トップイメージコレクション その3 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 以前のコレクションは こちら 。
![]() でこのコメント: なんだかんだで3年目ですな… 最近はいそがしくて、コンビニ or 弁当買ってくる で済ましてしまうことばかり。 おいしいパン屋でもあればそれでも楽しめるのだが、どなたかご存知ないだろうか? たまには神保町駅辺りまで出張りたいなぁ~。 スポンサーサイト
|
2008/03/27![]() |
トップイメージコレクション その2 |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト 以前のコレクションは こちら 。
![]() でこのコメント: 飯田橋・水道橋周辺にも、小石川後楽園とか外濠公園とか、桜の名所はあるけれど、こうやっておべんとひろげて食べるには、上野公園とか新宿御苑に行かないと、お花見っていう勢いにはならないかも。 どっちにしても、山手線圏内ではどこに行っても 人人人*** なので、まったりお花見するならどこか遠足に行くのがええな! という感じ。 ![]() 北海道ではゴールデンウィークごろが桜の見ごろ、だそうで。 雑誌の表紙とかこういうサイトのトップ画とかに、桜を用いて良いのはいつぐらいまでなんだろーな? ![]() でこのコメント: よもやランチとはかなり関連無くなってきてますね…(夏場は食欲でない質な私) それはそうと、東京ドームシティには流れたり波が出たりする、いわゆるレジャープールが有りそうで無い。 (ノーマルなフィットネスプールなら、ドームホテルやラクーアに有る。) まぁ、専有面積喰う施設だから、そういうものは郊外で楽しめ!、ということなんだろう。 輪っかのジェットコースターの中をスライダーで滑り落ちる、とか楽しそうだけど。 ![]() でこのコメント: 最近では、スーパーマーケットで 石焼き芋 を販売している。 蒸し器を使ったふかし芋、や、レンジでチーンではなく、本当に玉石を敷き詰めた専用機材を使用して焼いている。 まさしく、びっくりだ。 そのうち、企画選択に節操の薄い ピアビュー なんかで、「秋の味覚フェア」と称してメニューに加わるかもしれない。(一応洋食中心なはずなのに。) (07/11/30追記:…本当に加わってた…) |
2007/04/04![]() |
トップイメージコレクション |
日新火災インシュアランスサービス(NIS)の「住自在」専用サイト このブログの立ち上げ時は、FC2のテンプレートを使っていました。
しかし、もうちょっとオリジナルなものした~い。 ということで、水道橋ランチ探検隊員の『でこ』さんが書いてくれました。 せっかくなので、ここでコレクションを掲載することにします。 ■過去のコレクション ![]() でこのコメント: 場所はファミレスの様だが、ジョナサン からこんなふうに観覧車は見えないし、ましてやウェイトレスさんがメイド服であるはずもありません。 そこまで期待してはいけない。 ちなみに これ がキャラクタ設定。 ![]() でこのコメント: 「『サーティワンには 31 種類のアイスクリームがあるため 1ヶ月毎日違うアイスが楽しめます』という意味が込められているが、実際には世界のどこへいっても Baskin-Robbins の店はたいていは32種類から選べる。」 ということを、トリビアの泉 で初めて知った。 ![]() でこのコメント: ララチャイナ はバイキング形式なので、料理一品ごとのありがたみが薄いのがなんともだが、味は非常に優れている。 そんなララチャイナがこの度「中華まんフェア」を始めました、なんてことがあれば良いのに。 ![]() でこのコメント: 中央線各駅停車~ 水道橋 - (お茶の水) - 秋葉原 秋葉原の冬の風物詩といえば「おでん缶」だが(まぁ夏でも売ってるけど)、実は自分で喰ったことは無かったり。 実際にはんぺん入れたりしたら汁を吸いすぎてグズグズになりそう。 次のコレクションは こちら。 |
2005/10/01![]() |
| ホーム |
|