

で、で、で食べてきました「馬肉ハンバ~グ丼(あえてレア)」
仕事馬03
と~っても、お美味しかったです。 (^^)
レアーな馬肉と温泉卵に古代米、これらがどんぶりの中で「とっても素敵なハ~モニ~♪♪」を
かもしだしていました。
あっ、お肉がレアのなで、苦手な方は焼き方をミディアムくらいにしてもらうと、良いかも。

仕事馬04
女性に出されるデザート、今回は「パンナコッタ!」でした。
今度は、夜も行こ~っと。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感 ★★★★
味 ★★★★
接客 ★★★★
また来たい度 ★★★★★

byどり
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2005/11/23


水道橋: オススメ | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

虎ジ

住所:千代田区三崎町2-19-8
TEL:03-5213-8884
URL:

東京もすっかり寒くなり、冬の訪れを待つばかり。
オフィスにいても寒い日々が続きます。

寒い日といえば、鍋・おでん・熱燗etc.
ですが、仕事中ということで、その代替のラーメンを最近よく食べに行きます。

ということで今日は最近出来たばかりの

『虎ジ』
虎ジ


普通のラーメン屋と比べると、お洒落な内装になっています。
また、お店の名前もプロレスのメッカである水道橋にふさわしく、
虎!
なんでも、
百獣の王“虎”…「一番強い=一番美味しい」という意味を込めて
『虎ジ』らしいです。
あれ?百獣の王って…ライオンじゃないの…?

まぁ連日そこそこの賑わっているので、ためしにと入ってみました。
すると、

「いらっしゃいませーーー」

と怒号のような店員の声。。。
店の雰囲気と対極をなしていました。。。
元気なのはいいけど、うるさすぎです。
お洒落な音楽はおろか、一緒のテーブルの人の会話も聞こえません。

ぐっと我慢してお店の名前がついている、
『虎ジラーメン(醤油味)+虎卵トッピング』
ラーメン

計900円

ん~ちょっと高いかも。。。

しかし肝心の味は、美味しかった。
トンコツと醤油が合わさった濁りスープなんだけど、
臭みもなく、脂っこさがない。
んで卵も普通の半熟と違って、外はこんがりローストされて美味しい。
量も適切だし、具のトッピングも辛ネギがいいアクセントになってます。

後は問題は、接客かな。
声は大きすぎるし、出てくる時間は若干長い点は改善してほしいですね。

なんにせよ、まだスタートしたばかり。
味は合格なんだから、接客をもうすこし改善すれば、化けるやも。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★
味 ★★★★
接客 ★★
また来たい度 ★★★
byひろぽん
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2005/11/22


水道橋: ラーメン | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

桂園

住所:千代田区三崎町2-19-7
TEL:03-3221-9888
URL:

中華のカテゴリがあるにもかかわらず、ほとんど中華のレポートがない。
ということで、新装開店の中華料理屋に行きました♪
水道橋駅から徒歩1~2分という立地条件の良さなんですけど、
このお店の通りは中華料理屋が軒並ぶ激戦区。

自分の武器をどこに定めるかがキーポイント。


「桂園」
桂園


夜もやっているだろうけど、やはり水道橋で生き残るか否かの決め手と
なるのはランチでしょう。

ここでは、とにかくライス。ライス。ライス。
流石にチャーハンにはライスがつきませんが、
ラーメンにはライスがつきます。おかわり自由です。

ということで頼んだのが、『ネギ激辛ラーメンwithライス』750円。
ネギ激からラーメン


肝心の味は、店員さんが中国人が多いからか、本場の味の様に感じましたw
ランチメニューも数十種類あり、ラーメン系からご飯系、おかず系と
沢山あるので、毎日通っても飽きることはないかもしれません。

ただ、ラーメンの場合だとやはりライスがつくのは如何かと…。
「主食+主食」
であまり食べてないつもりでも、すぐお腹が苦しくなっちゃいます。
ラーメン系は単品にして100円引きにするか、
あるいはデザートをつけるかにした方が、満足度はあがるかと。

がっつり食べたい若者や学生、男性には良いかと思いますが、
ここで生き残っていくには女性のターゲットも無視できません。

これからの頑張りが期待です。


<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味 ★★★
接客 ★★★
また来たい度 ★★★
byひろぽん
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2005/11/18


水道橋: 中華 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

札幌みそラーメン 味噌の北神

★閉店して、別のお店になったようです

住所:千代田区三崎町2-2-15
TEL:
URL:

風が吹き付け寒さ真っ盛りの季節、温かい味噌ラーメンの衝動に駆られる。
(個人的にはこの4日間で3食目だが)

8月に開店したばかりという味噌の北神なる味噌ラーメン屋に行ってみた。

味噌の北神


食券の前払い制。
一応醤油と塩も選べるが、店名のようにほとんどが味噌ベース。
味噌ラーメンが600円で平日ランチタイムはご飯も付く。
他に+150円、味噌ラーメン+餃子orチャーハンセットが700円。
自慢の味玉なるものが100円。

味噌ラーメン+餃子と味玉を選択。

席に座って食券を取りにくるのを待つが、なかなか取りに来ない。
店員のおばちゃんの動向を見ていると、ラーメンを出したお客さんに出すライスを厨房の店員がよそっている間、ずっとぼーっと立ちつくしている。
ようやくこちらに取りに来た。

注文時にごはんの有無、麺の堅さ、味噌の種類(ブレンド・赤・白)を選べる。
でんでんごはん(主食を重ねて食べることを揶揄する言葉:ラーメン+ライス、お好み焼き+ごはん、味噌煮込みうどん+ごはん etc)は嫌なのでごはんはなし、店の空気から店員のラーメンへの理解のなさを感じて麺堅め、味噌は王道のブレンドにしてみた。

味噌ラーメン


色と香りは味噌ラーメンとしてかなりいい感じ。
メンマがないのが極めて遺憾。
見た目にケチをつけていてもしょうがないので食べてみる。

麺は堅めにして大正解。
一般的に普通と言われる堅さで出てきた。
太麺がなかなかおいしく、スープも一口口に含むと味噌の風味が広がる。
しかしスープが麺に絡んでおらず、麺をすすって食べると淡泊な感じ。
比べたらかわいそうと思いつつも、野菜・チャーシュー、スープ、麺、それらのハーモニーすべての面でラーメンおやじと比較してしまう。

最後に味玉と麺をすすりこもうとしたが、味玉が半熟すぎる。
一口噛むと中からとろりと黄身が流れ出てくる。
麺屋武蔵や九段斑鳩のような味玉を作ってから自慢をほしいところ。

評価者のラーメン好きがひどいためかなり冷たい書き方をしているが、全体的には一駅には一つくらいある、たまにふらっと立ち寄ってみたくなるようなお店。
餃子はおいしかったし。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★(ラーメンおやじと同じ値段だもんなぁ)
味        ★★★
接客      ★ (開店3ヶ月経つんだから、そろそろ優先順位・手際を覚えましょう)
また来たい度 ★★★★(ラーメン大好きなため、ひたすら評価は低いですがおいしいです)

byまさにゃん
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2005/11/18


水道橋: ラーメン | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

じんぎすかん 北海道

★閉店したようです

住所:千代田区三崎町3-7-13 三大企業ビルB1
TEL:03-3234-1249
URL:なし 

近頃はやっている(?)ジンギスカンを食べに行きました。
最近出来た店のようです。
地下にあるので目立ちませんが、中は明るくさっぱりした感じです。
お客さんは、おじさん(中年サラリーマン)がほとんどでした。

じんぎすかん北海道


ランチ時は5種類程メニューが用意されていて、
注文時に精算する食券方式です。
今日のメニューから「限定 ラムうまキムチ定食」¥900 を選びました。

ラムうまキムチ定食


他にリーズナブルな「ジンギスカン丼」\500 もあり、一緒に行ったメンバーがたのみました。「ラムしゃぶ」なんってーのも。


野菜(もやし)がたっぷり盛ってあり、サラダ、味噌汁、漬物が付いてます。
久々のラム肉ですが、キムチが強すぎてよくわからなかった。
ラム肉を堪能したかったが残念。
今度は、普通にジンギスカンをジュージューして食べたい!
が、夜だけなので・・・

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★
味        ★★★
接客      ★★
また来たい度 ★★★

場所やらクーポンやら



By れいでした。文字色文字色
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2005/11/17


その他 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

鳥元 水道橋店

住所:千代田区三崎町2-22-18 TK WESTビル1F
TEL:03-3239-5069
URL:http://www.tofuro.jp/torigen/tenpo_tokyo.html

鳥元1 鳥元(水道橋店)は水道橋の駅前すぐにあって、
 アクセスがとっても便利なお店だ。
 うちの事務所からも目と鼻の先だったりするんで、
 結構頻繁に食べに行っているぞ。



鳥元2この店のランチの定番 「串焼き定食」や「すき焼き鍋定食」には、
麦飯&とろろ がセットになってるぞ。
ねばねば系が好きならゴハンの上にかけて食べるのが Good だ。

わたしの オススメ は右の写真の 鴨南蛮そば(950円) だ。
鴨肉にはきちんと筋切りが入れてあって食べやすいし、
何より ネギ 香ばしくってがうまいぞ。
普通のそばの薬味ネギとは違って、たぶん一旦火であぶったあと、
軽く煮込んでるから、ネギの「甘み」を味わうことができるんだ
(ヤヤ誇張入り)。


お店の場所が水道橋の駅前 = 東京ドームの目の前 だから、イベントがある日なんかはちょっと混雑するぞ。
もし、注文してから20分以上たっても料理が来なかったら、(ちょっと遠慮しつつ)割引券をもらおう。


<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味        ★★★★
接客      ★★★
また来たい度 ★★★

Editor : でこ
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2005/11/16


水道橋: 居酒屋チェーン系 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

台北

住所:千代田区三崎町2丁目19-9
TEL:03-3222-7689
URL:

安くて美味しい庶民の味方の「台北」です。

pic051114-01.jpg



ランチはすべて750円でかなりリーズナブルな設定。
水餃子や麻婆豆腐などの小皿2品がセットとなっているメニューが多く、ボリューム的にも満足。

人気があり、昼食時はかなり込むのでちょっと早めに行くか、遅めにいくかにした方が良いかも。
ちなみに今日は5人で11:45ごろに行ったので、すぐに座ることができまいしたが、12時を過ぎると込み合いますので、ご注意を。

今日のチョイスは、「麻婆豆腐と水餃子のセット」でこのほかに、キンピラごぼう、お新香、ご飯、味噌汁が付いてきます。
pic051114-02.jpg




このセットもオススメですが、「牛すじ煮込み定食」も捨てがたい。
牛すじがドッサともられ、これに七味をかけるとガテン系にも十分対応できるアイテムとなる。
pic051114-03.jpg


pic051114-04.jpg


<評価> 最高5つ星
お値打ち感 ★★★★
味 ★★★★
接客 ★★★(料理を出すタイミングがずれるときがある)
また来たい度 ★★★★

by たかさん



★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2005/11/14


水道橋: 中華 | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

仕事馬

住所:千代田区三崎町2-17-5 稲葉ビル1F
TEL:03-3511-2680
URL:http://www.shigotouma.com/index.htm

週の後半でチョットお疲れ気味 (^_^; なので、
パッパカパッパカお馬さんで精をつけようと思い『仕事馬』へ 
01 
店内に入ると、イベリコ豚の生ハムさんが“ブロック”でお出迎え!!

リーズナブルに馬肉が食べられる…ということで、店内は結構混んでました。 お目当ては、
  1.馬肉ハンバーグ丼(あえてレア
  2.馬肉そぼろとたまごの2色丼    だったのですが2つともすでに品切れ。。。
なので、3番人気の「250gステーキ丼」にしました。
02 
どれもサラダとドリンクがついてます。

03 
さらに、女性にはご飯等の量を少なめにしてあるので、その分デザートがつきました♪♪♪

次は絶対“馬肉ハンバーグ丼を食べる”と、闘士を燃やしてます♪♪
夜もなかなか良さそうなので、仕事帰りに寄ってみよ~っと (^^)

<評価> 最高5つ星
お値打ち感 ★★★★(夜もリーズナブルなメニューだった。)
味 ★★★★(まあまあいけます。)
接客 ★★★★(店員さんがフレンドリーでした。)
また来たい度 ★★★★(次回は。。。 (^^; )

byどり
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2005/11/10


水道橋: オススメ | コメント(0) | トラックバック(2) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

CAFEらいん

住所:千代田区三崎町2-11-12 アイロンビル1F
TEL:03-3262-4675
URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~caferijn/index.htm

パスタを食べたくなり名古屋名物のあんかけパスタの店に行こうとしたものの、最近閉店したという情報を聞き断念。
他にも入ったことがないパスタ屋があるということでこの店へ。

cafeらいん


メニュー

(ぶれちゃった)

気分的には和風パスタかクリームパスタだったが、パルメザンチーズをこんもり乗せて食べたいということでツナとトマトのスパゲッティ(800円)を頼む。
トッピングで目玉焼き(50円)とキノコ(100円)をつけてみる。

ツナとトマトのスパゲッティ


トマトソースがたくさんかかっておりトマトの香りがいい感じ。
キノコも自然な感じでパスタに絡んでいる。

食べて見るとキノコ独特の味はトマトソースに消されてしまっているものの(当然か)、トマトソースの風味がいい感じ。
キノコを入れないでもツナが弱すぎる感があるものの、トマトソースがいい具合に仕立てられていた。

ボリュームが非常に多く、横の大食漢・ひろぽんは頼んだ大盛りパスタを食べあぐんでいた。
私も普通盛りで腹9分目ほど。

ただトマトソースが強すぎて、ちょっと最後は飽きがくるかな。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★(パスタ単体じゃなく、量を減らしてサラダセットにすればいいのに)
味        ★★★★
接客      ★★★
また来たい度 ★★★★(今度は和風系を)

byまさにゃん
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2005/11/09


水道橋: イタリアン | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

イタリアンダイニング ウィナーズ

住所:文京区後楽1-3 東京ドームシティ内
TEL:03-3817-0608
URL:http://www.tokyo-dome.co.jp/gourmet/winners/

blogタイトルが“水道橋の~”のなのに、神保町方面(駅南) ばっかりだーというツッコミがあったので、本日のレポは後楽園方面(駅北) からお届けします。

ウィナーズ1
水道橋駅(お茶ノ水側改札) から北へしばらく、
遊園地の入り口脇にあるイタリアン屋さんです。

東京ドームに在るだけに、店構えやら内装やらはきれいかも。



ウィナーズ2 いただいたのは 「定番ピザ」 という名前のピザ (890円 なり)。
 ぱりぱり生地でまぁそこそこのお味。
 でもちょっとボリューム不足かな~という気がしないでも。
 (東京ドームに在るにしては普通かな?
 喰った気になりたいなら PizzaHut とかでー という人もいるかも)
 日替わりランチメニューの方がいろいろ食べられるっぽいぞ!

ご注意:席数は結構多いですが、休日昼間は家族連れで込みまくると思われます!


<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★
味        ★★★
接客      ★★
また来たい度 ★★★(今度はパスタで)

Editor : でこ
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2005/11/07


水道橋: イタリアン | コメント(0) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

KEN

住所:千代田区三崎町2-20
TEL:
URL:

前からちょっと気になっていたお店に行ってみました。
ちょっと目立たないけど、ランチのメニューが看板になってる感じです。

KEN


中に入ってみると、以外とおじさんとOLが多いみたい。。。
液晶のテレビが点いていて、久々のNHKで演歌。

メニューは和食系?定食定番メニューが並ぶ中、ナポリタンも。
その他に、オムライスもあり、今日は売り切れでした。残念。
で、煮込みハンバーグをたのみました。
ご飯、味噌汁、漬物、冷奴の定食です。
ハンバーグはやわらかく、ソースもGOODでした。

煮込みハンバーグ


ご飯おかわり自由ですが、量的に男性は足りてるかな?
今度は、オムライスを狙っていきます。

<評価> 最高5つ星
お値打ち感  ★★★★
味        ★★★
接客      ★★★
また来たい度 ★★★★(オムライス食べに行きます)

先日は誕生日を祝っていただきました。ありがとうございました。

byれい
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2005/11/04


その他 | コメント(1) | トラックバック(0) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る

ピアビュー@TOKYO DOME HOTEL

住所:文京区後楽1-3-61 東京ドームホテル3F
TEL:03-5805-2277
URL:http://www.tokyodome-hotels.co.jp/restaurants/pierview/index.html

私のいるオフィスは、とてもアットホームな雰囲気です。
このブログにも投稿している、れいさんが先日誕生日だったので、
今日はランチの時間を使ってちょっとゴージャスに。

東京ドームのホテルにあるレストランで、ランチビッフェ。

「ピアビュー」
ピアビュー


普段はイタリアンを中心とした洋食のビッフェなんですが、
なんと運がいいことに、11月は『九州うまか味めぐり』が開催。
秋の味覚と九州の味覚が同時に楽しめます♪

【店名】ピアビュー
【料理】博多ラーメンや桜島大根サラダ、九州産直の新鮮なシーフードを
使った料理が約45種類。デザートもプリンやケーキ、フルーツなど
豊富にあります。
【その他】食べ放題ということもあり、昼時には結構な人。
早めに行くことをおすすめします。

当然、食べ放題なので通常のランチよりは値は張ります。
一人2500円なり。

必死に元をとろうと山盛りを食べてきました!
ビッフェ


お皿に精一杯に料理をのせたこのボリューム。
それを3回ほど繰り返し、お口直しにケーキとプリンをたらふくと。
食べ終わって2時間経つ今も、お腹が張っております。

肝心の味はというと、料理によって千差万別。
ここのビッフェの定番のローストビーフやカレー、プリンなどは
流石に美味しく感動してばくつきました。
しかし、全体的に肉の揚げ物系が多く、沢山食べるには少々重い構成。
魚料理や野菜を増やしてあったらなお良いかもしれません。

後5年若ければ、後3皿はいけた!
そんな後悔の念を、食べ放題に行くと抱いてしまいます。

気軽にいくものではありませんが、何かのお祝いがあるときには
夜ではなく、昼にお洒落なランチをすること、おすすめですよ!
貴重な夜の時間が有効に使えますもんね。


<評価> 最高5つ星
お値打ち感 ★★ ←食べ放題だから仕方ない!
味 ★★★★ ←ご飯からおかずからデザートまで、豊富です
接客 ★★ 
また来たい度 ★★★★ ←今度は朝ご飯抜きで!

ひろぽん
★Blogランキング投票へ★
人気Blogランキング

(↑↑↑クリックをお願いします。↑↑↑)

2005/11/02


水道橋: バイキング | コメント(0) | トラックバック(1) |
激評!水道橋のランチタイムのトップに戻る
| ホーム |

日新火災インシュアランスサービス株式会社
「住自在」専用サイト

「住自在」の無料見積りは日新火災の100%子会社NISへ


三嶋保険企画
住宅ローン対応火災保険<人気No.1の火災保険>取扱い代理店


ほけんドック
「住自在」専用サイト

【全国ネットワーク】最速お見積り!フラット35にも対応!


ファインズ(株)
「海外旅行保険」サイト

三井住友海上の@とらべるなら書面でお申込いただくよりも、保険料が平均40%OFF!


関東舗道株式会社
駐車場舗装、切下げ、造園などの工事は、関東舗道株式会社へ。


ほけんドック
柏市南逆井に拠点を構える"正直度NO1"保険代理
店です。
本当に親身になって相談になってくる人ばかりです。
まさに保険職人!!っと言いたくなる方たちです。


共生ネット
くらしとしごとに優しい「少額短期保険」会社です。
徹底的なムダを排除した、廉価な保険料で充実の保障内容をご提供しております。

ジュラーレ
名古屋を中心とした結婚相談所。
業界最大手ノッツェ加盟店として登録会員数も豊富! 婚活コンシェルジュによる結婚相談ほか、お見合いパーティー等も多数開催!

株式会社エイブル保険事務所
「住自在」専用サイト

宮城県石巻市の保険代理店。ご相談・お見積【無料】です!

FC2 Blog Ranking